【ゼルダティアキン】ワープマーカー3つどこに置くか悩む。

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム

おまいらワープマーカー3つどこにしてる?
とりあえずイチカラの分解前には置いた

ワープマーカー1個目はイチカラ村確定として
2個目は大妖精の近くやらいい素材取れるところやら
3個目は自由枠みたいな感じよな?

キングリ、ガノン前、イチカラだな

大妖精は祠からパラセールで行けるからわざわざ置かない

ププンダ、ライネル闘技場、自由枠


イチカラ、ガノン前の白銀ライネル、ライネル五戦前(自由枠)

イチカラ村
バルダスレストラン北の灼熱洞窟
高所設置用自由枠

ワープマーカーあと5つくらい欲しい
3つはさすがに少なくない?

台から空飛べるおかげでワープマーカーの存在すっかり忘れてた
どこに置こうかな

ワープマーカーとりあえず大妖精の前に一個おいてるだけだわ

ワープマーカーはちょこちょこ場所変えてたわ
ちょっと行こうかなて思っても行くのがめんどいサトリの木とか

マーカーはライネル5連だけ固定だな
根から微妙に遠くて面倒臭い

今のところ、ワープマーカーは分解屋とオクタのところで、修理特化にしてるな

ワープマーカーは分解屋/ハイラル城地底の壁画あるとこを散歩する用/自由枠にしてる
本当は始まりの台地にも置きたい
ワープマーカー10個欲しい

ワープマーカーを分解屋の前はよく聞くけどダルくね?
分解用と付け替える用で武器か盾2つ管理する必要あるとかよくやるわ

前作の祠がアクセス性一等地に置いてあって、今作の祠がそれを外すように置かれてるからこの点が不便になってるのはマジで揺るぎねぇ
それでも頑張って他の高台とかに置いてることが多いからまぁいいやと思うのが殆どではあるけど流石にゾーラの里の最寄り祠がそれは無いやろ…

ファントムガノンだけど固定湧きの場所はいくつか知ってるんだけど今のところ槍しかほぼ見ないんだよな
金棒?棍棒?ってどこで落とす?
ハイラル城のイベント以外で

タバンタ馬宿の東、セレス平原に金砕棒出た

ありがとう!行ってくる

ローメイ島にいた気がする
ブレワイでワープマーカーが置いてあったところ

アッカレの最北東もね ありがとう!

カバンダは居場所わからない、解決後もマーカー付かない時点で趣味領域
でも一応達成率には影響するんだっけ?

とりあえず取得済み賢者の意志にはマーカーつけて欲しかった

当ててみるわ

女神像=避難壕、料理=避難壕、宿屋=ウオトリー村、ボックリン=避難壕
投げる(よく使う順)=アカリバナ、爆弾花、火炎の実
ワープマーカー=イチカラ村、サトリ山頂上、稀少イワロック

どう?

天空迷路面倒くて最上階まで登ってワープマーカー設置して全部上から降りたわ

ワープマーカー実装して古代馬具実装しなかったのは謎だな
まあDLCで来るとは思うけど

ワープマーカーとか足跡機能とかコログのお面とか前作でDLCだった要素が軒並み本編に内包されたのにどうして古代の馬具が放置されたのか

弓矢の増やし方がしんどい
監視砦の弓販売所の近くにワープマーカー
弓矢買ってエリア移動し暇を潰してまた販売所で買う
他に弓矢の稼ぎ方知ってる人いる?

水上の闘技場で赤い月の度にライネル倒してればすぐ溜まるよ

空と地上に弓の修行する祠ある。赤い月のたびに20づつ矢取れる。たまに10しかない理由はわからん。

箱を壊せ

弓矢のチュートリアル祠2箇所に20本ずつ
パンイチの祠で10本置いてるところが何箇所か
赤い月ごとに回収すればすぐ貯まる


雷鳴の島は降り立ったけど雷ひどくてこのスレでどうしたらいいん?ってきいたわ
後で行くから今はやめとけって言われてワープマーカーだけ置いて帰ったな

そういうセリフが島上陸したとき出てくれたらええのに

ワープマーカー20個くらいほしい
ハードも変わったしdlcで追加とか来ないかな

ワープマーカー3つに増やしたのも祠アクセス悪いからこれ使えってことか

イチカラと大妖精にワープ置いたら自由枠1しかない…

大妖精は双子のとこなら祠からパラセール一発だしマーカー必要無くね?

平原外れの馬宿の大妖精にワープマーカー置いてるな
あそこの馬宿が準本拠地みたいになってる

パーヤの祠はもう「はまるかたち」なんだよな

平原外れの最寄り祠から泉が近いしワープマーカー置くほどでもないから行くのめんどい希少イワロんとこに置いてる

貧乏性だから岩オクタ先生のところにワープマーカー置かせていただいているわ

ガノンのウツシエが撮れると聞いて撮りたくなったけどもうハイラル城地下のワープマーカー片付けちゃったよ

誰が誰かは分からんが必要な強化終わるまではワープマーカー常駐だったな大妖精

なんか星のかけらが遠くに降ってきた時、地面で光の柱にならずに消えること多くない?
高いところから飛んで光の柱探すんだけど無くて、地面でぼんやり光ってる所があるから星のかけら落ちてるのかと思って行ってみると友達のところ行きたい奴でおめーかよってなる

星のかけら集めは二子山頂上が一番分かりやすいから一時期そこにワープマーカー置いてたわ
サラバードイベントでも役に立った

ブレワイの時はそれで集めてたわ
ティアキンは夜にして空島からダイビングしてればほぼ確定で星のかけらがリンク追いかけてくるから、別に星のかけらが落ちてきて消えてもいいといえばいいんだけどな

ワープマーカー解放目的でアッカレ古代研究所は行くだろ
攻略見なくてもロベリーが試作品あそこに置いてきてる言うてるし

ガノン前にワープマーカーつけて何するの?
ライネル闘技場、大妖精とあと一つ悩んだまま放置してる

ワープマーカーはガノン前サトリ山頂上(ルチル湖までにガッツニンジンが15本くらい採取できる)あとひとつは適宜って感じ
ガノン前なのは道中のライクライクやキース系のムジュラ貫通雑魚が瘴気フィールドと相まって鬱陶しいから

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1686142477/