【ミンサガリマスター雑談】やっとクリアした!殿下周りがたまらなく好き。

ロマンシングサガ リマスター(ミンサガリマスター)

今クリアしたけど感動しちゃった
殿下も閣下もカッコいいじゃん

イクゾーのシーンはマジ良いシーンだからな…

閣下とは

勝利の宴に変更だ!じゃない?

初見ラスト剣の雨は焦るよね


こいつまだ…!

一番カッコ悪いと言うか何もしてないように見えるのメルビルなんだよな

集中的に狙われて内側ガタガタだから

メルビルは襲撃事件の影響でダメージがでかい
ローバーン公だけ余力を蓄えていた
沈んだ

マルディアスの歴史の中で人類が一丸となった最初で最後かもしれんからな

殿下が喋ったり例のイントロ聞くと反射的に笑っちゃうようになったけどいいシーンなんだよね

巨人族の長老の台詞が好き
神々が人間の命を玩ぶなみたいなやつ

ローバーン公ほんとお前…ってなる

しかも街ごと消滅したみたいで吹いたわ

あそこに殿下が来たってことはローバーン公早めに引かせられたってことだから一応メルビル帝も頑張ったんじゃないかな

精鋭部隊ごと消滅だっけ
マジでろくなことしねぇ

メルビルは元々施設が糞な上に
海賊襲撃で完璧に撃退しても何故か清龍堂が閉店するからダメすぎる

これ本当に何でなの
バグじゃないの

襲撃でメルビルが機能不全になっているのを表しているんだろう

ウォードの店は燃えて営業できないみたいだし隣にあるからね…

そりゃ財務大臣も帝国はこれからどうなるのだ…って言う

クローディア「来たわ」

クジャラートはやっぱクジャラート弓があるだけあって強いな

ウハンジって奴隷商人じゃなかったんだ…ってなるやつ

ウハンジはクソ野郎だし👎の選択肢もつい選びたくなってしまうけど「勝利の宴の準備に変更だ!」が無いと物足りないんだよね

👎は選ぶと水竜の神殿クエの報酬も減っちゃうしうまあじが薄いのがね

でも周回のおかげで気軽に黙って指を下に向けやすくなったので
女キャラ主人公だったら殺しとくかみたいなロールプレイがしやすくて良い

河津神の語りがおやびんで終わってしまった

クローディアジャンパトリックモニカおやびんで
メルビル所縁のパーティーが作れる

一緒に猿退治してる殿下が地上でも兵を率いてイクゾーしてるのいいよね

ウハンジはクソ野郎なのは同意するけどタルミッタの時代錯誤な奴らじゃ不安すぎるわ

やっぱ盗賊ギルドだよねー

エスタミルは海向こうに首都があって大丈夫なのか?とずっと気になってる
ナイトハルトの拡大政策が続いたら追い落とされてもおかしくなさそうだが

ジャミルで始めたら大陸最大の発展都市は北エスタミルって言ってるから強いんじゃないか
治安悪すぎてそんなイメージないけど


海峡で港町って立地は最強な気がする

メルビルは戦火に遭わなかったから今後どんどん発展していくクリスタルシティを横目に見ながら衰退していくと思う

バファル帝国自体が国として寿命な感じはしてるよね
もう終わらせ方をどれだけソフトにするかという感じだと思う
港もあるしメルビル周辺だけのコンパクトな国にして他は独立させちゃうんじゃないかな

ウハンジは私欲に走ってるだけマシ

ウハンジは治世もよくやってる上に囲った女は満足な暮らしさせてる
でもクソ野郎だよね

若い女を生贄に捧げろぉ!

元メルビル兵のグレイじゃ駄目なのか

虫の知らせでローバーンから脱出するムォニカすごい

ローザリアは人材少ない?

プレーヤーの仲間になるキャラは少ないと思う酒場にあまり居ないし
その分国としては温存しっぱなしとも言えるけど

ウハンジ殺すのって特殊な縛りプレイ除けば超早いグレイマラソンくらいでしかメリット無いしなあ

お願い叶えてあげたから今度はこっちのお願い聞いてね

キャプテンキャプテンホークとは何の縁も所縁もないおやびん

殿下の野心すごいから本編後は結構動乱の世になるんだろうな…

エンディングでモンスターと一緒に攻めてくるジュエルビーストってどうやって倒してるんだろうか

ウハンジは一応自主的に女捕まえてるんじゃなくて
奴隷市場に足はこんでるってだけでは

主人公たちは結構殿下と対立するコースみたいだしね…

ローバーンなくなったのは殿下に取っちゃかなりラッキーだろうな

イスマスごと沈んだからあの辺りに戦力置けなくて、しばらくの間は緩衝地帯になるんだろうか

みる限りクレーターみたいな穴が空いてるんですがどうする気なんです?

物理的に地形が消しとんで繋がりが絶たれたのは…まあ北にのんびり侵略してけばいいか

北は治安よくない?

