BotWからゼルダやり始めて面白かったから他の作品調べてるけどひょっとしてシリーズ追っかけてないと分からない要素結構あった…?
あと時系列あるってことは結構話繋がってるの?
ゼルダ無双がバッドエンド確定って話題だけど、ゼルダは無限分岐でパラレル世界が存在するんだよな。
今作の結末次第では、ブレスオブザワイルドの続編にすら繋がるようなハッピーエンドすらありうるんだよな。。 pic.twitter.com/eBzFm5KMB7
— 小野寺正人 (@onodera__m) September 8, 2020
ない
リンクとゼルダは基本新作出るたびに別人になってる
ガノンドロフは毎回同じ
くらい覚えておけばいいし何ならこれすら知らなくて問題ない
過去作ネタもちょいちょいあるけどないと楽しめないって程ではない
ただ時オカ→ムジュラやブレワイ→ティアキンみたいな明確な続編は前作やっといた方がいいと思う
ガノンドロフは毎回同じ
知らなかったそんなの
ガノンドロフ今までで何回負けてるんだ
というか何回も負けてるのにその度に立ち直って画策するのメンタル強すぎないか
そういえばティアキンガノンは同一なのかいまいちわからん感じになってたな
過去作もしっかりやって時系列とか設定ちゃんと把握してるプレイヤーはそんな多くないと思う
この時系列も話半分でいい気がする
作ってる最中はそこまで考えてなかったと思うし
前作と今作に至ってはこの時系列から切り離された作品っぽい
スレ画も場合によっては変えるって言ってるぐらいには曖昧なやつなんでそんな気にするもんでもない
時オカムジュラとブレワイティアキンぐらいじゃないかな気にするとしても
4つの剣+の位置とか欺瞞に満ちてる
人気出て続編作られたやつ以外は繋がってないって思っとくのでいいと思う
俺は両方とも好きだが砂時計が人気だったから汽笛作られたとは思わんぞ!
いつものハイラルじゃやれないゲームを作るために続きにした気しかしない
時オカそんなに関係してるかな
過去作知ってて得するのは地名でおってなるくらいじゃないか
過去作っぽい地名とかそういうのはあるけどそういうのぐらいじゃね
あと神獣の名前は過去キャラのベースに使ってるかな
おじさんが人か豚の姿で復活する事だけ覚えとけばいいよ
時オカの子供時代大人時代で分岐してるのはどういう理屈?
ED後の時オカは本編内の大人リンクが活躍する未来にはいかないから
64で時オカ出したけどこれSFCの神トラに繋がらないな…
じゃあ時間移動モノだったし世界が分岐したでいいや!ってくらいのアバウトなヤツ
時オカラストでリンクは子供時代に戻ってるからガノン封印した大人時代の世界ではリンクが消滅してる事になったのでその先の話で作ったのが風タクという構造
先にスカウォ移植出してからのティアキンだから
スレ画の歴史とは繋がらないの念押しされたような感じする
フィールドの規模も違うから当たり前かもしれないけど
今までに比べてティアキン時間的に壮大過ぎん?
なんかどのルート辿っても最終的にはハイラル滅んでない?
滅ばない国家なんてないからな
クッパのクッパ城みたいな自前の拠点持ってないせいでラストダンジョンをハイラル城ばっかにするガノンの構造上の問題ですかね
時系列は外人がうるさいから渋々入れた程度のものだから気にする価値すらない
これマスターソードの起源やりますって世界観のスカウォのために無理矢理シリーズ繋げただけのような気もする…
ティアキンのガノンドロフは建国以来地下でずっとミイラ状態で封印されてたから
この歴史の流れには全然乗ってないんだよな?
まだクリアしてないからわからんけど
完全に別世界
この歴史だとスカウォのリンクとゼルダがハイラル王国作ってるくらいに
ゼルダよりマリオってシリーズ繋がってるの?
