モンハンって実写の映画あったよね。

モンハン

今見るべき映画

モンハン未経験の俺が見に行って
モンハンやろうかなって思う程度の名作

同じく未プレイ組としては超楽しかった
説明的なのも助かった

鬼神化の仕組みがなんとなくわかる映画

軍人みたいなのが異世界に転送されるやつ?

今のモンハンこの路線目指してる気がする


ワイルドでもなりてえよな…ミラ・ジョヴォヴィッチによ!

見たけど
見ただけだったよ

つまんなくは無いよ

大筋あまり面白くはなかった
細かいところに原作要素が見えたりするのは好き

モンスターがデカくて怖いのはよかったよ
もっといろいろ見たい

ゲームより何倍もモンスターが強く描写されてたのはかなり良いと思う

小説もそうだけど基本的にモンスターの強さめっちゃ盛られるよねゲームから外れると

というかゲームだとハンターさんが強すぎる

バイオで分かってたことだけどこの監督と主演ジョボビッチで映画化するとジョボビッチになるよなあ…

俺は好き

そもそもあんま期待して見ないというか
減点方式だとダメなの分かりきってるから
強いモンスター見れただけでなんか良かったなってなる

結構面白い
ネルスキュラがデカいコロニー作ってた理由はよくわからない
オアシスあったからかな

ネルスキュラがダメな人には本当にダメだと思うのと想像してるモンハンじゃないことを除けば良い映画だと思う

ネルスキュラが怖すぎる

正直けっこう好き
世界観いい感じに出てるしモンスターの怖さもしっかり描かれてるし

怖さがちょっとグロに振り過ぎてる!

午後ローでやらないかな

前半と後半違いすぎる

序盤はモンハンと思って見たらバイオじゃねーか!ってなる
ミラ映画と思って見ればミラ・ジョボビッチかっけー!ってなる

バイオもモンハンもミラジョボ版に影響受けてる部分は多分にある

別にストーリーとかどうでもいいゲームだし面白くないことが問題にならない

ワイルズがなんかハリウッド映画版に世界観とか雰囲気似てない?

ネルスキュラ周りのグロ展開以降は割と好きなんだけど
ミラジョボと調査班リーダーの殺し合い長すぎ!
あと料理長の料理には毛が入ってるとかいらない!

それは原作からある設定だ

俺たちの戦いはこれからだエンドはまぁしょうがないかな…

ミラ再現はワイルズにいたの?

最初のクモみたいのがキモすぎてモンハンのゲームの方やる気起こらない

蜘蛛配慮モードあるぜ!でけえスライムになるけど

砂漠に砂嵐と人工物っぽいオブジェに雷とかなんかワイルズはそれっぽいよね


大量のデケエスライムはそれはそれでグロいしキモいということがわかりました

中途半端にホラー映画になってるのがそれは受けねーだろって思う

猫っぽいキモい寄りのモンスターが原作だと普通に愛嬌ある猫だったの衝撃的だった

いや映画のデカい猫もゲームのキャラだよ…

結構面白いけどモンハンではない

モンハンとして見てもジョボ映画として見てもトニージャー期待してもイマイチだった

なんか面白くなりそうなところで終わった

ゴマ少しだけ出して終わりはちょっと…

仲間全滅させんで一緒パーティプレイして欲しかった

ゲームやった事なくて肉焼いたりアイルー?がかわいいくらいの知識で見たからもったいなかったかも

面白いと思ってるしゲームのOPみたいな終わり方するのも好き
それはそれとして喧嘩パート長すぎ!

ああ最初は喧嘩してから打ち解けて仲良くなるパターンね…と思って見てたらマジでやたら長い!

続編やらないかな

映画化するならとことんまでモンハン世界にすれば良かったのにハンパに米軍出しちゃうのがね…
あと人間バトルがいらない

それはそれとして爆撃機がリオレウスに墜とされるシーンは好き

ディアブロスがサボテン食べるシーン欲しかった

そういやまだ見てなかった

ミラとトニーのカンフーとか削れるだろってとこはあるけどなんとか意思疎通してスキュラ毒でディア狩るのとか好きだし見所はちゃんとあると思う

最初のモンスターパニック的な感じで仲間が減っていく感じも結構好き

最後の打ち切り漫画みたいな塔の上の決戦はある意味面白い

リオレウス討伐に火武器持ってきたとかキックするわ…ミラ・ジョボビッチのお気に入り武器だから今回は許すが…

わりとワイルズに影響してると思っていいのかな

ワイルズはヘリが出てくるんだな

ネルスキュラ以外のモンスターの描写はかなり良いと思う
軍相手に無双する巨大レウスはくーっコレコレ!ってなった

ワールドの時にコラボしたけど
ワイルズは何か外様から引っ張ってきたりしないのかな

フロムコラボでもしないかなワイルズは

早く2作目撮らせてやれよって思ってる

もうミラもいい歳だろうにまだこういうのやらされてたのか

古い方の双剣のモーションを練習するミラジョボと例のポーズで鬼人化するミラジョボ

現代兵器ががクソの役にも立たないの好き

この監督バイオもそうだけどカット割りめちゃ激しくて目がめっちゃ疲れる

モンハンで「極限」って文字見るともう笑っちゃうからダメ

ちょうど先日見たけど演出がモンスターパニック物のそれで笑っちゃった

ストーリーは別に面白くないんだけど最後のほうはIQだだ下がりで逆に楽しくなってくる

モンハンの映画として期待すると肩透かし喰らった

ミラジョボにもっと双剣で戦ってほしかった

あの一人でいる現地人男とのキャットファイト長すぎる

他の人は割と会話はできるし比較的文明的でもあるからマジで何だったんだこいつってなる第一現地の男

ゲームの要素をどっかの映画で見たなこれって要素に置き換えるのが死ぬ程上手い監督

あーあれあれ…ってなるの割と好き

まあ単発なら許す映画
続編考えてたらちょっと待てってなる

ネルスキュラベビーは逆輸入なんだろうか

むしろやりたかったけどいろんな意味で出来なかったアイデアを映画版にやらせた感じじゃない?

嫁のこと好きすぎるよな
いいと思う