【FEエンゲージ】難易度ハード序盤でもう難しいのですが?

FEエンゲージ(ファイアーエムブレム)

今更始めてるけど5章の時点で戦闘が辛い!
難易度ハードでやってるせいなのか
それはそれとして仲間が神竜様よりなんか筋肉への信仰に厚い気がするんだけど!

ハードが本当にハードなゲーム
遭遇戦とかお城での訓練やればハードも緩くなっていくが

カッコいいよぉ!!

連携手斧マンの群れがトラウマになった

チュートリアル明け数戦目で◯◯キラー持ち込んでくるなや!


5章ってどこだっけユナカMAP?

城にカチコミに行くやつ

ボスは命が複数あるぞって言われる所か

勝てるはずなのに必殺一撃

今回は救済要素も多いけどわりと手強いシミュレーションしてるからな
危なくなりそうならガンガンエンゲージ使った方がいいよ

進めば進むほど使える仲間や兵種の選択肢も紋章士も武器も組み合わせが膨大に増えていくので
誰をどういう組み合わせで使うか存分に悩んで楽しんでほしい

5章ボスの手斧がいてぇんだ
お助けパラディンとはいってもヴァンドレまだ頼ってもいいと思う

道中に補給ポイントあるから初手エンゲージでもいいんだと15章くらいからわかった

なんなら8回ぐらい殴ればチャージできる

神竜様の個人スキルつえーし横にとりあえずつけとこって思ったら手斧食らって死んだなそこ

雑にやると死ぬけど巻き戻しあるからリトライしやすくて触感は大分楽

味方の連携は今一つなのに敵のは鬼すぎる

純粋に人数が全然違うしね
ブレイク無効でマージもいないからアーマー出しとこて思うと容易にボコボコにされる

初周はチキのDLCで経験値稼いじゃったのが悔やまれる

敵の勝利条件は誰でもいいから一人ころすだからな…
数ダメージが命取りすぎる

巻き戻しが本当にストレスフリーでいい
まぁあんまり適当だと回数使い切ってやり直すハメになるんだが

難しいけど打てる手が無くなる訳じゃないのが良いバランスしてるよね今作

ルナの25章を例のミカヤワープとシーフ抹殺でやったけどびっくりするくらい楽で笑っちゃった
これ一度覚えたらガチンコ攻略するき起きないでしょ

なんで初プレイでハード選んじゃったんですか

シリーズ経験者だったりSRPGに慣れてるならハードでもちょうどよくない?

苦戦するのが楽しいっていうなら初見ルナでもいける難度

今回序盤から敵のダメージ結構痛いから受けて倒せるようになるまでが大変
序盤はとにかく敵ターンに殴られないようにするのがいい

負荷を上げなくては…

ファイアーエムブレム手強いシミュレーション勝って来るぞと勇ましく♪
危なくなったならスタコタ逃げろ♪
おごれるものはドツボにはまる♪

エンゲージは平地で回避盾安定するまでも結構かかる印象

下級職は移動力低くて茂みに入れないことも多いしな…

序盤だからなんだろうけどリュールが弱い
弱いというか使いにくい

ヴァンドレが思ったより頼りない…

それでもHPだけは序盤では高い方だからまあ


頼れる男はルイだけだ…

王子もキン肉マンも見た目に反してなんか撃たれ弱い!
爺さんと糸目が二枚看板だ…

糸目は今作最強の壁役だから大事に育てるといいと思うよ
変質者だけど

でもみんな特徴出るほど育ってなくて誰と戦ってもつらい時が一番楽しいよね

14章をクリアしたくらいが上級CCと紋章士がだいぶ増えて
全体としての強さが一気にジャンプアップする感覚があってそこが一番ワクワクするかな

コツコツ育ててきた剣士が変な子安くんに席を奪われた!

余もー!

お前じゃい

王子は初期HPと速さが低いせいで育ってきてもコイツ脆いな…ってなる

序盤はとりあえず神竜様の持ってるお母さんの形見ソードを+2くらいまで強化しておくといいよ
5章で錬成できたかちょっと覚えてないけど…

序盤は神竜様はおこぼれにトドメさすくらいであとは
他のキャラが攻撃する前に横に置いてダメージ稼ぐ役割でもいいと思う
相手選べば戦えるけど最前線張るのは無理

その運用するならおこぼれ取ることすらしなくてもいいような気もしなくはない

結局CCは早い方がいいの?下級キッチリ育てた方がいいの?

