【ポケモンSV】チュリネやカジッチュサイズ小さい。ポケモンが豆粒みたいだ!

ポケモンスカーレット・バイオレット(ポケモンSV)

フィールドでサイズが再現されるのは良いけどいくらなんでも小さ過ぎる

地面にも湧くのもっと早く知りたかった

クヌギダマもだけど地面に沸いてるのメタモンかゾロアばっかな気がする

進化に使うリンゴはちょくちょく見るのにコイツに会った記憶がない

生態が寄生虫のそれ

進化後もちいせえ

旅だとめんどくせ…ってなってたサンドイッチもコイツ捕まえる時に遭遇パワー上げたりする重要性を理解した


探してるけどぜんぜんいない

コイツだと思ったらゾロアだった

そうぐうパワーはレベル1でも効果はっきり出るから店のやつだけでも食べとくといい

俺もそう思うから店のよく食ってるけど
遭遇パワーのタイプ欠けてるのなんで…?

ピクニック楽しい!

ねえりゅうせいぐんにもエナジーボールにもお前の素材が必要なんだけど

素材集めの面倒さはミカルゲとカジッチュの2大巨頭だわ

直接現地見に行ったことないけど大量発生では駄目なん?
メタモンみたいに現地行っても居ない系なのかな

Switchの日付いじるならそれでも良いんだろうけどさ

日付変えなくても一分戻すだけで変わるよ

クヌギダマとこいつはちっちぇえ~~~ってなる

一回野生で見かけた時に捕まえとけばよかった
レイドで捕まえたやつから孵化させて図鑑埋めた

捕まえずとも最低限倒しておかないとな

めんどくさいやつはレイドで見かけたら倒すのもいいな

でもこいつは一応どっちにも出るしレイドにもよく貼られるからまだいい
フワライドとスカタンクのレイド誰も出してくれねえ


そうぐうパワーの有用性をこいつで初めて実感した
ドラゴンLv1でもめっちゃ沸く

大穴の右のほうの囲まれてる森で大きい木が2本生えてる所の下にそれぞれ1匹ずつ固定シンボルいるよねこいつ

木にクヌギダマとアマカジもいるしいいとこだよね

テラスシンボル?っていうのかめっちゃ光ってるやつ固定でいるよね

クヌギダマは床にいるのは全部ゾロアと思ったほうが良い

なんか木にぶつかったら落ちてきたやつ

こいつのデザインでドラゴン草なのおもろい

どう見ても草虫の見た目すぎる…

卵使わないとこいつとアマカジとナマケロが図鑑完成の最大の障害になる

2匹目出てこねえからメタモンでさっさと増やしたな

こいつはそうぐうパワー使ったら難なく捕まえれた
ナマケロアマカジはどこにいるのかわからずタマゴ生ませた

やっと見つけたけど小さってなった
捕まえようと思ったらゾロアでキレた

あとマジで見つからんのがチュリネ
ちっっっさ!!ってなった

アマカジは入学前にふと上見たらいた
上に名前上がってる奴だいたいそんな感じだ…

フラベベは苦戦した


今作でメシを食うことと指定しやすいタイプであることの偉大さを体感させてくれる存在

木に成ってるときアマカジの方がリンゴっぽいの罠だろ

素材集めはサンドイッチ食べてチャンプルタウンの周辺の木に体当たりしまくるしかないのか

一応テラスヤトウモリ固定湧きの所で地面湧きする

上でも言われてる大穴の右のところでドラゴン遭遇パワーつければモリモリでるよ
チャンプルタウンのところは競合おおくて見つからん

意外と地上ちょろちょろしてるのと
レイド潰してると進化系にまあまあ当たる

チュリネはストーリー中に見かけた
図鑑埋める時どこで見たっけ…って止まった

ナマケロマジでいない

遭遇ノーマルは被りが多過ぎるの良いよね良くない

そういやメタモンまだ見てないな…

その辺は歩いてないぜ
フィールドで何らかのポケモンに化けてる

メタモンは開き直ってレイドに張り付いた方がいい
どうせ道端のメタモンなんて図鑑埋め以外の用途がない

A0S0狙うならV保証が大量にあるレイドより道場のやつのほうが可能性高いぜ
それも大分需要は減ったけどな

ナマケロとか本当に見つかるのか分かんないよ
木にぶつかっても落ちてくる気配ないもの

ナマケロとテブリムだけは見つからず卵と進化で埋めた

次回作は小さいポケモンももう少しでかくしてほしい
誤エンカがストレスすぎる

