新ワールドは初手でゴーレムトラップ作らないとキツイね。
洞窟が深すぎて、潜って鉄集めはなかなかしんどい
Y10前後で掘ってると鉄と金はかなり出るよ
まばらだった鉱石の配置が同じような高さにまとまった感じ
なるほど。最初はそこらへんでやればいいのね
新ワールド巨大な穴だらけで、掘るのに手間掛かりそうだから速攻ゴーレムトラップ作っちゃったよ
探索も素材集めもなんでもかんでも難易度いきなり上げすぎなんだよ
そのための補填のツールやアイテムも無いのに
マイクラって防具のバランス変なのよね
革弱すぎチェーンレアすぎなのに鉄になるといきなり強めっていう
マイニングの難易度が上がったというよりは効率的なやり方が開拓されてない感じ
Y11を掘るだけの単調糞ゲーは終わり50前後で鉄鉱石を掘り10前後で金を掘り-50前後でその他レア鉱石掘るという、単調さが薄れてめんどくささが増えた糞ゲーに変わった
結局鉄はY50か150か10かどこでよく出るんだw
最近拾った画像
鉄だけなら16かな
[鉱石分布]
エメラルド→Y=255
石炭 →Y=95
銅 →Y=47
鉄 →Y=15
ラピスラズリ→Y=-1
金 →Y=-16
レッドストーン→Y=-54
ダイヤモンド→Y=-54
ユーチューバー情報だけど
結局はいきなり深層を堀りに行くだけなんだから掘れば掘るほど敵が強くなるテラリアの方がゲーム性として見れば理にかなってたかな
ま、そういうのはマイクラに求める要素じゃないってことで
はっきり言って今までがぬるすぎだった。
モヤンもそう思ってたんだろう。
ヌルいのもあるしもっと言えばマンネリ化してたから個人的に1.18は好きだな
個人的にサバイバル好きだから鉄の性能落とすか掘る難易度上げるか精錬度合いで質を変えるとかしていいと思ってるけど、ここ見てると賛否両論になりそうだな
鉄装備作りやすさの割に強いんだよな
エンチャントを揃えるまで鉄装備は耐久力の低さ故に何度も作ることになるから
性能的には今のバランスで丁度いいと思ってるかな
ダイヤフル装備まで行かなくても現地調達した鉄で世界を冒険できるのは初心者には有り難いだろうし
鉄ってその辺で掘れる割に結構戦えるじゃない?
今この環境で始める体験をしようと思って素の鉄装備と弓縛りで洞窟に降りてみてるんだけどよほど油断しない限り大丈夫そう
だから鉄と鋼鉄みたいにしたらいいんじゃないかなあって思ってさ
じゃなければウォーデンとは別に下層にエンダーマンくらいの強さのmobがよく湧くようになるとかさ
鉄分不足で何が困るって鉄道引けないから村人の長距離移動が難しくなるよね。
つまり最初の村見つけたらそこに拠点移してアイゴレトラップ作る。
あれ?今までと変わらないな。
toro.2ch.sc/test/read.cgi/minecraft/1638603219