CCはできるだけ早くやった方がいい

早いほうがいいよ
特別コダワリ無ければLV10CCでいい

マスプル手に入れ次第でいいよ

基本早期CCの方がいい
兵種スキルも早いうちに使えるようになるし

序盤は手に入るプルフに限りがある以上パーティ全員10CCとはいかないけど手に入り次第使いたいメンバーには即プルフぶち込んだ方がいいよ

下級のままLv20まで育てるメリットは特に無い

神竜様は最終的には剣士として理想的な感じの人になるからちゃんと序盤からレベル上げておくんだ
魔力はカスだからサンダーソードは持たせるな

追撃取れると神竜様が横にいるだけで6ダメ増えるの強いよね…

剣士っていうよりオグマ系みたいな傭兵成長する感じ
ずっと頼れる前衛してる

早めにドーピング早めにクラスチェンジ
これだけでずっと(戦闘中は)頼れる神竜様になるぞ

神竜様は育てば強くなるけど育成遅れても最悪サポート要員に出来るからな

まだ序盤だろうし後々仲間になる誰々が強いよとかは言わないけどとりあえず序盤は毎章腕立て伏せのミニゲームをしておくといいよ 神竜様の力が+2状態でマップ攻略できる
多分10章くらいでめんどくさくなってやらなくなるけどその頃には神竜様も普通に強くなってるから多分平気

薬飲めばいいか…ってなったよ

序盤は薬1個ずつしか売ってなくて在庫補充待たないといけないから…

神竜様のスキルのダメージ3増加ってマルスのスターラッシュのヒット1回毎に乗るのかいこれ
それともあくまで最終ダメージに+3?

神竜様のスキルは自分の火力上げてくれるわけじゃないぜ
あと他キャラにマルスつけてスターラッシュする場合に隣に神竜様がいても1ヒット1ダメージずつしか上がらない それでもまぁまぁ打点増えるけどね

神竜様の体術使える意味がない

使えること自体に意味はある
実利を得るには補強必須だから意味がなく感じるだけだ

中盤くらいまでならルナでも珍獣拳法で魔法使い殺したり
あるいはブレイクして他の味方で安全に倒したりって場面はなくはない
終盤までいくと相手が弓や魔法使いでも拳だと全然削れなくてうn

敵ウルフナイトをワンパンできない時に削りつつブレイクすれば…!みたいな使い方として初見ハードでは割と拳使ってた
2週目ルナだともうめんどくせぇ刻印キルソで殺せるように祈るオラァ!になった

短剣使いに格闘が当たらねえ!

スマッシュ当てて茂みから押し出したいのに茂みに居やがって!

ルナだとウルフナイトが早い硬い痛いおまけに毒でほんとお前…

(スティレット持ちは雑魚)

あと序盤でもちゃんと武器に刻印はつけるように意識した方がいいよみんなそれぞれつよいから
セリカ刻印だけは正直使い道ないけど他はちゃんとそれぞれ強いから序盤から使っていこう

スターラッシュとか流星群みたいなダメージにさらに倍率かけるやつは若干計算が面倒なんだよな
大抵の攻撃は単純に「攻撃-守備=1発あたりのダメージ」なので
神竜様のスキルみたいなダメージ増加系スキルは最後のダメージに直接足し算する(強い)

ハードくらいならあんま気になんないかもだけど実はルイが中盤辺り若干命中不安になるから手槍に命中上がる刻印を序盤からつけておきたい感がある

ルナだと何かしら手を加えないと全員命中不安みたいなかんじである

速いやつに普通に回避される

エーてぃえちゃん凄い好みだけどこの固有どうしろってんだよ

エーティエに限らず固有カス勢はこのゲームかなりいるから気にすんな

活かそうと考えないが正解

固人スキルがハズレでも問題ないぐらい強いから大丈夫

ルナのルイは最初からずっとメインの近接槍にリーフ紋章つけて
おまけにシグルドから命中+10もつけて命中100%にしてたな
遠隔槍の命中も上げたいところだけど、一番は敵のやわい魔法使いとかを刺しにいくのにサイコロ勝負で外すリスクを完全に外したかった

フォガートを見ろ!
個人スキルだけじゃなく固有職の専用スキルまでカスだ!

序盤連携が他にいないせいで活かしようがないブシュロンの固有

ルイはケアしないと当たらないよね…
まあ壁が役割だからダメージソースにはしないからいいんだけど

でもあんまりそのまま放置してるとレベル上がんないから…

今作ぶっちゃけ速さは割と指輪とかスキルでどうとでもなっちゃうから素の力があるやつが強い

こいつはルイ
80%で守備が上がる男