日本もアニメ調のゲームどんどん出してほしいけどなんであんまり出ないんだろう
ソシャゲはともかくコンシューマーでもリアル調が多いじゃない?もうちょい作ればいいのに
なんだこの組み合わせって思ったけど氷か
金が無い
テイルズがそれだった
スレ画はソシャゲのトップオブトップだけど真似できるもんなの?
アニメ調もあるけど大体原作ありの版権ゲームばっかりだな
無いことは無いでしょライザとか
リッチな作りの大作にしようと思うと金無いってだけで
アニメ調が得意な会社で大きい会社があんまりない
一番でかいのが下手すりゃテイルズかも
ルンファとかもわりと省エネ路線だしな
アニメ調ってだけで購買層限られちゃうから厳しいんじゃないの
日本のアニメ調CG界隈ってMMDとか全く実用的でない超ローポリとかやってる人ばっかりで人材が居ないんじゃなかろうか
ギルティギアとかアニメ調の先駆けみたいなもんだろ
もう日本がオタクコンテンツの最前線を担う時代は終わったんだよ
受け継がれた遺伝子がどう成長していくのか見守ろう
ちゃんと継続してコンスタントに新作出してるのペルソナやアトリエ系位しか思い浮かばん
ペルソナはまったくコンスタントではないと思う
言われてみるとテイルズが欲しいのかもしれん
アライズやるか…
テイルズももうアライズが2021年でその前がいきなり2016年のベルセリアまで飛ぶからな…
五年に一度って事は来年か
ペルソナいまだに5で止まっててびっくりした
PSO2…
側近が行方不明になったり失脚したりで本人も失脚する寸前なんじゃねって言われてた
俺はアトリエならライザよりもレスレリ派
イラン爆撃したりシリア爆撃したりはしなかった
まあ長くやったよな
日本のアニメ調でモデルいいなと思うのはライザだな
あとは鳴潮みたいなモデルももっと増えて欲しい
俺はアトリエならライザよりもレスレリ派
実際凄いんだから仕方ないだろ
別にアニメ絵のゲームとかいいわ
ないことはないけど大手メーカーの大作はみんなリアル系かマスコット系のグラフィックになるんだ
レスレリ版リディーが原作リディーより可愛くなっていたのは覚えている
アライズはかなり理想的な感じだったな
たまに流れるアニメムービーのほうが違和感感じるくらい3Dの出来良かったし
向こうのJKもスカート短いな
ワンボタンで簡単必殺出来る
なんだかんだでリベサガも良かった
アトリエシリーズはなんか動きが硬いと思ってしまう
コードヴェインもよかったけど2でなんか画風変わっちゃって…
あとグラブルのリリンクとかもあったな
ソシャゲの限界なのかわからないけど絵面だけよくてゲームがつまらんのなんとかならないの
金かけるとこ間違ってるというか
どうしてもキャラで金稼がないといけないので制限付くからしょうがないとこはある
アニメ絵でヒットしても50万とかしか売れないから需要がないんだね
ブループロトコルの思い出
中華ソシャゲを抜き返すくらいキャラかわいくてゲーム性ある作品を出してほしいが直近のゲームの質見てるとまだ遠そうだなと思ってる
アークがトップすぎて並ぶ所なくない
セイバーよく出来てるなーとは思った
なんででないんだろうとか言うが普通に出てるからな…
国内大手は上の方がリアル調にしないと北米で売れないって思い込みが強くてなかなか企画が通らないはあると思う
ただウマ娘がしっかりヒット出してくれて
その前提を崩せるきっかけ出来たし今後は変わるんじゃねぇかな
アニメ調で商売しようと思ったら客層がそれだけで極端に薄くなるからどうしたって大作は難しくなる
大作やろうと思ったら世界市場にまで目を向けて開発にも販売にも金かけたデッカいギャンブルになるから国内メーカーとしてはなかなか踏み出せるもんではない
中国も事情はおんなじなんだけど向こうは国内市場がクソでかいから採算ラインが取りやすいのと
韓国はそもそも国策としてあらゆるコンテンツが輸出前提だからそこが障害になりにくい
原神は広くヒットしたのにな
アニメオタク的には認めたくないんだろうけど今でもゲームはフォトリアルがいちばんの売れ線なんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
個人的にはガチャシステムと相性の良いのが女キャラのガワで売るシステムなのかなと思っている
同じモデリングなんだろうけどホヨゲーは同じ顔多いな…ってなる
ゼンゼロ辺りは変えてきてるけどただどっちかって言うとシステム周りがあまり変わらない
ジャンル違いはあるけど装備とかがあーまたこのシステムね…となる
そもそもチームニンジャ製なのでそっちはがっつり忍者龍剣伝からのテクモ側のチームなのでガストの作品だから…という訳でもない
ホヨバっていうか中国ゲーは正直キャラデザで見分けつかない
超大企業のすっげえ金かかってそうなアニメ調は無いよね
有名どころしかやってないけど向こうのは金の使い方がちゃんとしてるというか
儲かったら儲かった分ゲームにドバドバ注ぎ込んでるのが伝わる印象
日本に技術力がないとは言わないが経験上大企業ほど現場に出す金ケチりがち
でも作っても売れないじゃなくて大作ほどの金掛けてアニメ調作ったことないよね
アニメはまだまだ日本強いけど美少女ゲームはもう中国韓国あたりが世界で見ても強くなっちゃったな
海外のオタクに受けてる日本の美少女ゲーほぼないんじゃね
ソシャゲのシステムで画期的なの見たことない
流行ってるのもパクリ元あるし
ミホヨはグラフィックすごいシステム凡庸運営能力は平均より下って感じ
グラも最近だとそこまで…
スクエニはソシャゲだとイメージ最悪なのが
良くも悪くもこれこれこういう規模でこれくらいの金使って
このくらいの客層を見込んで作る
というノウハウが固定化してしまったというか
悪いことじゃないけどね
ソシャゲ出してる日本の大企業が需要分かって無いんじゃないかと思う
向こうは金かけてそこを突いてくる印象
そもそも原神日本でそこまで受けてるわけじゃねーし中国で日本の国内の出そうとすると国に潰されるし
昔のぽちぽち課金ゲーのイメージから脱却するの遅れてしまったって感じがある
大手ゲーム会社の決算見ると好調なのにその儲けた金はどこに消えてるのか
ホヨバなんてまた新しいソシャゲ作ってるらしいし