ギャラドスを支給する
初心者向け水ポケ助かる
簡単に手に入る鯉をlv20にするだけで種族値540!はやっぱり破格すぎる
水飛行という組み合わせも偉い
ありがとう
今作ではやや逆風ですかな…
特攻そんなないのに特殊技ばっか覚えるのなんでだ
初代出身だからじゃない?
オコリザルとかも妙に色々覚える
初代だとCも100あったし…
500円で手に入る
旅の強い味方
無駄な特殊技ぶっちゃけ使わないけど見た目のイメージに合ってて良いとは思う
はかいこうせんはこいつのイメージが強い
一々戦闘に出すかしょぼい学習装置使わないと育てられなかった初代はコンセプト通りだけど
後はずっとシナリオでも使いやすい…
20まで上げるの何の苦労もしないからな…
あそびにん けんじゃポジション
コイキングを見かけたらその地方の水ポケには困らない
とは言え初代も金銀もそんなにメジャーじゃなかったあたりやっぱりいかくが偉大
というかぶつりとくしゅの仕様が逆風すぎる
ギャラに限ったことでもないが
第3から電磁波サポートで準メジャーだしそういう話じゃない
ドラゴンっぽいけどドラゴンついてないのが逆にいいよね
旅パでもいかくが強いけど演出がとろくさいのでここぞで出す存在になる
なんだお前俺のエースみたいな立ち位置になりやがって好きになるだろ
いい子だからなでなでしてあげたいけどこいつ大抵ゴツゴツしてるから触れることさえ許されない
なんか意外と硬い
メガギャラけっこう好きだったよ
なんで一時的とは言えウィップもらったのお前
むちむちした身体してるからじゃね
やたら弱いやつが進化してめちゃくちゃヤバい奴になる系シリーズって他にもいるんだろうけどこいつはなんか印象的だよね
つーか他どんなのいるの?
ミロカロスとかグソクムシャとか?
露骨に意識されてるのはミロカロス
ヒンバスは入手が大変すぎる
露骨に意識してるけどヒンバスは正直普通に使えるから違和感もある
もっとロクに技を覚えないのがいた気もする
ベイビィ系は一応そのタイプのポケモンに該当するのかな
進化先そこまでヤバそうには見えないのは置いといて
鯉のぼりモチーフなの最近まで気付かなかった
ていうかこいつなんの生き物なんだろと思って調べてようやく知った…
技レパートリーがヤバいのはダンバルかな…
Lv21で滝登りを覚える暴力装置
最近剣盾やってこいつ旅で使ったけど
最初のうちはAの高さに物言わせて不一致じならしとかでもワンパンしまくれるけど
それができなくなるとだんだん使わなくなったなあ
御三家の水の選択率多少なりとも下げてると思う
旅は新規だけ使うぜーとかじゃないとだいたい入ってくる
そういや一回も旅で使ったことないや…
定番すぎてつまらなくなるせいかプレイ動画配信者とかは使いたがらないやつ
龍舞で全抜きがお手軽過ぎる
SVはカラミンゴとこいついれば問題ない
旅だと威嚇のエフェクトが鬱陶しすぎる
雷という明確な弱点が有ること以外強すぎる
早いうちは技が揃わない問題も改善されたし
低くない素早さと絶大なパワー
耐久力も悪くはない
マリルリギャラドスはあんまり序盤で手に入りすぎるとね…
序盤から完成度高いから安定しすぎるんだよね
思い出しで氷技ちょっとレベル上げれば一致物理技ってのが
デフォルトでがくしゅうそうちついてるポケモンだと何の苦労もなく進化させられるのが強い
育成の仕様が昔のままなら苦労相応の性能って言えたんだろうけど…
水がよく通ってゴリ押しきくのも悪い
最近の作品だと20ってわりと序盤だしな
飛行が攻撃面にほぼ寄与してないのが難点だけど圧倒的なAと広い技範囲でだいたいなぎ倒していく
もはや終盤解禁でもご褒美レベルの強さなのに設定が設定なので最初からバカスカ出てくる
バスラオおめーどう見てもコイキング的進化する奴じゃん!
増えたけど!
学習装置のデフォルト化やらけいけんアメやら捕獲での経験値やら
わざわざ弱い状態で表に出さなきゃいけない理由が無いからな…
ポケモンセンター広島の看板
ドラパルトへの進化レベルとか考えるとかなりお手軽だよね…
水枠はとりあえずこいつでいいかなってなりがち
HGSSだとワニノコ選ばなかったらコイツかヌオーの二択になる
あの雑魚ポケが実は…枠なのに知れ渡ってるからな…
進化レベルが30とか40に引き上げられたとしてもまあ無理もないかなってなる
キミなんで前作パワーウィップなんて使えたの…