南に比べればってだけで人攫い普通にいるし…

アルベルトで職質受けるとね…

ローバーン公は一切の断罪を受けないままに天変地異で消滅するのが微妙にすっきりしないけどサガって感じ凄いする

まあ罰されこそしなかったけど作中じゃやることなすこと全部失敗に終わらせられたからな…

騎士団は上がマトモだけど下が腐ってるぽい

サガスカみたいに戦乱エピローグ入れても良い

北エスタミルは交易拠点として最強の立地だからな…

南エスタミルもローザリアと政治体制の違いはあるけどポテンシャルあると思うんだよな

フロンティアと地続きなのはポテンシャルを感じる
盗賊ギルドはなんとかしろ

殿下はゲッコ族のことどう思ってるんだろう

サルーインのしもべになり得るリスクのある種族くらいは思ってそう

盗賊ギルドとアサシンギルドと人攫いと奴隷商が悪いよ…

メルビル王が人が良いだけで
奸臣に全部隊預けて国を危機に晒すからな…
そのくせ何故かパトリックは謹慎だし

パトリックの扱いは妥当というか割と良采配でしょ
その時かけた言葉も含めて

対ローザリアの最前線担ってるのに同時に
サンゴ海の海賊掃討任務までって両立無理だろ…

南エスタミルはファラの家周辺の下町地域の再整備から始めないと…

メルビル皇帝は凡愚だけどソフィアネビルパトリックが忠臣な上に有能だから国が成り立ってるよね

初代皇帝もタフネスと行動力とカリスマで周りが支えてたんじゃないかと言う感じがあるので血筋では?

いやパトリックは普通に働きすぎてたんじゃねえかな

エンディング見るとなんとなく分かるよね

盗賊ギルドはアサシンギルド以外でなんか出てきたっけ?

娘誘拐の時にいくと、ウハンジに娘なんかいたか?って情報が聞けるくらい

ローザリアが帝国の皇帝から覗き被害受けた女騎士の名前が由来と知って
びっくりしたというか滅茶苦茶設定練ってるなと感心したというか

皇帝は慕われてはいるみたいだからそれで十分だろう

陸路でのメルビルからの侵攻ルートなくなったけどメルビルへの侵攻ルートもなくなったから殿下的には良かったのか悪かったのか

関係ないけど
そこら中にモンスター居る世界でどうやって街を防衛してるのという子供の頃の疑問に答えてくれたのがイスマスだった

イスマスブロックて要所というのを繰り返し教えられるからな
マップ移動でゲームの世界の地理を教えるの上手いと思うわ

クロ様は皇女だけどあんな森ゴリラを次期皇帝にするわけにもいかないよね…皇帝と違ってコミュ障だし

現皇帝も人柄は良いけど無能みたいだし
頭使うのは部下にやらせればええ
クロ様は帝国の最強の兵士として前線に立つんや

殿下とガチバトルか

耐熱手袋こと盗賊ギルド

まぁメルビルは跡継ぎ居ないしな…
そもそも暗殺者から逃がすたまに迷いの森に捨てたようなもんなんだが
それ暗殺する側からしたら願ったりかなったりじゃねっていう

オウルが迎えに来たんだから別に迷いの森に捨ててはいないだろ…

クロ様はもう気ままに生きてるしな…

殺したと政治から離したは天と地だからそこはそうでもない

侍女が娘を守るため魔女に助けを求めたら「じゃあうちで連れてくね」ってやったせいだから
野良の暗殺者程度じゃ手も足も出なかったんじゃないか

迷いの森ってシリルとエリスとオウルで防御過剰なくらいガチガチだしな…

帝国は斜陽国家ではあるけど東部は防衛上は堅牢な立地の上に奥地にゴールドマインまで抱えてるからな
西から攻めるには結構苦しいし自分の代ではまずは北征からだろう

メルビルもエスタミルも地下水道掃除した方がいい

殿下は影武者の存在ぐらいちゃんと説明しといてほしい
初回で殿下連れまわしてたけど終盤イベントで本気で混乱した

殿下をデス様に捧げてもいくらでも代わりが出てくるからな…

殿下とガチバトルするのはアルベルトだから…

名誉騎士から名誉が外れちゃうんだ…

騎士団領側について殿下と戦うんだから外れない

あー確かにメルビルが殿下とやり合うとしたらクロ様トップに据えるしか勝ち目ねぇわ

殿下は武器がね…

殿下は直接の戦いより厚遇して牙をもぐ戦いかたしてくると思う

殿下は国が強いけど本編の仲間に乏しいのがね…
クロ様はグレイとかモニカとかパトリックとか本編で強化されたやべー奴らとコネがあるから

レッドラ相手に生き残ったディアナが伴侶として居るくらいか
描写されてないだけかもしれないが

あれは想像上のシーンみたいに言ってたとかなかったっけ

アルベルトの夢だったはず