【マイクラ】下手なホラーゲームよりもネザーのほうが怖い。

マイクラJava版マイクラ統合版

ネザーに初めて行った時の感想教えて
今では慣れたけど下手なホラーゲームよりずっと怖かった

今日久しぶりに行ったけど怖い
仕方なく天井から掘ってこうとしたらマグマが流れてきたわクソァ!!
橋かけて向こうへ行くのもめちゃ大変なので
まだ100ブロック程度しか進めてない
要塞見つけるのはいつの事やら‥

わけもわからず持ち込んだベッドで寝た瞬間爆発してパニックだったしばらく寄り付かなくなった

出た瞬間ガストの爆発で帰り道を絶たれてトラウマになる人は多い

BGMが怖い
オーバーワールドのノホホンとしたBGMで油断してるから余計に


10年くらいやってるけどネザーのBGM聴いたことないかもしれん…

マイクラのBGMってたまにしか流れないから
途中からBGM切って別の曲聞くようになった

やばいと思って帰ったらゲートからゾンビピグリン出てきてさらにビックリした

怖すぎてマイクラ自体やめちゃった

やめたくなったけどネザークォーツ使った回路作りたかったから思いとどまった

ガストが発射する時のの目口開くの怖すぎてしばらく直視できなかった

昔のネザーラックがグロすぎる
今はマイルドにはなったけどそれでもうn…ソウルサンドがね…

とりあえず遠征しようってトコトコ出かけて行って普通に迷子になって帰れなくなった

紅い景色を眺めてネザーってこういうところかあってひとしきり感慨に浸った後
むき出しのゲートの側で黒いあんちくしょうの奇襲で殺されて即ちゲート間近で出待ちされ続ける事になった
以後まずはゲートを丸石で囲むようになった

ネザーラックは岩って説明されてるけどどう見ても肉塊じゃないですか

肉ならもうちょっとぬちょっとした音だろうし…

ポコココココッって小気味よく掘れるのは好き

RTAだとノイズだろうけど初めて要塞でネザーウォートを見つけて持ち帰るのはすごいエンタメだった

ずっと赤ちゃんの鳴き声聞こえて怖いよ…って感じ

明らかにホラー要素モリモリにされてるよね

最初に行ったときはSwitch版だったから狭いし敵mob数も少ないしでネザー自体は特に印象に残らなかった
統合版でネザーアップデート&MOB数増加を経て始めて行ったときはなんなんだこの地獄は!!ってなった

ソウルサンド顔があって怖い
壊すと人の声して怖い
水に沈めると泡出て怖い呼吸しとる

初ネザーは即要塞見つけてテンション上がったな

情景代わり映えしねぇなぁ…って
後に緑化とかやった

開発側もそう思ってたようだな
青化したよよかったね!

赤の方は豚肉製造所として割と使ってるけど青はもうちょいなんか無いもんかね

未だに怖いからソウルサンド取る時以外行かないよ

ブレイズロッド…

準備万端で行ったら玄武岩デルタで隙間に落ちて全ロスした

動画は初期から見てたけど自分で最初にプレイしたのはPEだったからネザーの代わりのやつですごくガッカリした

高所移動で膀胱がギュンギュン締め付けられてヤバかった

適当に掘ってみたら1マスマグマがあってマグマの流れがなんか速くて焼け死んだ

初ネザーは急いでゲートの周りを丸石で囲って要塞まで松明で道作ったりしてたな
でもネザーウォートとソウルサンド拾ったあとはほぼ用がなかったので全然行かなかった

ネザーアプデ前は平和な土地だった


ガスト追加されてから行くの最低限になった

それ10年以上前じゃ…

アプデ前から俺はネザーの地表は出歩くの怖くて
移動はほぼほぼ全部地底か天井を掘ってたわ

暗すぎる

ネザーは別に怖くないな
ウォーデンとか極端すぎるんじゃ

最初は怖かったけど慣れたあとは適当にぶらついてピッグマンに喧嘩売ったり工業mod入れてマグマを地熱発電の燃料にしたり生産拠点としてビル建てたり温泉ユニット使って近くのマグマ溜まりを全部黒曜石にしたりしてました

ネザー→怖いから行きたくない
地下→怖いから行きたくない
地上→怖いから行きたくない

海中→怖いから行きたくない

しばらくは死んでもいいように石ピッケルだけ持って裸で行ってた
金装備が要るなんてわからんて

溶岩湖の空中にある数マスの足場にゲートが生成されましてね…

初めて行った時はPCスペックかなり足りてなかったから
ガストに着火されて重くなって消してる間にまた着火されての地獄だった
そこから積極的にピースフル活用するようになった

溶岩の上の浮島とかふざけんなよ!した記憶
あの頃ネザーアプデの前だったからシンプルだったし安全な高速ボートで通路作るのも楽だったし要塞見つけやすかったしいい時代だったなって

本当に最初は恐る恐る覗いたあと怖くて二度と入らなかったな
要塞すらない頃だったから…

俺のネザーの知識はアプデ前で止まってるぜ!

なんか1マスだけマグマまで続く深い縦穴空いてて落ちて死んだのがトラウマ

ピースフルで楽しめる
うまい棒が手に入らないんですけど!

トラップというか安全に狩れる仕組みを作ってから一時的にピースフルやめればいいんじゃないかな

初ネザーは赤森で金装備の効果なんて知らなかったから速攻で豚共に殺されたよ

エンドは落下が怖くてよぉ…
エリトラあるけどシュルカートラップまでの通路作ったわ

建物の近くじゃないとよくて空と陸地とフルーツとエンダーマンの4色しかないから空間識失調みたいなの起きて堕ちるとかあるよね…全ロスしたこと何度かあるわ

金装備とピグリンが初回って話結構あるの意外だったな…

ゾンピグの仕様を知らないうちはとにかく怖かったから
家の外に作ったゲートからこいつらが湧いてきた時はこの世の終わりみたいにビビって家の中から出られなくなってたわ

ゾンピグトラップを一度味わうともうネザーを恐れてはいられなくなる
とにかくネザーに吶喊してトラップ作らないと気が済まなくなる

エリトラは苦節数年何とか自力でゲットしたけど
どうしても必要そうな時以外は封印してるわ…

前々要塞無いな…ってなったな
よゐクラが即要塞だったからああいうもんだと思ってた

Switchでやってるとエリトラで飛んだらたちまち見えない壁にぶつかって進まなくなるから
現世はともかくネザーやエンドではとても使えなくて悔しい
マイクラじゃなくてSwitchの性能の方が限界なんだろうし次世代ハードを待つしかない

携帯ゲーム機って犯罪に使われないように意図してスペック落としてるんじゃなかったっけ

色々要素追加されてマイクラも重くなってるからねぇ…統合版のたしか1.14リリースからずっと遊んでるワールドがデータサイズデカくなりすぎたのもあってかPS4じゃ動かなくなってきてたりするわ

ソウルサンドもよく見たら顔がいっぱい見えて怖かった

エリトラ何枚もロストしたとかじゃなきゃ何とかなるやろ

ネザーに氷ボート道路建設して長距離移動も楽々だぜー

VRでやってるからとにかくネザーは怖い(現世も夜は怖い)
皆もVRでプレイして欲しい

VRは酔いが最強の敵なので…

土で一本橋作ったけど怖過ぎる

すぐ外せる材料で橋をかけるのはやめろマジで・・・

エンドはちゃんと手順通りにエンドラ倒してもポータルがバグって周辺の島に飛ばなかったりするから困る

なんか溶岩の流れ早いのさえ気をつければ地上よか安全だな…って思ってた