今回のアプデて鉱物分布だけ?
洞窟とかは年末?
いやゴリゴリに地形変わってるけど
洞窟というのがウォーデンのことを指すならそう
年末まで来ないと思ったらもう来てるんだね
これ大型アプデなのか
自分の拠点の下どうなってるかワクワクで覗いて見たら繁茂する大洞窟になってて感激
松明も飯も持たずに来ちゃったから一回帰るけどこれは素晴らしい
敵はめっちゃいるし石は固いけどエンチャ装備ならなんてことは無い
これ1から始めたワールドだと文明レベルの向上に時間かかりそうだな
サバイバル好きだから嬉しいけど装置メインとか建築メインの人は嫌がるかな?
緑洞窟は大歓迎
粘土ウマウマでレンガ作り放題
この洞窟、さらに奥に4つ大洞窟に繋がってたんだけど、そのうち2つはさらに繁茂洞窟で、1つは天上の一部が繁茂だった
繁茂だとグローベリーで敵が少ないから敵に囲まれるのは完全に石の洞窟か天井がめちゃくちゃ高いかなんだけどここ見ると繁茂ってレアなのかな?
粘土全部掘ったらとんでもない量になりそうだ
スマホ組で地下には殆ど行かないから無駄に重くなるだけで今回のアップデートは最悪だな…
地下バイオームてそんな頻度高いんだ?
別に上下広げたりでかい山作ったりしなくても
平均して標高の高いところ、低いところを作って
それに既存のバイオーム乗っければいいだけだった気がする
それアプデする意味ほぼなくない?
山に囲まれた村造りやら洞窟内村造りやすくなったのがかなり良い。
普通に山の洞窟入れば鉄沢山あるし地下洞窟巡ってれば色々取れるからもう昔に戻れない自分がいる
昔に比べたら廃坑に村つくるのめちゃ楽になった
ダイヤは-53、鉄は16、ラピスと金狙いが-8って所かな
頑張って下まで掘ろう
アプデきた
うっぷんを晴らすかのごとくボート乗り降りしたけど
大丈夫っぽい
おお。ナイス情報。
アプデきたけど相変わらず重いな
ブロックとか全然壊せないし
地形激変してそうで既存ワールド開くのが怖い
マグマ溜まりが本当に最下層に少しある程度になったしエンチャやネザーまでの難易度はね上がってる
マグマ減ったよね…
1.18で新ワールド作って最初からやり直してるけどネザー要塞がゲート開いてすぐのとこにあってラッキーって思ったけど階段ウォート部屋のないハズレ要塞だったぜ…
ネザ要塞めっちゃ減ってるのにそんなん遭遇したらブチ切れですよ
キノコ島の地下空洞は敵がいないから序盤の採掘がはかどる
アップデートでネザライトの分布も変わるの?
今回のアプデはネザーやエンドは変更なしだよ
変更あるのはオーバーワールドの地形生成
toro.2ch.sc/test/read.cgi/minecraft/1638019657