ゲームの容量ってかなり差があるよね。

ゲームニュースや雑談

ゲームの容量って差が結構あってびっくりする
クオリティ保ったまま減らす技術もあるのかな

たまごっち軽いな…

Switch移植で元より減る任天堂ソフト多かった気がする

サブノーティカのPS5版がPS4版の半分くらいなのにPS5の方がクオリティ高かったよ

たまごっちって256KBくらいじゃないの


ブレワイはDLCムービー多かったからか

U共通だった部分が圧縮し切れてないのでは

シャインポストとかはAI歌唱で少なめなんだろうなと
全曲全パターン歌い分けをデータとして収録したらイカれた容量になる

ゼノブレイドクロスがなぜか減っててすごい

ワイハ体験版でも20Gオーバーでな…
明日になったら消すけど
2エディションあってセール中!と飛びついたノーマンズスカイも結構なサイズだった

ストリートファイターはなんでそんなあるの

自動実況の音声パターンがメチャクチャ多いせいかなあ

ライセンス切れる時にすごいセールしてたバスケソフトがSDないと買えないサイズだったなあ

全部256MBくらいになってくれんかな

はやく2TBのSDEX出してくれと思うけど価格がどうなるか恐い

バナンザ8.6GBは嘘だろ!?ってなる

いろいろ血のにじむような努力をしたのを感じる…しかもプレイしててどこに努力がそそがれてるか分からない

大体高解像度のテクスチャが容量食ってる

イースより幻水リマスターの方がデカいのか

龍が如くはなんでそんなとち狂ってんだよ

マップ増えてるティアキンが容量減ってるの頭おかしい勿論いい意味で

ボイスも結構容量食う

ジーコよく買ってるとボイスの有り無しでの容量差めっちゃデカく感じる

数個を使い回せるパートボイスならともかくフルボイスっていうとヤバい


ドラクエ17GBもあんのかよ

すっかり麻痺してしまったがボイスとムービーはめっちゃ容量喰う

音質落とせないからボイスはあればあるだけ容量食うよね

幻想水滸伝そんなに?

ブレワイよりティアキンの方が軽いのなんなんだよ

Switch専用になったからでしょ

動画音声3Dと比べると画像ファイルはだいぶささやかな容量

ゼノブレ系とかリアルタイムでムービーやってるから容量20GBほどで済んでるけど
あれ全部プリレンダにしたら物凄い事になるだろうな
てか人やらモンスターやら巨大ロボやら同時に絡み合う殺陣をよくリアルタイムでやれるもんだ

PCだけどスト6の容量デカすぎるからワールドツアー分切り離せないかなと思ってる

650MBがちょっと面白さと容量のバランスを壊し過ぎてるな

microSDExpressどうせ買うなら1TBの買いたいんだけど発売予定のやつが4万もする…

デカい場合の大部分が音声データらしいな

信長の野望とかシミュレーションゲームってなんか重そうなイメージあったけどそこまでなんだな

テキストや数値による情報量って今となってはそんなに容量食うとこじゃないから
よぼどリッチな映像で戦場をリアルタイムに描くとかしなければそこまでいかないはず

むしろ軽いの代表みたいなもんだと思ってた

ハゲは追加ステージどんどん重ねるわけだからこうなるのかな

ドラクエ1・2どう考えても3リメより薄いだろうにこの容量かあ…
容量だけで言えるもんじゃないけどやっぱり技術低そうだなあと思ってしまう

3はswitch版だけが容量少ないだけだからな
キーカードで出す予定だし1・2は圧縮の必要が無い

switch版DQ3は町とマップ間の移動が他機種に比べて明らかに長いし
圧縮を考え直してロードを速めたのなら歓迎すべきこと

DELTARUNEとか使いまわしできない素材の塊みたいなもんなのに650MBなのはえぐいな

大体テクスチャーとか音

まあ圧縮すりゃいいってもんでも無いんだが…

ロードに時間かかってちゃ褒められたもんじゃなくなるからな

サイズが大きいほどボリュームがある

容量食う所は減らそうとすると目に見える部分のクオリティに直結するから大作ほど削れないよね

PSは5と4だと5の方が軽いってパターン結構あるんだよな
たまに20GBくらい軽いのあってそんなに!?ってなる

格ゲーって思った以上に容量もスペックも必要なんだね

先日発売されたハンターハンターは2GB

中華ゲーの新作のクローズドβ当選したんだけど
事前DLしたら93GBあってお前それ体験版とかじゃなく丸ごと入れてねえか!?ってなった

ラグビー?のやつ容量でけえな

それだけ大容量をDLできる高速の回線が世界中で普及してるってことなんだろう
でないとキーカード方式なんてできない

今の所256+256だからデカすぎるとふざけんなってなるけど
逆に小さいとそれはそれでしょぼとか低ボリュームとか思われたり言われたりするんかな

基本的に重くなる要因って解像度高いまま動きを円滑に綺麗に見せようとすればする程重くなっていく
音声データとかが重くなるのも結局音を綺麗に聞こえるようにするからこそだし

龍の国は意外と容量あるな

幻想水滸伝が11GB!?

キャラは昔風にしてるけど背景とかの解像度高いし…

20GB以内に収めてるやつみんな軽いだろ

オープンワールドはマップやキャラごとのボイスやら…
ゼルダはボイスあんまないからマシだけど

ブレワイよりティアキンのが軽いんだ…