個人的にゲーム本編は毎作プレイしてるけど
コンテンツは全部触れなくても問題ないし
グッズも推しポケモンのだけ買ってればいいし
コンプしなきゃ感あまり無いから付き合いやすいコンテンツだと思う
コンプなんて無理だからな…
大衆向けだからな…
外伝的作品やスマホゲームやアニメや公式チャンネルの動画やコミカライズやポケカやグッズ全部とか
マジでポケモンと心中するレベルだから
アンパンマンみたいな国民児童が皆経験するコンテンツでありながら
同時にスタートレックのような伝統的かつコアなオタクをどんどん増やしているコンテンツ
パルデアポケモンステッカーのイラスト良いのに俺の好きなポケモン売り切れてた…
毎回図鑑埋めはする
もう1000匹超えてるからな…
図鑑埋めは俺もする
アルセウスのミッションコンプだけは諦めた
個人的にあのキャラの一面が見れるドラマCD!?とか
必読のスピンオフ!みたいなのがない緩さが気楽で良い
そういう煽り方されると買っちゃうから
世界観そのものはゲーム本編ってベースがあるけど
そこから良い意味で展開それぞれが独立してんのがいいのかな
ギエピーとかポケスペとか初期特有の路線決まってない感じ好き
ポケモン全体で見るとコンテンツの供給量も供給速度も膨大すぎるからな…
キャラクターコンテンツとしては大型作品として安定期に入ってるから急かされる感じがなくて助かる
メジャーめのポケモンのグッズなら焦らなくても多めに生産されるし
親戚の子供とポケモンの話する事あったけど俺が好きなポケモンの名前出してもそのポケモン知らないって言われたよ
ポケモンセンターにゼニガメとカメックス名前は知っててカメールは知らない子供いたわ
まあ古めのポケモンの中間進化は知らなくても仕方ないとは思うけど俺が出したポケモンって剣盾にもいるブルンゲルだぞ…
ニャオハ好きって言うから後日ニャオハのでけえぬいぐるみと一緒にブルンゲルオスメスのぬいぐるみもプレゼントに送ってやったわ
ブルンゲルかあ…
キャラの高額フィギュアだけは買うか悩む値段する
ポケモン全部追う(ソシャゲとかグッズまで)は人生3周分の猶予はほしい
グッズだけでもシールだのカードだのぬいぐるみだので多すぎる
グッズ全部は物理的に無理だわ
ブイズのグッズをゆるく集めてるけど等身大ぬいぐるみやおやすみクッションは居住領域が無くなるので断念した
網羅するにはあまりにコンテンツとして強力になりすぎてる…
長いこと一緒にポケモンやってきた友人がマイナーなポケモンのタイプ知らなくてショックだった
全ポケモン把握してるのって少数派なのかもしれん
対人戦やってないから全ポケモンのタイプまでは把握できてなくてすまない…
プリンとピッピどっちがフェアリー単になったのかとか未だにあやふやだし
1000以上いるから全部覚えてるのはだいぶマニアになってると思う
やるか…ポケモン1008匹いえるかな!
足りないぞ
ブルンゲルはまぁ知らない子もいそうなラインだな…
ポケモンGOがメインで触れてるけど
海外旅行行かなきゃ色コンプ無理だからある程度ライン決めないと無理
初代ポケモン言えるかなに出てくるポケモンの一番ですらカイリューヤドランピジョンコダックコラッタフワンテギャロップの次ってサンダースだっけ…?ザングース…?ってなるし
ズバットでは
二進化目でタイプ増えるのか増えないのか自信ないわ…
GOから入って剣盾やった
タイプとか育て方とか雰囲気でやっている
GOは窓口広めなイメージだったけどレアポケ手に入れようとすると途方もない苦労が掛かると聞いた
中間進化のタイプは大分怪しいの多い
ポケモンよりジムリの名前覚える方が簡単な筈なのにXYのジムリの名前全然覚えてねえ
ユリーカのことアニオリだと思ってたけどプレイ動画見てたら普通に出てきていたっけ…?ってなった
幻はBWの幻手に入れ損ねてからコンプ未完になった
劇場版特典はちょっとハードルが…
レイトショーなら同世代多くて気楽だよ
XYはコルニとシトロンだけわかる
他なんだっけ…
フクジビオラマーシュウルップゴジカ
いわ使いでボルダリングが趣味の人の名前思い出せねえ!
