【SV】マスカーニャ、エースバーン、ゲッコウガの3匹ってバランスよくない?

ポケモンスカーレット・バイオレット(ポケモンSV)

三体揃ってバランスが良くなるね

リベロもへんげんじざいも弱体化したしまあいいかよろしくな

下2匹は底が知れてるけどカエルはどうなるか

タイプ一回しか変えられない変更は攻撃特攻ステ半端なゲコが一番辛くね

イカサマダイズ手裏剣はネタどまりか
必ず先制の威力75は微妙か


先制技としてはであいがしら しんそくに次ぐ3番目の火力になるし悪くないと思うよ
特殊方面火力バフ積めないのとダイス適用わざ他にないのが気になるけど

全部セクシー

上はセクシーじゃねえだろ……

長いベロずっと出しっぱなしだぞ

こいつら全乗せパーティも組もうと思えば組めるのか…

テーマパとしては強そうだけど高速紙耐久アタッカー多すぎになりそう

カクレオンに謝れ

全乗せは微妙だろうけど2体併用くらいまでなら割とアリな気はする

速攻アタッカー自体が今選択肢がね

今世代はコイツらとテラスタルでタイプぐちゃぐちゃだよ

マスカーニャは言うほどタイプ変えてこない気がする

弱体化が辛いのとそもそも悪の通りがいいからあまり変える必要を感じない
あと少しでもトリックフラワーの火力が欲しい

ウサギはそもそも環境に居場所なさそう

ダイス先制手裏剣は便利そうだな…
積んだ後に地面とか炎になったセグレイブとかに刺さるし

両刀カエルみたいなのは変幻自在のナーフキツくて居なくなりそうな気する

毎回変わること前提で技用意されてたカエルウサギ
ウサギはそれに加えてダイマ前提でそれもナーフって考えると
最初から1回しか変わらない前提で技用意されてるネコの方が使い勝手はいいんじゃないのやっぱり

カエルはクソ広技範囲残ってたらまだワンチャンある気がする

エスバ(S119)→ゲコ(S122)→マスカーニャ(S123)
こいつらのSは結構激戦区

露骨に意識してんのなネコとカエルは
カエルとウサギはこれに比べたらそうでもないか

やはり…激流水テラスハイドロポンプ水手裏剣か

解禁後はほぼ100%リベロみたいなウサギと違ってカエルは一定数激流型あった気がするけどあれってZわざ前提だっけ?

上からみがわり使って激流発動まで持っていけるからね

そもそもリベロって名前でなんであんな効果なの

自由って意味だからタイプも自由

比べるとマスカーニャの専用技とち狂ってんな
これくらい強くないと多分マスカーニャに草技採用されなそうだけど

暗黒強打から大分反省はしてはいる

この性能でもトリフラ抜きとかあるしな…

タスキ持つなら通常特性でいい気がする
耐久目的で耐性変えるカクレオンとかはともかくその3匹の高速アタッカー連中と今のNerf後変幻リベロ正直噛み合ってなくない?

ウサギはダイジェットとダイナックル振りたいからリベロにする理由しか無かった


とびはねるがダイジェットの礎からただとびはねるだけの技になっちまった!

とびはねるだった枠にアイへとかダストシュートとか入りそうだな…

リベロってバレーじゃないの?

サッカーもDF3枚置いた時のセンターポジションがリベロって攻撃にも絡む枠だったりすることがあるんだ
現代サッカーだとリベロの概念ほぼ消えかけだけど…

サッカーならファンタジスタとかの方が合ってる気がする

ゲコのついでに殺されるインテレオンに悲しき未来…

激流の方が強そう

マスカは深緑の方が多い印象

テラスとの噛み合いだけで言うと元が単タイプで技の補正掛かるのが炎だけなエスバが一番相性悪そう

結局リベロしたら単だし…

マスカーニャは何だかんだしんりょくの方が強い気がする

テラスと変幻はテラスが優先だからリベロの効果で単タイプの欠点を補ってたエスバはテラス環境においては1番不遇だよ

さいきょうってそういう

ウサギがこの先生きのこるにはどうすればいいのだろう

ダイ技ありきの技範囲でもあったからあのウサギ指何本かくらいはもがれてる

炎技使ってる間は変幻自在温存できるから一番変幻自在使いこなせるのはウサギだと思う