デカくするとかいらないから頼むからスプレー返してくれ
それかダッシュ中はひき殺すようにしてくれ

空中で踏むとおっと失礼みたいな感じで飛びのくやつダッシュ中にも欲しい

欲を言えばこちらは不動で野生側が飛びのいてほしい

樹上のやつらは見回りするより根元でレッツゴーして余計なシンボル潰してポップさせる

カプサイジを俺は許さない
そのサイズで突っ込んでくるな

何回小さいポケモンをはねたか知れないよ

3次元的な活用したいのはわかるけどそれでプレイヤーにストレス与えてるのはちょっと違うかなって…

小さいモンスターは小さくてかわいいね♥
いや洞窟の壁にヤングース4~5匹貼りついてるのなんか生理的にキツイ

サブロム進めてるけど今のうちにレイドやらないとなー

洞窟にヤトウモリ群れてるとちょっと普通にキモッてなったよね
それが生態ってことなんだろうけど

ミカルゲってどこで出現するもんなのかわかんない
偶然遭遇したけども

おれは雪山でみつけた

雪山の左上あたりのギリギリ雪ゾーンに入るぐらいの杭があった所に毎日沸いてる気がする

ミカルゲは雪山にある廃墟のどれかに毎日ランダム1湧きだっけか

図鑑で見てもどこにいるんだ…ってやつ多いよね
ナゲツケとか存在するんです?

チーム毒アジト近くのペイントされた森にいなかったっけ

ナゲツケは竹林でよく群れてるが

ナゲツケはヴァイオレットの方に出る

ナゲツケはバージョン限定だ
出るバージョンならそうぐうパワー格闘付けると群れでいっぱい出てくる

ユニオンでバージョン違いの人とやったときに全く出てこなかったんだよね…
ヤレユータンは出てきたんだけど

意外とエンニュートが小さい

ナゲツケサルとヤレユータンって対のイメージあまりないのはわかる

木から落ちてくるポケモンでなさすぎてきらい
今日ひかおま集めのため探していたけどマジで30分以上かかったわ

>>313
カジッチュ系か?ならしるしのきだちでその辺の木に体当たりで出なかったらピクニック→木に体当たり繰り返せば出るよ
勿論ドラゴンの遭遇パワー付けて

ピクニックで沸きリセットできるんか
カジッチュはりゅうせいぐんの最難関素材だからこれからもいるだろうしありがと

町戻っても湧きリセット出来るけどピクニックならその場で出来るから楽ちんやで
ちなみに色違い厳選は大量発生なら動かずにその場でピクニック開くだけで簡単に色出る

カジッチュは遭遇パワードラゴン
ナマケロクヌギダマは進化後を孕ませるのがいいよ
竜星群のわざマシンカジッチュいるのだるすぎるわ

今日そいつら全部木からおとしてやったわあまりにだるすぎた。

カジッチュは色放置があるから、素材集めもそれでよさそう

新着記事

【ロマサガ2】ヒロインって誰になるの?候補が多すぎる。
【ポケモン】デンリュウって思ってる以上に評価高いのでは?
ロマサガとかRPGに出てくる皇帝陛下。
【スト6】ベガ火力高い。試行錯誤している今が一番楽しい。
【ポケモン】ガラルサンダーってほぼ欠点なくない?
【エルデンリング】小壺フィギュアがなんだかかわいい。
【エルデンリング】秘文字の剣をDLCで使ってるひといない?
【真・女神転生VV攻略】物理スキル最強は朧一閃か?
【真・女神転生VV攻略】クレオパトラスキル構成例、弱体化された部分。
【真・女神転生VV攻略】反射のダメージってどうなの?
【真・女神転生VV】ティアマト周りのストーリー大好き。
【真・女神転生VV】サホリのストーリーモヤモヤする。
【エルデンリングDLC攻略】古竜岩の鍛石の個数。最終的に集めやすくなったりするの?
【スプラ3】ウルトラショット自分で使うと全然当たらないあるある。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】ホーリーオーダーのソフィアさん美人。
【エルデンリングDLC攻略】雷の調香瓶と戦技連なる火花使った戦い方。絶対修正されると思う。
【エルデンリングDLC攻略】引力弾を雑に撃つだけで強い。
【エルデンリングDLC攻略】流紋円刃の強い戦い方。
【エルデンリングDLC攻略】信仰ビルド不遇じゃない?
【エルデンリング考察】マリカについてよく分からない。