俺は凄く好きなんだけど人には勧めようとは思わないしリメイクも別にされなくていいかな…っていうそんなゲーム
まあ10点評価する人がいるのはわかるよ
4人揃うかなぁ…ってなるだけで
システムが難解過ぎた
クリアできんかったぞ
演出面はは未だに俺の中で一番のゲーム
まあゲームの部分がかなりアレだけど
遊んでるとすごく面白いんだけどなんで俺はこのゲームを面白いと思ってるんだ?と不思議になるゲーム
でもなんか面白い
間違いなく唯一無二だよ
遊びやすくリマスターされたらうれしい
倉庫使うたびセーブ&ロードは当時から苦痛よ
戦闘も移動も装備変更もセーブロードもとにかく遅いテンポ悪い
でも好き
2回目のワイバーンでダメージ全然出なくてなんだこれ?ってなるゲーム
雰囲気とか演出は最高なんだし普通のアクションゲームにしてくれねえかな!
当時ファミ通で松野人気すごかったから超序盤だけ触って10点になるのは一応わかる
5時間くらいプレイして評価変わらなかったら洗脳されてるレベルだけど
システムは難ありだけど演出で100点満点あげたくなるゲーム
あと環境音
終始割合ダメージでごり押ししてクリアしてしまった
今のクオリティでレアモンデを動き回りたいー!!1!という気持ちと
PS1でこその雰囲気を再現出来んだろ…という気持ちが二つある
PS3で初めて遊んでめっちゃ楽しんだけどファミ通レビューは本当に?ってなったゲーム
いやリメイクはちょっと欲しいなこれ…
松野ゲーのリメイクはちょっと…って気持ち
FFTはどうなるかな…
高難度モードでの強キャラ・強戦術メタはあるみたいだけど基本システムにはほとんど手を加えないからTOリボーンとかに比べるとめちゃくちゃ無難な仕上がりになるはず
というかボイスと会話シーン追加されたリマスターみたいな…
当時の雰囲気も相まったあまりにも攻め過ぎなシステムは今だと難しいと思う
ローポリ表現が芸術の域に達してるからリマスターして解像度高くなったらどうなるんだろ
あの頃の吉田絵をあの頃のローポリでやったからこその雰囲気だと思う
今の吉田絵を今の技術でやったらそりゃ綺麗だろうけどあの雰囲気が出ない気がする
やたら豊富な武器種とか属性的な要素はわくわくするんだけど
めんどくせ
映画にしたら2時間くらいできれいに纏まりそうだし
やってくれないかなあって思う
バフデバフちゃんとすると戦闘も快適になるんだけど
そういう導線無いから気付かない人は本当に気付かない
AC3とかと同じでPS1のパワーを限界まで引き出してるオーパーツ的な魅力がキモだからリマスターされてもコレジャナイになる可能性が高すぎる
10点あげたい気持ちは痛いほど理解できるんだけどあのコンテナ出し入れでマイナス評価されないのは無理がある
何周もしたけどチェイン30回は半分も行けなかった
困ったらチェインすればいいから…みたいな思考になってた覚えがある
もしリマスター作ることがあるなら今度はチェイン命中率も表示しろ
ラスボスに全裸で勝てるくらいには鍛えたけど
素手攻撃だとほとんど届かなくて折れた
グリモアだけで勝てるくらいじゃないと駄目だった
素手はブレイクアーツは射程広くなかったっけ
粗くて不親切な所も含めてこのゲームみたいなとこある
いくらなんでも武器の種族特効がシブすぎる
ハーキュリアン
スクウェアの職人芸の極致
ある意味芸術作品だと思う
ローポリの雰囲気は凄い
システムもだけど大量のパズルで気が狂う
割合ダメージ!
これミスったら死ぬな…って緊張感は中々
俺の中では1周目はゲインファントムで頑張って2周目以降はアーサーの暴で気持ちよくなるゲーム
当時ガキだった俺にバフデバフの重要さを教えてくれたゲーム
ペインゲインみたいなの繰り返すとなんとかなったよね
レイジングなんとかかもしれん
サガフロ2みたいにリマスターでないかな
シドニーの印象が乱高下激しすぎる…
真の目的がお父さんを助けたかったんだってところに落ち着くとは夢にも思わなかったぞ序盤
OPのバルドルバ公爵邸に飾られてる家族の肖像画に描かれてる子供がジョシュアじゃなくてシドニーだとは思わなかった…
周回の終わりにワインでアル中になるアシュレイ
多分一番何度もオープニングを見たゲーム
演出と音楽のリンクがすごいんだよ
最初のワイバーン出現シーン辺りは何度見てもやばい
ファントム頼りだと必然的にリスクが高いままになりやすいので
出会い頭のアヴァランチでレジスト運ゲーになる
公爵自身もめちゃくちゃまともだしな…
ハーディンが終始良い奴すぎて最期がいっぱい悲しい
ゲームシステムとバランスはクソだよ
インバリドスペルがないとその辺移動してるだけで全身攻撃魔法飛んできて即死する
ボスの登場演出と撃破演出がどれも痺れるほどかっこよすぎる
シドニーしばき倒せるのが共闘の時だけとは思わんかった
属性とかちゃんと考えて装備と戦略詰めておけば初回でもチェイン無しでいけるとは聞く
装備ワンボタンで変えられるわけでもないのに面倒すぎる?そうだね…
ローゼンクランツ好き
あっさり死ぬのも好き
いいですよね安心しろローゼンクランツ俺はお前を殺さない
なんか画面暗くない?
イベントシーンのカメラワークが凄いかっこいい
とにかく魔法無効をかけておけばいい!
あ魔法使っちゃった…やめて!複数判定魔法と即死魔法やめて!
アイアンメイデンは下手なホラーゲーよりホラーしてて怖い
カカシを延々ぶっ叩いて属性値を上げることを知ったら世界が変わった
なんでこんなことしなきゃいけねえんだ
むしろ種族や属性はただの補正値で武器のSTRだけ上げとけばいいんだけど
それを誘導する気が感じられないんだよな
正直大体の不満にそうだね付けれるけどなんか好きなゲーム
こうしてヴェイグランドストーリーが始まったで終わったから普通にプロローグで打ちきりだしなこれ
そうは言うがグラングリモア手に入れた状態で物語続けるの無理だぜ!
もう誰にもアシュレイを見つけることはできなくなったから
物語が始まったと言いつつもう広げようがないんだよな
プロローグだけやったら完全に名作だよ…