【フォースポークン攻略】トロコンまで40~60時間、時限なし。クリア後の探索は可能か?

フォースポークン

トロファーに朗報。ちゃんと自分のゲームデータで確認した。取り返しがつかない要素はなし。クリア後はフリーローム。
あと、NG+はなし

トロコンまで40-60時間
オンライントロフィーなし
1周でコンプ可能
時限トロフィーなし
ただし、サブイベントのストーリー中に2つの装備品を獲得できない
トロフィーに必要ないが収集癖ある人は注意
難易度はトロフィーに影響せず、イージーで入手可能
アクセシビリティ機能も有効のできる
PS4版はない
クリア後のチャプター選択あり
どこでも好きなところに戻ることができる
コンプできないバグがあるっぽいことが海外フォーラムに書かれている

ガバ翻訳
推定トロフィー難易度: 3/10
プラチナ獲得までのおおよその時間: 40~60時間

オフライン トロフィー: 54 (1 プラチナトロフィー、 2 ゴールドトロフィー、 7 シルバートロフィー、 44 ブロンズトロフィー)
オンライン トロフィー: なし

獲得できないトロフィーの数:
0 – ただし、サブイベントのストーリー中に 2 つの装備品を獲得できません。
Kit と Caboodle のトロフィーの説明には、これらはトロフィーに必要ないと書かれていますが、個人的には集めました。
安全のために、追加の機器を 2 つ入手することをお勧めします。


Glitched trophies :
1 – アバブ アンド ビヨンド はスペル「テンペスト Lv. 2」はアップグレードできないか、ゲーム内の説明が間違っていますトロフィー

難易度はトロフィーに影響しますか? :
いいえ、Easy ですべてを実行でき、すべてのアクセシビリティ機能を有効にできます。ゲームプレイ設定では、自動回避、ヘルス フラスコの自動使用、非常に高速なスタミナ回復、被ダメージの大幅な減少、敵のノックダウン時間の延長などを有効にすることで、さらに簡単にすることができます。

最小プレイスルー: 1
PS4/PS5 クロスバイ、オートポップ、セーブ転送: いいえ、ゲームは PS5 のみです。PS4版はありません。

ストーリー後のフリーローミング / チャプター選択?:
フリーローミング = はい、チャプター選択 = いいえ。
ストーリーの後にフリーローミングがあり、どこにでも戻ることができます。
すべてのグッズは、ストーリー終了後も利用できます。

手動保存をサポート?:
はい、10 個の手動保存スロットと 1 個の自動保存スロット

はー確認サンキュー
じゃあーやり込みってのも探索のことかな?ちょっと残念

やり込み要素は探索なんだけど、クリア後のサブクエや探索で手に入るアイテムなんかにストーリーで語られなかった物語や情報があるからやる価値がある。
その部分はラグナロクに似てる

時限サイドパスがかなりあるし猫追いかけるのとアーカイブ解放80%があるから時限トロフィーってことになりそうだな
チャプター進める前に隅々まで探索しないと2周する羽目になりそう

シパールのネコは景品交換トロフィーには関係あるか。でも時限じゃない。クリア後にも全個体が町に残ってる。

ステルス苦手なんだが、多いのかな、嫌だな…

あれステルスでも何でもないぞ
ただNPCについていくだけのイベントで見つかるとかそういうのないし
このゲームにステルス要素はない

<序盤のアドバイス>

アビリティ「繫留」を覚えたら色んな場所に行けるようになるから、繫留までは愚直にストーリーを進めた方が良い

序盤はマントもネックレスも強化しなくて良い。基本的には後で手に入るものの方が少し性能が良いものが手に入りやすい

フィールドをパルクールダッシュしながらカフスキャン実行しまくりたい人はカフスキャンをL3に配置するのおすすめ。
通常のダッシュはL3と入れ替えた十字キー上ボタンの他に◯ボタンでもダッシュが効くようにしておくと街中の移動が違和感少なくて済む

4つくらいはあるのかな…?
ストーリークリア後のDLCやアプデなんかで街が復興して言って景色が変わったりはあるかもしれないのか

ハードなのに敵がめちゃくちゃ弱く感じるな
殆ど死ななかったGoWぐらいの温さを感じる
子供向け難易度だわ

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1674431185