どういう行動が正解なのか全然分からんw
回避が全然成功しない
4匹目倒したけど途中で回復足りずに何度もとりに戻ってやっとこさって感じだった
モンハンより遥かに難しいわ
モンハンは太刀専門だから傘使うのがいいのかな?とか思うけど
そもそも最初のネズミすら強すぎてカウンター決められる気がしないw
モンハンの意識は捨てろ
獣は強大でハッスルし続けるので、カラクリなんて甘えとか一欠片でも思ってるならそんな考えは投げ捨てろ
これは狩りゲーの皮を被った死にゲーとか高難易度アクションで、カラクリで敵のターンを強制終了して自分のターンを作るゲームだ
攻撃はカラクリキャンセルできるから発でぴょんぴょんするだけ殆ど避けれる
からくらりキャンセルって何かと思って調べたら
YouTubeにあったわ
ありがとう、こうやって回避するのかw
あと、おま環かもしれないんだけど
ゲームレストモードにするとEAとの接続切れて
再起動しないとオライオンが繋がらないんだけど
これゲーム内メニューからオンライン繋ぎ直す方法無い?
とりあえず、再起動するしかないな。自分の場合。
めんどくさいけどしばらくやらない時はソフト落としてる。
このゲームの回避フレームって出始めじゃなくて転がってる時にしかないよな。ジャスト回避がジャストじゃない仕様
コロリン回避は上空からの叩きつけ系は結構すぐなれる。
アラガネもアマテラスも慣れてくると比較的タイミングとりやすい。
突進系はコロリン回避してもしょっちゅう引っかかる。
MHP2のティガレックスばり。
中国人の動画で、弓斉射→前転して縦強化2射ってたんだけどこれどうやるん
発いらなくなる?
普通に回避分のスタミナまで削らないように斉射して回避、
直ぐに弓持ち替えボタンおしてまた射撃ボタン押すとそのまま乙矢の溜め2に移行できる
ふぁぁぁ
練習してくる
回避中R2ホールド+□な
ワイルドハーツのバランスはモンハンFZにかなり近い
広範囲攻撃を回避してその後の隙に大ダメージってのが似てる
基礎からくりの分ワイルドハーツのが奥が深い
フロンティア感あるよな
フレーム回避させようとしてくる所とか
こっちが出来る事多い所も似てるんよね
属性が大事な所も似てる
俺はワイルドハーツのが好き
このゲームの突進は敵に向かってすれ違うように回避した方がいい
持続判定纏ったまま移動してくるから逃げるように回避すると無敵切れた頃に獣と重なってて被弾する
初見アマテラス 何これダッシュしても回避できねーじゃんクソゲー→銛撃ち大ダウンからフルボッコ。
初見アラガネ コロリン回避で避けれんじゃん→瀕死発狂のお手玉3連きついっす…。
初見シラヌイ 何これダッシュしても回避できねーじゃんクソゲー→連弩で大ダウンフルボッコ。
初見オロチ→どこに攻撃判定あるかわからん…。
結局オロチの胴部分の発光部位どうやれば壊せるのかようわからんまま倒し切った…。
他の部位は獣狩りの腕まで簡単に露出するのに。
弓は武器構えた状態の回避が優秀すぎる
ただでさえ少し離れたところにいるので敵が近接より見やすいし避けるの簡単なのに
糸回収率、DPS、カメラ、回避
全てが弓No.1だからなぁ
近接やるデメリットはあってもメリットがないからな
カメラ近すぎと敵デカすぎで近接やると足しか見えなくなる時があるし
モンハン脳だと弓のステップ回避の方がコロリンより距離長いの意味わからんし強すぎると思う
ありがとうございます!
野太刀ってMAX溜めをフレーム回避後にぶち当てる動きが開発側の想定だったのかね
基礎からくりから防御アップしたスーパーアーマー切りみたいの出せれば全然ゲーム性変わったのにな
からくり連携癒で擬似回復カスタムもできるし
野太刀はダクソみたいに回避してマックスためぶち当ててる
ため中にスタミナ減るのが1番きついわ
このゲームは自分のプレイヤースキルが上がったって実感できるのがいい所ではないだろうか
例えば最初はラセツの5連撃タックルでヒイヒイ言ってたのが落ち着いて壁などのからくりで防げるようになり
終いには糸がなくても5連撃タックルを難なく回避できるようになった
スライディング回避の有用性(高速&移動クソ長無敵)に気づくまではほんまこのゲーム舐めてんのか?って思うくらい被弾してキレまくってたわ
公式の動画でスライディングでめっちゃ避けてるの見たから気付けたけど
あれ見てなかったら途中で嫌になってたかもしれん
モンハンの常識で納刀ダッシュで避けようとしたら無理なんだよね
飛燕刀の慣性回避ジャンプとか羽飛び爪蔦投げ→◻︎△×2→フィニッシュ→羽飛びを延々ループ出来るのゲームバランス壊してる気がするけど、修正されたら萎えて辞めてしまうかも
弓の方が圧倒的に壊れてるからセーフ
それに火力だけならバグ挙動の無限結野太刀の方が上だし
猿とアラガネ相手だと蠅のように潰されるしそれほど強くない
せっかくリアルなグラフィックなのに中盤以降はスライディングとか発の無敵フレーム回避が基本というのがコンセプト的に残念に感じるわ
もうちょっと位置避けで何とかさせて欲しかった
いうて位置取りで当たらん攻撃も多いし
モーション見てから答えに合わせた行動とるゲームって感じだわ
コロリン回避も普通に強いぞ?
回避性能無積みのモンハンよりは全然やりやすい
ライズだと性能4か5並みにすり抜けやすい
モンハンとちがって大体が範囲攻撃とホーミング持ちだから位置避け回避して即反撃みたいなゲーム性じゃない
カラクリで怯みか拘束取って思い切り殴れって感じだと切り替えるといい
カラクリのお陰でおもろいけどめちゃくちゃ敷居上がってる感あるよね
モンスターのモーションに合わせてカラクリで何出来るか知らないといけないし🙄
敷居は下がってるんでない
銛うちと癒し釜と武器ごとの基礎カラクリ覚えるだけなんだけど俺らレベルじゃないと戦いながら使うのはしんどいだろうな
どっちかと言うとモンハンより知識無くても遊べる
モンハンはマジで仲間内に1人はモンハン先生的なの絶対湧くけどこっちはまだワイワイ出来ると思う
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1678042091