【ポケモンSV】ネタバレ注意。ストーリークリアした人と雑談したい。

ポケモンスカーレット・バイオレット(ポケモンSV)

今クリアしたけど今作ストーリーめちゃくちゃよかった…
三つの要素をしっかり最後にまとめ上げたの最高だわ

ペパーがメインヒロインすぎた

終盤のワクワク感と怒涛の伏線回収いいよね
一番好きなシナリオかもしれん

正直序盤はあんまりテンション上がらなかったけど後半に行けば行くほど右肩上がりに面白くなっていったわ

スカーレットブックの最後のページの話が完全には回収されてないけどクリア後進めたら話があるのかDLCとかなのか

ラストあたりの熱さが良すぎる

未来と古代ってそうやって回収するのねってなった
バイオレットの方やったんだけどもしかしてスカーレットだと過去に繋がるの…?

左様

マジかよ
じゃあもしかして穴から出てくるポケモンの見た目も違うのか…?

未来ポケモンはロボチガウしてたけど過去ポケモンは原始的な雰囲気になってる
モチーフのポケモンもほとんど違う


スター団編はちょっとクドかったけどボタンはいいキャラしてたね最終章

ルートごとのシナリオは簡素にした分分かりやすくなったのが良かったのかもしれん

宝物探しの話が最後AIフトゥーが旅立つ動機になるのがとても綺麗にまとまったストーリーだったわ

コダイとミライポケモンだとコダイの方が名前とか見た目がいいわ

テツノ統一なのが寂しい

ただフトゥーの旅立ちとしては過去よりも未来に旅立つほうがなんかそれっぽいなってなる

えバイオレットも過去に旅立つの?

バイオレットは未来だよ

デリバードのデザインは好き

ペパー君いいよね

といっても過去にしろ未来にしろ時間軸そのものが違うっぽいからね現代とは

えっじゃあこのモトトカゲは…?

未来はあの味気なさとか尊厳破壊感も含めて雰囲気には合ってる

メインのお話がかなり面白かったからスルーされてるけどオープンワールドなのにサブクエ一切無いの別にOWじゃなくてよくないか感はある

ピカチュウの鳴き声がなんか違う!


ピカチュウの鳴き声が馴染みある!

最後の盛り上がりは凄かったな確かに

遠目で見てん?ってなって近くで見てロボだこれー!?ってなるのは唯一無二の経験だと思う

サザンドラとかぱっと見あんまり変わらないしな…

スター団はもちろんマジボス達の話でもあるんだけど
実質クラベルが過去の学校の事を知っていく話でこれは

重厚感あるBGMと威圧感のある笑顔の校長クラベルが勝負を挑んできた

バイの方だけど未来に行ったフトゥーAIは向こうのハイテク技術で復活できそうだけど
古代に行ったオーリムAI詰んでるんじゃ…って心配になった

まあどっちにしろ最後は夢見た景色見て死にてえなあ!くらいの決意だろうし
笑顔でお別れできたことが重要なんだよ特にペパーには

前作はローズ委員長がちょっと暴走しただけで悪人居ないって話だったけど
今作はマジで誰も悪い奴いないからストーリー追うの凄い気持ちいいわ
ボタンちゃんはセキュリティの脆弱性改善しようね

「この大人絶対悪いやつだな…」って思ったやつが全員めっちゃいい人だった

最初のカシオペアとのやり取りの後絶対校長怪しいって!って疑ったの土下座したい

動作関連は不満点はあるけどシナリオと演出は間違いなく過去1番熱かった

まさか博士ポジがこんな目に遭うとは思ってなかった

博士ポジは学校でみねうちのわざマシンくれる人じゃねえかな…
いやわかんねえな…

学校の授業内容めっちゃ役に立つじゃんこれ!
てか急所率も細かく設定してるって初めて聞いたかもしれん


プレイ途中の人が博士が素っ気なさすぎ!とか急に連絡先追加してくるのキモい!とか言ってるのを早く真相に辿り着くとこまでやってくれないかなと思って見ている

オモダカさん本当に無理
真面目で意識高くて能力高くて自他に厳しい人本当に苦手

アオキのレス

DLCは何やるんだろう

右上に露骨に謎の大地があるしそこでなんかやるんじゃない

三人の教室あるのに全然使われてないからあの三人ともギャルゲしたい

本の一番最後に載ってるやつはなんなの…

記念すべき1000!

タイムマシンが完成した時とスカーレットブックとかに載ってる怪物がいるって時系列がおかしいし
タイムマシンが最後のページに載ってるやつみたいだけどテラクリスタルを使って作られたタイムマシンじゃなくてタイムマシンとしての力を有すポケモンが居そうだよね

博士のロボっぽい挙動いい演出なんだけどその辺でもガクガクの動きしてる人よくいるからちょっとそれ思い出してしまった

エンドクレジット後のジムめぐりまだしてないんだけどどれくらい強いの…?
これやらないと星6レイド自発できないと聞いてウオオオ

ボスより弱い

ストーリーの重要部分がバージョンで全然違うの語りにくいな…

博士と過去か未来かくらいじゃないの

ぜんぜんちがうの!?
パパかママか未来か過去かくらいじゃないの!?

大体の人はパパママの固有名詞と未来過去それぞれ脳内で互換性持たせるから大丈夫だよ

スカーレットだとペパーママが育児放棄して死んでるのツライ

スカーレットはロボ出て来ないの1?

