ゲームの完全版商法についてどう思う?

ゲームニュースや雑談

完全版ってみんな好き?
俺は好き二週目三週目やるいい機会になりながら新鮮な体験できるから
フルプライスで買わせるな!って意見はそうだね…

シャドウハーツ2→シャドウハーツ2ディレクターズカット版みたいなのは好き

ベスト版発売のついでにちょっとした追加要素入れたパターンかだっけ

画像のは出すの早すぎるのが問題
そのせいか知らんけどあんま練られてないし

ロイヤルの発売って三年後だぞ

1年くらいで出すのはオイオイってなるけどスレ画くらい期間空いてりゃ別にいいだろって思ってる


目玉の新規パートになるまでそこそこ長いのがネック…

5RはまあDLCじゃ無理だったろうなってぐらいには
三学期以外も諸々追加や改善多かったから満足はした
でもP5自体が長過ぎるからイベントskipとか付けて…

分割で出した後セットで完全版にするのは許されない

周回プレイする長さじゃないのが辛すぎる

元々.hackとか好きで巻進むごとにユーザーの意見を元にシステムに手を加えるのを売り文句にしてたから
シナリオの追加だけでなくシステムに改良加えてたりする完全版にもわりと肯定的

ハードを跨がれると辛かったりする

別ハードに移植したいし追加要素入れるか…ってなるのは別におかしくなくない?

最近はアプデもできるしこれで困ることも減っていきそう

キングダムハーツとかは完全版多すぎてどれを買ったら良いか分からない…

それデータ引き継ぎできたっけ

出来なかった…

完全版は肯定派だけど無印から日本語音声消えてたりするのはマジで嫌い

追加要素部分だけやるにしても遠い

ストーリー性重視のゲームを何周もするのがちょっと抵抗がある
EDが分岐するにしても共通ルートは飛ばしたいよね

ちなみにスイッチダウンロード版セール中だよ
バイナウ!

最近は携帯機自体が少ないからあまりないけど完全版を携帯機のみで出すの苦手

発売当初のP4G(vita)とか3DS版DQ8とか?
苦手とか得意とかよりあんまり例が浮かばない…

ポケモンは大型DLCが基本になったね

大型DLCになったのは嬉しいけどポケモンのマイチェン版は大体完成度高くなるから正直色々問題あるSVはマイチェンの方が欲しかったな


二週するのが辛くなった
同じ理由でリマスターも買わなくなったな

P5は無印でも本編で100時間行くからな…

正直インターナショナル版はずっとモヤモヤしてる

もう一周する気が起きないせいでノータッチだ
ペルソナ周回重すぎなんだよ…

デジモンネクストオーダーは完全版でめっちゃ難易度上がったけど
難易度設定で無印相当の難易度も残して欲しかった

完全版扱いだけど実質1.9みたいに続編パート入ってるやつ好き

ゴッドイーターとか?

ドラクエ11は声ぐらい最初から付けとけやってなる

PS2のドラクエ8のリメイク?で3DS版で声や追加要素が付くのはまだ分かるけど
11はPS4と3DSでの発売の時代に声無しだもんな
あえて声無しをポリシーとして貫くならまだ良いけど結局11Sを出して声を付けるなら最初から付けとけよって話になるな

基本RPGは1周しかしないから出されても辛いかなって
無印もやったけど

ゴッドイーターはバーストの時は今で言う大型アプデみたいなもんだったが
リザレクションは流石に食傷気味だった

バーストは無印持ってる人用にアペンド版のディスクを2000円くらいで売ってたな

本編やったら満足するタイプだから
本筋に影響するストーリーが追加されるような完全版はやってほしくないな…
メインシナリオを補強するようなサイドストーリーとか前日譚なら後出しでもいいけど

昔のソフトならともかく今はDLCでどうにかして…って気持ちは少なからずある

DLCで3000~5000ぐらいならまぁしゃあないかぐらいで買う


Rは主人公のペルソナ強化版のラウールとチャレンジバトルの追加キャラは流石に最初から全部入れとけよと思った
R完全版はRの時にだいぶDLC買ってたから若干微妙な気分になったが残りを数円でDLできたからまぁギリ許せる

