【エルデンナイトレイン】犬に苦戦していたあの頃がもう懐かしい。

エルデンリングナイトレイン

今思うとなんで犬に苦戦してたのかわからない
でもあの頃が一番楽しかった気がする

あの頃より強くなったから今の方が楽しいっていうかまだ楽しさ上昇の途中

多少慣れてない人とか運が悪い人がいてもカバーできるぐらい強くなってるからもうマッチの楽しさが初期とは比べ物にならねえぐらい楽しい

初プレイは1日目ボスの鈴玉狩りに全滅させられました!
夜渡りなんてそれでいいんだよ

なんもわからん手探りでプレイしてた時は1番楽しかったな


苦戦してた理由把握してなかったら今も足を引っ張ってるんじゃないか…?

道に迷ってどこ行けばいいか分からなかった!
今は分かるけど宝箱とか漁ってるとよく置いてかれてる!

あいつら俺の知らないルートで崖登ってる!は今もある

これ普通にやってたらLv12止まりでLv15なんて相当上振れだよなーとか言ってたよ
今はLv14~15がデフォになっちゃった

初日はlv12でもそこそこ上手くいったなみたいな感じでlv10や11もザラだった気がする

最初の封牢で変に粘ったせいでレベル12で3日目もそれはそれで熱い

犬は初見撃破出来たから苦戦した印象は薄いな…
夜の王は初見殺しはあれど動き理解できれば対策や回避しやすいし本編産の道中ボスの方が事故率高いよね

犬と顎だけで2週間くらいハマってたなあ
今思うと攻略順がよくなかった

今となっては犬はおやつ感覚でいけるけど常世になったらと思うと恐ろしい

フロムは俺たちをレベリングしてるんじゃないか?

砦は二日目でいいとか初日は単独行動がいいとか妙な説も広まってたから…

いまだに分裂した後の犬の対処法がよくわかってない
聖属性で殴れば攻撃頻度落ちるらしいけどあんま変わってる気がしないんだよな

聖属で弱体化エフェクト出るからわかりやすいんだけど
死なない為にはリーダーが吠えてタゲ対象に集団攻撃して来るパターンに対応する為に不用意に分身殴らずに視野を広く取る方が大切な気がしている

2匹以上にタゲられてたらガン逃げ
他の人にタゲ行ってたら強気にシバこう

顎めっちゃ強い筈だけど犬倒した後の顎相手で初見で倒した
味方に恵まれてただろうし今思えばもっと苦戦しといた方が楽しかったんだろうなって思う

聖杯も優先度下がってついでに寄れたらいいくらいになり申した

1人謎ムーブしまくるヤツがいるとか落ちて2人になるとかあっても大体クリアできるようになってしまった

苦戦する→クリアできるようになる→チョットワカルから
各種行動キャンセルが発覚する→何もわからないになってる
二刀バッタ着地キャンセル目押しから始まって沼にハマった

ノクラテオ地形はいまだにどうレベル上げるべきなのか分からない
というかボスがどこにいるのか把握できてねえ


とりあえず右ルート覚えたらいいと思う

それはそれとして1人だけ聖杯瓶増やしに回ってルーンだけ受け取ってるようなやついると殺すぞ~~~って思う

ジェットストリームアタックだ!って感じに吠えるよねあの犬

分裂犬はターゲットマーク出した直後はタコ殴りモードに入ってるから守りに徹して落ち着いたら殴るだけよ
タコ殴りモードは聖属性デバフ入ってようが攻撃頻度変わってない気がする

ノクラテオはアステール倒した帰り道にたまに観光するけど変なとこ登るとマジでどこいるか分かんなくなる
がドブから湧いてくるとことかあってビビる

初期からずっと同じキャラ使ってたから追憶とかで他キャラ使うと遺物資産あっても初心者みたいな動きしてしまう…

最初ここで犬分裂時はダメージ入らないとか言われてて信じちゃってたぞ

右の騎士→刺客→幽鬼→霊気流で宝箱→騎士→アステールしか最近やってない

3匹にタゲ取られた時ガン逃げしても運悪いとブレス噛み付きで死とかあるし強化されたら一番強くなるポテンシャルあるよね

南東スタートならノクラテオ初日左ルートやろう

ノクラテオは外のカバだけ固定で歩いてるから覚えた

ノクラテオの兆しが邪魔してくる率が体感でかなり高いんだけどあいつなんなの

拉致したはいいけど雨降ってきたから帰るねされた
常夜で来たら覚えてろよあいつ

タクシー代わりに使おうと入ったらすぐ帰りやがって

ノクラテオ南東スタートは砦or大教会→封牢→坑道→カバで回りやすいから初動が安定する

大体弱い強敵と封牢巡りになるよねノクラテオ1日目

未だに隠者はやれそうにないジャーナルは後ラスボスだけだがソロでやってもやる事が多すぎる状態だ

だって初日の頃だとレベル一桁武器はアンコモンで付帯の仕様もろくにわかってないとかで挑んでたもの
今の環境と火力耐久2倍くらい差があると思うよ

一日目午前にテオ半分落とすのもいいぞ
張り付きアステールのおかげでレベル上げにブレが出ない

近接でぶら下がりテールの根元にたどり着く道を覚えたい…

夜ボスもLv9とかで挑んでたもんな…

隠者でラスボス挑戦するならマルチでやっていいんじゃねえかな

夜の王前で鍛石買って鍛えたのが最終装備とか普通によくあったからな…

トロコンして追憶も終えて全キャラ自由にピック出来るようになったあたりから爆発的に楽しくなった

もちろん今でも面白いんだがナイトレインやってて一番楽しかった瞬間はグラディウス初撃破の喜びで3人揃ってピョンピョン跳ねてた時だと思う

でも未だにルーン余るほど上手くいく時と12で止まっちゃう時の違いが分からない
俺は先導下手

地変無しだと1日目と2日目の収束位置が被った上で砦がトロルで第一収束外で
赤ボスが全て第一収束外とかの条件が7割くらい満たされる事あるからオリマーのせいじゃない

一番影響デカいのは石剣封牢遺物販売だと思う
あれで開幕砦教会封牢でバフかけて中央砦攻略が安定しだしたし
石剣持ち込まないでもみんな必ず封牢遺物はつけてくるようになって平均火力が跳ね上がった

(枠がないからもう付けてないなんて言えない…)

ノクラテオ出てるときてお北のやつとは別に外の強敵でローレッタいて笑った

トロルでも14はだいたいいけるな
坩堝だとめちゃくちゃルーン余る

石剣は2本以上あると高確率で余るなこれ…って最近思う

初日ノクラテオやってる人いるんだ

固定の時はやってる
味変にもなるし安定して15になれる

フロムのマルチゲーなんて発売後2週間か下手したら1週間で賞味期限が来ると思ってた
なのに今でも遊べてるし来週からは更に追加コンテンツまで…

石剣持ち込まない人は本当に増えたね
永続封牢付けてない人はほとんど見ないが

進む人の後ろについていけばいいのはわかったけど
気付くと離されてるしどうやってその場所までいくんだ…?みたいなことが頻発する

石剣遺物はすごく有用だけど埋もれ宝の効果腐らせてるなと気づいてからは別に最優先ではないと判断している

鈴玉はまあ倒せるなって時でも帰ってしまう

鈴玉狩り…もうお前は怖くない…
パリィで完封してや