それだとクッパがピーチ攫うの年中行事みたいになるけど
オフはテニスとかで遊びながら
繋がってないけど必要なら過去の要素拾う
マリオは作りたいゲーム性ありきでストーリーや設定はその作品限定のフレーバーなのを徹底してる
一応時系列とか作ってるけどゼルダシリーズも割と同じ路線だと思う
別とも一緒とも言われてないよ
BotWが出たときから公式でこれまでの世界と線引いてたよ
一巡後の世界的に思ってる
時オカリンクは最終的には亡霊になるんだっけ?
無理矢理繋げてるけど基本的にはスターシステムで別の話作ってるだけだからな…
実質リブートじゃないのブレワイ
ガノンが同一人物もどこまで信頼していい話なんだろうか
魔王誕生の話だった時オカ除いていつもガノン出る時は封印が解かれ復活だったから同一人物にならざるを得ない感じ
今更なんだけどガノンって豚が人に化けてるの?
豚に変身できる人なの?
時のオカリナで力のトライフォースだけ手に入れたゲルド族の王ガノンドルフが力を暴走させて魔王化したのがガノンだから人からブタになってる
ガノン復活し過ぎ!
同一人物ってのもリンクやゼルダと同じで魂は同じってだけと捉えていいんじゃね
生まれ変わりとかでは無いから人格も同じじゃない?
でも昔の話とかしなくない?
たまにするが大抵そんな昔の話されても知らない…みたいなリアクションをリンクやゼルダがするか
何かよく知らんが結局悪いのお前じゃねーかって言い返されてる
復活の度に記憶一部欠落するとかそんな感じでいけるか
繋がってると考えると王国だからゼルダは代々子孫で
でも仮にリンクとくっ付くシリーズがあったらリンクの子孫も王族になっちゃうから毎回他人なのか
リンクの冒険で初めてゼルダ姫と結ばれたって書いちゃったモンだから
ハイラル建国前のただのゼルダやハイラル消滅後の別名を与えられてるのしかリンクと結ばれてない
何か知らんけどここはちゃんと整合性取れてる
ええ…じゃああんな必死こいて助けたのにいつもアレさせて貰えなかったの?
過去作やったらわかるけど大抵ガノンorラスボス倒したぞ!→EDでやってる暇すらない上に即お分かりしちゃう
オタクは時系列とか整合性が好きだがタイトルは伝説だし明らかな続編以外は同じ世界観で書かれた話くらいに考えるのが楽だ
おじさん目覚めるたびに即封印されてかわいそう
本人もやめられるならやめたいと思ってるんじゃねぇかな
時オカ以降の作品は大分繋がり意識したやつ多い
それ以前のはまあ繋げるならこんな感じじゃないすかね程度
シリーズ初期のシリーズ化自体あやふやな時代の設定が影響あるとか変わるとか無かったことになるとかまあまああるよな
Botw以降がまた違う時系列なら
この3つの時系列からはガノンおじさんは流石に成仏してるんだろうな
滅びない国家は存在しないのと同様復活しないガノンも存在しない!
ゼルダ無双はやってないがあれは明確にブレワイと繋がってる?
途中で歴史介入して変えたパラレル展開かな
多分IFだけどシドはその時の記憶を持ってるって考えると水の神殿あたりのまた失うのを恐れていたってところが強調されて抜けるから好き
時の勇者様はちょっと末路がね…
スマブラに出てるおじさんが一番気楽
おじさんその技レーサーからパクってません?
厄災ってなんだったんだろう
封印されてたガノンから漏れた瘴気がある程度たまるとあれになる感じなのかな
封印されてから1万年以上そのお漏らしだけで戦って一度国も滅ぼしてるとかやばい
ガノンドロフは封印から目覚めてるから世界繋がってるなら結果的に同一人物ってことなんだろうけど
前に封印されたのがこのシリーズの話ですって明確に劇中で示されてるわけでもないから
後付けのアバウトな設定な気もする
整合性の話になると毎回地殻変動起き過ぎやろってなる