【ゼルダティアキン攻略】最強の敵って瘴気魔では?

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム

瘴気魔に遭遇してロケット盾の在庫切れてたりするとあーどうすっかなってなる

大半、近くに高いとこあるから
ばーかばーかって消えるまで見下ろしてる
たまに届いてボコボコにされる

カガヤキの実で怯ませて、氷槍でツンツンや

瘴気魔もたまには相手して欲しいだろうと思って何回かに一度は爆殺してあげる

木がバサッ!って動き出すのにビクッとするし
ドアがバタッ!って勝手にしまってビクッとするし
馬宿で「おーい!」っつってるやつの声デカくてビクッとするし
瘴気魔とか泣きながら必死に矢に爆弾つけて撃ちまくる


瘴気魔って結局どう倒すのが正攻法なんだ?
大体の魔物はこう倒すのがベターって道が用意されてる気がするが、コイツはついぞわからん

爆弾矢でゴリ押すことしか知らんのだが

カガヤキの実がそれっぽい感じはする

めいっぱい逃げて手が一直線に並んだら槍で突きまくるっていうのを最近覚えた

高台にあがって弓矢が正攻法だと思うが属性武器で殴りまくるのもいいらしい

瘴気魔って言うてファントムおじさん倒したらなんかもらえるケース以外は無視でええよね?

闇の魂が固有ドロップだから外なら自滅まで待ってドロップだけ拾うのも手だね

瘴気魔は氷杖で凍らせて高威力武器で叩き割ってるけど床ダメージは結局もらうしうーんって感じにはなる

瘴気魔もグリオークも多対一でつまんねえわ

瘴気魔のガノンもジャスト回避してほしい

地底をもっと瘴気魔まみれにしろ

ブレワイの迷宮でガーディアンの群れにフルボッコされたトラウマがあったから
迷宮後回しにしてたけど、ドングリ道標あったり、端末も目的表示されてたり、邪魔する敵もいないし
メッチャフレンドリーになってた
そしてラスト3祠は祝福だけで味気ない終わり
全体的にゆる~い難易度よね
洞窟の入口探すのが一番難しいまである

ただ北ローメイの地上の祠真横に陣取ってる瘴気魔はマジで良い仕事してると思う

マドハンドいたんだ。気づかんかったw
ずっとコーガ着てたからかな

プロローグでガノンが落ちて行ってたから真下かなぁと思ってパラセールもらってすぐ突っ込んだなぁ
びくびくしながらライネルをアイテム投げで気逸らしたり、瘴気魔と初めて会ってパニクりながらトーレルーフ連打したりとなかなか楽しかった

瘴気の手と地下は苦手な人マジ苦手だろうなとは思う

瘴気魔は全力ダッシュでも逃げきれないのは割と恐怖

ホラーとかダークファンタジー的要素って過去作ゼルダにはわりとあったけどブレワイは赤い月程度でけっこう牧歌的だったから
今作の瘴気魔と地底で無理ってなる人はいそうだよな

瘴気魔も地底もビビってたけどゴーレム解禁したらへっちゃらになった
戦闘の性能自体はあれだけど相手より高い位置から見下ろしたり瘴気踏んでも関係なかったり結構気が楽になる

瘴気魔用にロケット盾一つ常備してる
これあれば空飛んで安全圏から爆弾でしばけるから

コログの森へ地下から侵入する際に初めて瘴気魔と遭遇したがあれは怖かった

ミドナの冠手に入れてこれで瘴気の上歩けると思ったら違った
これいつ使うの

瘴気耐性はハート数個分が限界で完全防御は出来ない
ミドナはネタ装備

瘴気の元栓のガノンドロフを封印してますよ~の伝承を伝えきれなかったハイラル王家は無能だよ

「そもそも人の口伝は無理なんだわ、その為に私がおります」(スカイウォードソード時のファイ)

初代が脳筋慢心王だからしゃーない

瘴気の中や近くにあるポゥの死因はわかるけど木の上にいるポゥの死因がわからんな
イーガ団基地の上とか

なんでポゥは動けないと思い込んでるポゥ?

木の根元で息絶えた旅人たちを養分みたいに木が吸い上げて一番てっぺんに凝縮して現れるんじゃね?
なんかでかい茸の上にあるポゥって大きいサイズのが多いし


今更だけど瘴気の手って出現場所固定なんかね?始めてすぐの時は結構出てきてたけど今地上うろうろしてても全然出て来ないんだが

手は場所固定だよ

やっぱ固定なのかもうどこで会ったか覚えてないな

一番わかりやすいのはキタっカレのローメイ島地下の宝箱前にいる奴かな
あのどう見ても罠な宝箱が前作の一斉ガーディアン起動思い出させる

正直あの手はカガヤキの実で即死で良かったと思うわ
今作最強の敵やろ、アレ
爆弾矢ゴリ押し以外で無傷で倒せる気がしない

グリオークもライネル目玉弓以外のゴリ押し以外で何があるんだろな
なんか謎解きでもない近接拒否魔物増えたな
ブロックゴーレムの出来の良さに反して面倒くさいやつらだ

強制リンチ+スリップダメージのクソ敵だよな
やってて全く楽しくない

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1685597060