5世代ってもうリメイク圏内だもんな
若い子からしたらある意味一番遠い世代かも
ブルンゲルメスは子供泣きかねんぞ
初代で図鑑完成させた子羨ましい
つながりのヒモ本編に実装されねえかなあ
何故かポケカ界隈で一番有名な男ジムリはマクワと聞いた
俺の買えた二箱からはマクワとターフスタジアムが出たよ…
推しポケモンのグッズコンプが辛すぎる
カントージョウトホウエンシンオウあたりまでならこのポケモンは何処が初出なのか大体覚えてるんだけど
イッシュ以降だとこいつは…アローラ…カロス…??みたいになる
分かる
俺はイッシュとアローラやってないから尚更だ
グッズコンプに必要な金って年間でどれぐらいなんだろ
とりあえずぼちぼちポケシャツが廃止されるから買っとこうとすると50万くらい
グッズコンプとか言い出したら単価やたらたかいスワロフスキーだの腕時計とかあるからよっぽどの富豪じゃないとな
ポケセンで貰えた薄明の非売品DVDは良かった
いやネットで普通に視聴できるけど!
俺の場合タマンタルリリあたりの初出世代がしばしばわからなくなる
いきなり進化前が生えたり進化後が生えたりするとあれー?ってなるよね…
剣盾でダンデさんが入れてるのみて実際ランクマで使ってからガマゲロゲ大好きになったんだけどグッズすくね…
まあ…そうだろうな…
ポケモンは種であって個では無いからこのキャラの性格や過去を知るにはこれは必ず押さえておこうッていうのが無いのがいい
なんなら自分でゲットしたヤツこそが個を持つから
それをグッズに投影したりすれば良いわけだ
キャラ商売でこれは強いな…
ポケマスはポケモントレーナーを掘り下げてくれる唯一のコンテンツだから死なれると困る
逆に言えばポケモントレーナーを掘り下げるコンテンツが増えればポケマスはいらなくなるってことか
今後その手のコンテンツが増えるとは思えないが…
オタマロとガマガルはサトシが捕まえたからそこそこあるけどガマゲロゲはなあ…
俺はポケパンを買ってシールをぼちぼち集めてくらいでちょうどいいかなって
人気キャラの相棒や切り札ポケモンとかは良くグッズ化するイメージあったけどスターミーとかフーディンとかキングドラとかヨノワールとか見るとそうでも無かったわ
何ならポケモンは性格25種類×味の好み6種類×個性10種類でアホみたいなバリエーションあるからな
ポケモンのグッズコンプとか博物館でも開くつもりかよ
キャラコンテンツとしてGBA時代から今のソフトまで相棒を連れて来れるのは強い
バンク生きてるうちにやらねば…
もしかすると人によっては幼稚園の頃からアラサーになるまでずっと一緒に旅してるポケモンとかいるのか
ダークルギアのグッズとかこれから出ることあるのかなってたまに思う
一番好きなんだけどな
俺のピカチュウは「いじっぱり」なせいかくで「あばれることがすき」で「しぶいあじ」が好きだぜー!は早々他のやつのピカチュウと被らないから唯一無二の相棒感出るよね
いじっぱりはからいものがすきでは…
いや今ミントあるから嗅がせると好物変わるの?
ある程度ヘビーなポケモン好きはあのゲームの新作2パターンあるの両方買ってるものじゃないの?
ポケモンセンターオンラインで毎回ダブルパック買ってるよ
えっ!アートワークスを手に入れるためにダブルパックをポケセンで予約購入するものではないのか!?
ポケモンパンで目当てのシールが出ないうちにシールが切り替わると悲しくなる