完全版をDLCじゃなくて買い直させるのクソだけどまぁ悪しき伝統だしなってなるけど
PS4版P5R持ってる人がPS5版も買い直せは流石に人の道から外れてるというか

最近のゲームだとたまに細かいアプデで会話とかイベント増やしてて気づいたら初期版と全然違うゲームとかあるよね

デビサバ2やP3Fみたいに追加シナリオが独立してたらいいけど
全編に渡ってけっこう変えてるしな

Rは完全版の是非より追加された仲間の進化ペルソナの扱いが思ってたのと違った

4Gもそんなみたいなもんだし…
まあでも神話から本来のペルソナの進化系みたいな感じになったのは好きよ

ドラゴンボールゼノバース2のDLC全部入り完全版の発売まだかな…

その前にsteam版のおま国解除しろ

元を買ったなら後からアップデートさせてほしいよ

それこそペルソナは3Fesはアペンドディスク方式だったのに…ともなったけどそれ以降に親会社が変わったりだしな…でも5は完全版出しません的な事も言ってたんだよな…

スタオー3はディレクターズカット版も買って満足してた記憶があるけど通常版との違い確認したら今だとこれ全部アプデで何とかなるなってなる

ゲーム的には完全版ではあるんだけどシナリオ的には外伝とか劇場版に近くてここで怪盗団の話は終わりになっててこっから続編に話は繋がらないんだよな

そういえばアペンドディスクっていきなり消えた印象がある
PS2PSP時代はそこそこあったよね

まぁDLCでやればいいもんね…消費者側もDLCの購入はだいぶやり易くなったし

クリミナルガールズのvita移植版はめちゃくちゃ難易度下げてて面倒臭さがなかった

FF7は許さん

1年しないうちに完全版ともいえるインターナショナル版出してるの酷かったな

6の情報欲しいけどソシャゲぐらいじゃない

P5Rへの不満は完全版の癖にツメが甘い部分

P5Rのシナリオは本編への怪盗団としての答えになってるからめっちゃ好き
最初からこれやってくれってレベルで大事な話だった
ただスケジュールカツカツすぎるあおりで既存メンバー掘り下げられなかったのはまあちょっと欠点かな
ただこれはもうカレンダーシステム自体の欠点だとも思う

完全版はいいけどハード跨ぐのは許さん
具体的に言うとテイルズ

PSPのデジモンもそうだったなあ…

そっかFF7原作もリメイクも完全版あるもんな

Rはシステム全改修みたいなもんだし3学期への流れも全編渡っての話だからDLCで無理なのはわかる
DLCだけで完結する追加シナリオの方が良いとも思うがシステム的に格段の差が出たからな

FF7Rフリプ版はPS5版へのアプグレ出来ませんよって言ってたのに半年後にフリプ版もアプグレOKになったのは流石にクソァ!ってなった

フルプライスで出すのは普通にぼったくりだと思うよ

新着記事

【エルデンリングDLC】勝てないなら素直に指紋盾に頼ったっていい。クリアできれば正義。
もしもバハムートラグーンがリメイクされたら?
【ドラクエ7】オルゴデミーラは何がいけなかったの?
【ポケカ】ヨマワルSM11A特性ひとだましんか。独自禁止、理由に先行ワンキル。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】リメイクで修正されていそうなイベント。
【ポケモン】今後プテラの強化で望むこと。
【真・女神転生VV】スキル枠がずっと悩ましい。
【エルデンリングDLC攻略】レベルどのくらいで止めたらいいんだろう?200くらい?
【エルデンリングDLC攻略】戦灰速斬が対人で強い。取り逃したら次周へ。
【エルデンリングDLC攻略】連なる火花が強いときく。
【エルデンリングDLC攻略】最強防具は羅刹、ダメージアップ。
【エルデンリングDLC攻略】ぶっ壊れ性能持つ最強候補。
【エルデンリングDLC攻略】影の城でNPCイベントフラグ折れるときいた。
【エルデンリングDLC攻略】カーリアの刺突盾さ最強説。ミケラの王ラダーン対策。
【ポケモンSV】バレパン覚えるハッサムがえらすぎる。今も現役。
【モンハン】人気戦闘BGM上位10位まで。順位不同。
【ロマサガ2】七英雄の統一感ない部分が最高に好き。
【真・女神転生VV攻略】1周目サタン難易度ハードでの戦い方。
【真・女神転生VV攻略】掟破り両方取れるときいた。
【真・女神転生VV攻略】マガツヒのスキルで強いおすすめはどれ?