私はポケモン対戦初めてでタイプ相性もうろ覚えで厳選もやった事がありません
それでも強くなれますか?
実るさ…
初めては誰でも手探りなんで気にしなくていい
タイプ相性はやってりゃ覚える
いや…複合タイプは苦手だな…
厳選と育成はゲーム内の金で解決しろ
ポケモンではすべてのタイプ相性を覚える必要はない
というか覚えられない
とくせいも絡むからよくわかんないぞ!
ヌシ戦でなんでこいつじめんわざ効かないんだよ!!!ってなるなった
ちょすい!そうしょく!ふゆう!
グラフィック的に浮いてるやつには地震通らないと勘違いしちゃう
剣盾から本格的に始めたけど対戦になったら
どの技が効果があるのか教えてくれるからありがたい
ただタイプ相性覚えてないと最初の選出の時点でどうしようもないと悟った
ポイントはまずは他人の努力値配分とか技やパーティ構成を色々参考にすることだと思う
自己流でやろうとするとまずうまくいかない
岩タイプとかちょっと怪しい
抜群は良いけど耐性が怪しい
もうある程度のデッキは決まってるので
厳選と努力値の苦行に耐えられれば
攻撃側の地面が虫に半減だったり防御側の地面が毒と岩を半減だったり
岩と岩は等倍だったり格闘は岩半減するだったりなんかその辺怪しい
草に電気は半減だよな…あれ草を電気に打ったらどうなるんだっけ…ってなったりする
霊に虫半減はヤミラミとミカルゲいなかったら気づけないと思う
図鑑載ったぞテメーしたら戦闘中どの技が効くかどうか教えてくれるやさしさ機能つき
おんみょーんとかユレイドルの耐性がパッと出てこないけどなんとかなります
なにせ対戦で出てくるポケモンは限られてるから…
相性はゲーム側がサポートしてくれるからいいよね…
そんなんだからちょすいやそうしょくやひらいしんに無駄行動してしまう
ユレイドルの耐性は慣れててもパッと出ないから大丈夫だ
虫が半減できる攻撃とかだいぶ怪しい
レート潜ってるとよく見るポケモンは限られてくるから
そいつらのタイプ相性だけ覚えれば良い
パッケージ版についてきた相性表がキョジオーンのしおづけぐらい役に立つ
タイプ相性をしっかり覚えた時君は知るだろう
あらゆる面でむしタイプがよわいということを
岩に電気通るんだ…
虫は耐性は複合の時に重宝するから…
攻めに関してはうn
虫は超優秀なとんぼ返りが一致で撃てるから…
※なぜか覚えない虫ポケモンが多い
君たちトンボじゃないよね?
氷タイプも攻撃するなら強いけど耐性が酷すぎる
タイプ相性はそのポケモンを使ってると嫌でも覚える
久々にやったけど虫に超が等倍なのびっくりした
おれも少し前に赤緑からすっ飛んできたけど全部覚えたぜ
1年くらいかかったけど
虫はボルトチェンジ使えないけど
とんぼがえり使える電気はいる
俺は初代から全部やってるけど覚えてないぜ
雰囲気で対戦をして満足したらやめるからだぜ
プラチナ以降の復帰なんですが今作はゴースト統一パで戦えるかな
準伝が全部悪タイプな上トップメタになりそうな古代マンダも悪だからどうだろう…
ストーリーの話なら余裕と思う
統一パの中だったら1.2を争うくらい強いと思うし最上位目指すぞ!ってわけじゃなきゃ頑張れる範囲だと思う
最近はフェアリーっていう追加タイプも増えたせいでさらによく分からないタイプ相性
今のゴーストは強いぞ!
