【SVゼロの秘宝前編】キタカミの野生のアーボがぴったり。蛇だねこれ。

ポケモンスカーレット・バイオレット(ポケモンSV)

キタカミだとなんか蛇みたいな動きしててちょっと怖い

だって蛇だもん…


蛇だよ!

アーボックはそんなにキモくないのに…

ポケモンがリアルな動きしてると妙にショック受ける現象は分からなくもない

ニョロニョロ動いてるよね
蛇め

アーボックは追加進化あってもいいと思うんだけどな

安直にやるならドラゴンタイプ追加とかかな…

進化したらナーガみたいな毒竜になって欲しさある

それやると600ないと物足りなくなるから…

同期のマタドガスやベトベトンが順番にリージョン貰ったしパルデアで来ると思ってたんだがな

田舎は蛇がよくいるんだ…

なんすか虫とヤンキーもいっぱいいるんですか

いっぱいいますね

とぐろ巻いてるイメージ強すぎる

スレ画のアーボ立体感おかしくない…?首としっぽどうなってんの…?

アオダイショウはよく見かけた

アーボックのデザインも名前も好きだから進化先追加するにしてもかなり難産になりそう

ナーカラジャを逆から読ませるしかねえ!
アジャラガン!

オコリザルは死んだけどいい感じの追加進化貰えて羨ましい

今までとぐろ巻いたアーボしか見てこなかったことに初めて気づく

移動するために身体伸ばした状態を上から見てうわ…長…ってなった

スタジアムでも長いアーボ見られた気がする

進化前のアーボックの顔の模様に合わせて草・炎・水・岩の4つのタイプに分かれるとか?

アーボックの模様パターンは20以上ある設定だぞ
画で見たこと無いぞ

キタカミはマジで田舎にいそうなポケモンこれでもかっていうくらいぶっ込んでてすごい
何故かセミはいないけど

ヌケニンがね…

へびにらみと威嚇ってすごいよな
現状のアーボックの数値でも最低限の役目は持てちまう

蚊がいないようだが…

ゴキブリも欲しくなるからダメ

開くかウルトラホール


パルデアの地味なエジプト押しにこっそり乗れるかと思ったら乗れなかった

昔はシールやら攻略本やら漫画やらでちょいちょいあったけどね模様違い
今は知らんと言うかそもそもアーボックが目立つ展開されてるのだろうか

野生のフェローチェ大量発生!

やめろ!

ピカブイでもうあの動きしてたよね

ケムッソ系列も欲しかったがアルセウスでいい出番貰えたからいいか…

いいですよねアゲまる

ハブネークは尺取り虫なのにな…
元ネタあるのかもしれんが

レジェアルのイワークがヘビすぎて引いてしまった
怖い!

リージョンでマムシとかになってくれてもよい

ウミヘビネタで魚のウミアーボと水タイプのリージョンアーボが出るって信じてるから

やっぱとぐろ撒いてないアーボはちょっと驚くよな

毒ドラゴン6000になって

強すぎるだろ…

タイプ的にはムゲンダイマックスムゲンダイナを超えないと

流石に田舎にもボアやコブラはいないがマムシとかアオダイショウのポケモン出ねぇかな…

アーボックって初期の図鑑の頃からリージョンの存在示唆されてるのに全然リージョン出ないよな

示唆しすぎてご当地アーボックな状態だから逆に出せないんだと思う
とはいえあくまで模様だからビビヨンみたいな形式になりそうだなが

その辺の草むらにこのレベルの大蛇がいるのは怖い

長いアーボに慣れるとアーボック短いなってなる

ウミディグダの方向でウミアーボ的なの欲しい

ハンテールってあれウツボだっけ

ガラガラヘビからコブラにしんか

初代アニメのイメージだともっと太かった気がする

なんか🐍いる?ってなってからそれがアーボだと認識するのにちょっとかかった

蛇の動きに感動して連れ歩いてたのに進化したらポケモンになっちゃって悲しかった

こいつ好きなのに申し訳ないけどキモって思っちゃった
イトマルとか含めてキタカミ住みたくねえ

そもそも現実的に考えて田舎に住みたくはない…

虻が結構いるのもヤだなあってなる

ツリアブだからかわいいし…

そもそも田んぼ周りのトンボがデカすぎる

ハイエナが闊歩する田舎

やっぱセミがいないのはおかしいよな

あぜ道に転がってるの蛇っぽさがすごい

進化形態があるだけいいじゃないですかってハブネークが

アザミの弱さの主因来たな

そのへんにでかいウーパールーパーいる田舎

こう…もう少し広い目で見ればサンショウウオだから…

ザリガニはやたらと増える系特定外来生物

ポケモン同士なのになぜか片言でしゃべる奴

おまえ
ごしゅじん
ちがう

蛇ポケモンの蛇感のなさはちょっと寂しいからみんなアーボくらいの動きして欲しい
でも蛇苦手な人にはキツいんかな…好きな人には嬉しいけど…

ハブネークはあのバネみたいな曲がり方で固定されてて結構おもちゃあじある動き方するんだよな…

思ってたより小さくて細っこかった

アーボ⇒アーボック⇒アボコンダ

二本足で立って格闘つくかもしれん

ルンバみてえな動きしやがって

実際毒蛇なのを考えるとこのサイズでその辺に転がってるの怖すぎる

冷静に見るとこいつも進化後と全然顔が違うな…

スリープでもにょろにょろしててキモッってなった

その辺の木とかにヘラクロスいるのよく考えたらめっちゃ怖いとオープンワールド化で思った

なんか青くてデカい謎の物体がいる…!…ヘラクロスか…を2回くらいやった

これだけリアルに田舎再現してるんだから木に張り付いてミンミンないてるセミと抜け殻が欲しかった

ポケモン以外の生き物出したら面倒だろうが!
インドゾウに踏み潰させるぞ!

コイツが常に潜んでるりんご農園危険過ぎない?

あられが雪に変更されてスリップダメージなくなったから抜け殻野郎には追い風吹いてる

木に貼り付いてるヌケニンとかちょっと嫌だな…

ヌケニンは夜の森にジッと浮いてて欲しい