【牧場物語ワンダフルライフ攻略】木の果樹の転売、青系・ノーマル・変異・珍樹比較。

牧場物語ワンダフルライフ

木の果樹の転売だけど
青系、ノーマル、変異、珍樹
で青と珍は実ままで転売がいい?
あとは種うり?

木の果樹の転売だけど
青系、ノーマル、変異、珍樹
で青と珍は実ままで転売がいい?
あとは種うり?名前 実単価×16 種単価×2×16
オレンジ 180(2.880) 90(2.880)
モモ 210(3.360) 110(3.580)
バナナ 210(3.360) 160(5.120)
リンゴ 150(2.400) 90(2.880)
ブドウ 180(2.880) 100(3.200)
青オレンジ 340(5.440) 90(2.880)
青モモ 375(6.000) 110(3.580)
青バナナ 345(5.520) 160(5.120)
青リンゴ 340(5.440) 90(2.880)
青ブドウ 355(5.680) 100(3.200)

想像以上に見辛かったから再投
すまん

改良種の異様な安さよ… 果物系対した儲けにならない癖に安すぎる

ありがとうー


珍樹のは1個1000円とかで売れるからかなり儲かるぞ

ブラウンマーブルスターヤギのミルクってSSある?
SSはふつうのミルクだけ?

全部SSあるよ

マジかありがとう!
Sになったからもう仲良し度上げなくていいかと思ったけどまた話しかけてなでなでする日々が始まる

ようやく2年目に突入したけど、いきなり子供が産まれて品種改良できるようになって一気に忙しい

あと卵を孵化器においたまま2年目に入ったらパーロット1日目に卵が孵化したけど孵化器に置いてある卵はそのままで、2日目に孵化器に置いてある卵が孵化した
これバグか何か?

俺もなったけど、多分床置きの卵が孵化してる
子入り卵は孵化台おかなくても親鶏が温めてれば孵化するから

めぐみの章突入タイミングで何故か巣箱に卵を残したまま孵化して枠がいっぱいになったせいで孵らずの卵ができてしまった

主人公が意図的に特定の本を与えたらそのパラメーターがぐんと伸びるみたいなドーピング調整可能な救済入れとけば
おもちゃ箱からお絵描き帳うばうような酷いことしなくていいのに
というか働きたくないはずのロックが子供産まれた瞬間からこの子に牧場継がせたいって言い出してるのは何故だ
子供の自由でしょとか一番言いそうな奴だと思ってた子供産まれたら考え変わったんか

まあ牧場継がせたいって同意しといたんですけど

スコップセットが土弄りして遊ぶ道具かなと思ってたけどイベント用だったし子供用ジョウロとか牛羊のぬいぐるみとかの牧場仕事への興味上がるおもちゃがあればな

ナミの息子だから自由人エリアガン無視で自由帳取り上げて毎日種あげて医者の本イベ回避してどうにかめぐみの章中盤位で芸術への興味を農業への興味が上回った

自然体で育てると学者タイプになるのか
学術がのちのち農業などに逝かせる道もあると思うが

男主人公でトイレ入ると屁っぽい汚い音がするけど女主人公でもなるんか?

それ風呂

え、これ風呂なの?
なんの音なんやこれ

「ふぅ~…」ってボイスじゃないの

自分も屁の音みたいに聞こえた

すみません、牧場付近だとBGM鳴ってるんですけど牧場から少し離れるとずっと無音になってしまいます
これって何か設定がおかしかったりするんでしょうか?(馬に乗るときの音とかはちゃんと出てる)

仕様だから気にしなくておっけー

ありがとうございます!
普通に仕様なんですね・・・春とかだとなんか寂しい・・・

むしろワンライはそれが良いのよ
外では歩く音とかささいな音を聞きつつ、牧場では好きな曲をかけれるからね

ワンライ初だけど自分もそこが気に入った
音楽は基本うるさく感じて環境音だけにするタイプだったから、わざわざBGM切らなくても川の音だけ聞きながら釣りできるのが最高

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1675754616