過去からポケモンの先祖がくる

バイオレットクリアしたから余計にそう思うのかもしれないけど
スカーレットだともしかしてこれ黒幕最後に過去の原始時代に行ってしまうのか?
子どもたちに明日へ向かえ未来へ向かえ希望となれって言っときながら自分はウホウホしに行くのか?

主人公達と同じ宝探しだよ

メインイベントが多い分今回サブイベント少なめね

正直こんな完成度高いシナリオ読まされたら英断だと思うわ
マジで要らない
主人公と親友三人と最高のポケモンでスタンドバイミーして終わるのが美し過ぎる

我バイオレット勢
スカーレットだとペパーはオーリムの息子なんだよね?

母が古来へ行き父が未来へ行ったペパーに悲しき過去───

レイドって何連れてけば良いんだ

まずはミラコラ育てて特化キャラ育成って感じかな

最後の仲間達がちゃんとヒントというか導線出してるのが偉いよね
シリーズでもトップクラスにRPGしてる

というかコライミライドンがオーリムフトゥーのモンスターボールに入っててそれが6匹の手持ちとは別に大切なもの入れに入ってるのスッゲー伏線だな
ポケモンのシナリオの最序盤で最終決戦の伏線張られるとは夢にも思わなかったわ

初見で博士がモニター越しでしか会わない…?妙だな…
実は映像だけで実物じゃないんじゃないの…?って思った俺は割といい線行ってたなと思う

オリジナル博士は自分で生態系壊してるのにそれが自然だよね…してるのが狂ってる

マジで狂ってるよねオリジナルフトゥー

一本の長編映画を見終えたような満足感ある
ぶっちゃけ老犬がモンスターボール拾うシーンでも泣いたしマジボスの宝物だよでも泣いたし
ネモも「こいつが入学したころっていじめっ子とスター団のせいで学園が大荒れに荒れて不登校児ばっかで学級閉鎖してて教師陣も総辞職して誰とも絆が作れないままポケモン一人旅してライバルもいないままチャンピオンになったんだな…かわいそ…」ってなって泣いたし
セレスティアルで泣かないはずがなかった

博士に関して事前との印象の違いとか話してるのはたくさん見るのに
事前情報で黒幕だなんだ好き放題言われまくってた校長にごめんしてるのは全然見ない
あんなに良い人なのに

黒幕ではないけど面白さは期待通りだったので…

紫の方だったから未来技術でタイムマシンやAIができたとかポケモンがロボになる未来もあるかもね!ってしっくり来たけど古代の方はどういう説明になってるの?

紅は普通にタイムマシンで古代ポケモン取り寄せた感じだよ
後タイムマシンやAIは結晶パワー由来だよ

校長は発売前絶対なにかの黒幕だと思ってた
ごめん校長…なんなら家に迎えに来たときすら胡散臭く思ってた…

不手際だったから本当に謝罪に来ただけだった

それといいスター団の件といい真摯なのは良いけど校長はヒマなのか?

本書いた博士何者だよ

学長に本渡す写真あってどっちがどっちと名言されてないから実は学長が著者だったんじゃとか疑ってた
ポケモン図鑑手書きだったとか何歳だよみたいなことも言ってるしリーゼント好きだし

寄り道いいよね…

AI博士にはあの後なんやかんや逞しく生きててほしい…

未来行ったら未来の人たちがなおしてくれるかもしれないけど古代だと…
いや古代超文明とかある世界だったわポケモン

さっきクリアしたんだけどオリジナルの博士って極悪人では…?
なんでAIの方がまともなんだよ!

狂う前に最後の理性を組み込んどいた的なやつで…

本の著者はDLCへの伏線とかなのかな

パルデラの大穴の秘密自体はまだなにもわかってないよね

新着記事

【モンハン】ゲリョスにマップ走り回られてキレた思い出。
【エルデンリング考察】メリナの正体って何だったの?DLCでも分からなかった。
雪山が出てきたらゲーム中盤か終盤なイメージ。
【ロマサガ2】なんでもできるジェラール様
【エルデンリングDLC】連星剣かっこいいから好き。強さはそこそこ。
【エルデンリングDLC】盾なしで戦ってる人尊敬する。指紋かっこ悪いのが弱点。
【FF14】パッチ7.0でグラフィック綺麗になったとか変わってないとかいう感想。
【ポケモン】登場タイミング考えるとムーランド強い。優秀なノーマルタイプ。
【真・女神転生VV攻略】敦田ユズル&ハヤタロウに勝てない。
【FF14攻略】パッチ7.0判明している伝説素材。必要ステータス技術力。
【真・女神転生VV攻略】アルテミスに勝てない。
【真・女神転生VV】台東区のマップが嫌いになりそう。
【スト6】ベガは最高峰の格闘家である。ただし邪悪。
【グラブル】テフヌト「今日は女将としてたくさん働きました」
【テイルズオブエターニア】いけるいける!かわいいファラの声がクセになる。
オニドリル。序盤から頼りになるポケモン。
【ユニコーンオーバーロード】欲を言えば全員お嫁さんにしたかった。
【エルデンリング】いいよねアナスタシアと解体包丁。
ヴァンパイアレディってロマサガ2にいたっけ?かわいい。
【エルデンリング】古竜フローサクス。知らない間に死んでた。【DLC】