鋼は途中で体勢変わったのがダメ
昔はゴーストの数が少なすぎた
第二世代で増えたのがムウマだけとかね…
技もな
相性関係ある技ってしたでなめるだけじゃなかったっけ…
フェアリーの相性は露骨にPvPバランス考えて作ったなと思ったけど虫半減はなんだお前
とはいえ6匹中5匹水ポケで対戦界の天下を取った限界雨の例もあるしトレーナーの才気次第では何が起こるかわからんものだ…
とりあえずストーリークリアまでいったけどテラスタルを雰囲気で使ってて利点をよく理解してない
よいのだ
今はそれで
授業受けたらテラスタルの利点教えてくれるぞ
ブラック2の頃はゴースト統一でも戦えた思い出だったけど今は難しいのか…
最近は多くなったし対戦で強いのも多いよねゴースト
鋼に半減されなくなったのもつよい
鋼に通るようになったせいで悪とノーマルの重要性がグッと上がったよね
むしろBW2より今のほうが霊統一は強そう
サーフゴーミミドラパって環境ポケも多いから自然にメタられるのが弱点かもしれない
そういえば統一パってテラスタルはどうなるんだろうね
個人で縛ってるだけだし人によるだろと言われたらそうなんだけど
あーはいはい統一パねって油断させておいて裏をかくのがまあ一般的というか想定されてる使い方ではあるだろうな
知り合いはテラスタルした後のタイプも含めて統一パにするって言ってた
5体は素で霊持ってるやつにして1体テラスタル霊になるやつにするらしい
今作のジムリーダー風だね
プロテスタント的だなあって言いたいとこだけど
たとえばゲーム内でナンジャモが実際にそれやってるから全然いいのかもね
フェアリー周りの相性が未だよくわかってないのが俺だよ…
ドラゴンに強くて毒に弱いのは覚えた
鋼と炎にも弱かった気がする
あとは鋼にも弱くて炎に効きにくいくらいでいいよ
ダブルで素ロトムとゴルーグ並べて放電と地震を撒き散らしてたなゴースト統一
ポケモンコロシアムみたいなことしやがって…
フェアリーのタイプ相性って火は水で消えるから弱点!みたいな概念的な感じじゃなくていかにもバランス調整用って感じで覚えにくいから苦手なんだよな…
複合タイプになるともうRSの頃くらいから弱点分かるか怪しい
どうしてフェアリーは虫半減なんですか?
妖精は都会や工業的なものに弱いってくらいでいいんじゃないか
虫耐性?きにすんな!
虫はダメだ
妖精の可愛らしさが半減するからな…とかなのかな…
虫だけはうーん…ってなるね
妖精は生き物全般たぶらかすイメージがあるから
それでいくとそのまま生き物の種類がタイプ名になってるドラゴン・虫に強いのはなんとなくわからなくもない……のか?
虫はドラゴンと格闘と並んで第5世代で活躍したから懲罰でフェアリーとの相性決められたのだろう
別に第5世代も一部虫ポケモンが強かっただけで虫タイプそのものは強くないが…
俺は第五世代から対戦はじめたけど未だにスマホやPCでタイプ相性表広げたりしてるぞ!複合…?
複合タイプとか妙な特性とか出てくるともう泣きながら大急ぎで「(特定のポケモンの名前) 弱点」で検索してるのが俺だ
フェアリーは核爆弾(どく・ほのお)に弱いと覚えておくと楽
語呂合わせみたいなもんに突っ込むのも何だけど核爆弾にはみんな弱いんじゃねえかな!
別にほのおからには弱くないから劣化ウラン弾(どく・はがね)にしよう
虫の耐性は格闘や地面を半減したり意外と役立ったりする
炎飛行岩でズタズタにされるから目立たないけど
パラドックスポケモンのタイプを未だに覚えていないのが俺だ
サケブシッポのタイプなんだっけ…
テラスタルの模様とか頭に生えるやつもっとわかりやすくして
タイプ相性だけじゃなくて防御と特防どっちが低いかってのも割と重要になってくるから対戦難しいよね
ヒトカゲVSイワークだとメタルクローよりひのこの方がダメージ出るみたいな感じ
コダイパラドクスはともかくミライパラドクスはみんなメカだからはがねあるだろ!
って先入観がとにかく邪魔をしてくる
俺はずっとはがねとどくが怪しい
岩と地面タイプは統合していいだろ…
それを統合するなんてとんでもない!
不審なフェアリーはとりあえずはがねで殴ればいい
どうしてはがね複合フェアリーがやたらいるんですか…
いくつかのタイプは耐性見直しされたりしてるからな…
なあ鋼
というかそれ以上に今のポケモンって初見でタイプ見抜くの難しくない?
殴る時に効果抜群とか今ひとつって出るだけでめっちゃ助かってるよ俺は
炎とか水とか草はイメージで分かる
あくとかフェアリーとか鋼とかは?????
まずノーマルとは?飛行とは?地面と岩は一緒ではないのか?からはじまる
フェアリーは何一つわからん
炎は水に弱いとか感覚的に覚えられたけどフェアリーはどうすりゃいいんだ
毒と鋼が弱点だから人工物が弱点と覚えろ
ドラゴンと虫と悪に耐性持ってるのは物語とかでよく悪役にされてるやつに強いと覚えろ
人工物(毒・鋼)弱点が一番覚えやすい
耐性の方はうn