夜探索って後回しでいいの?
ぶっちゃけ早くピクミンの種類増やしたいから進めたいんやが
まだ岩ピクミンしかおらん
基本後でいいけどアイコン黄色くなってる時はやらないとストーリー進まない
そんなんやありがとう
夜探索サクッとで良いからやっとけ
時間泥棒ですわ
始めてやるけど「ひだまりの庭」探索してるとすぐ夜になって全然進まないんだけど時間経過早すぎん?
探索は何日もかけてやるもんなの?
マップ開いてる時とかも時間経過するの?
初見なら4~5日ぐらいはかかるんじゃないかな
ダンドリ分かれば3日あればほぼ終わる
3と違ってグダグダしてもいいんだからのんびりどうぞ
ありがとうやっぱりそうか
しかし3Dというのが苦手だからマップとアイテムの場所が全く覚えられん30秒前のルートがもう分からんからダンドリどころじゃない
夜探索に1日使われるのモヤモヤするけどブラックになっちゃうから仕方ないか
夜探索がストーリークリアに必須になるけどミツ集めるだけなら一番最初のステージ周回でいいんだろうか
ミツは1度きりしか貰えないんじゃなかった?周回出来ないと思ってたけど違うのかな
あー分からん
夜探索全然やってないんだ
確か最初にそう説明があったと思う。1度クリアした場所からはミツが貰えなくなるから周回ではなくて新ステージにいくしかないかも。クリアした所は花みたいなアイコンつくからわかりやすいよ
これピクミンしぼう0はかなりきつい?
一応必須のフレアガード以外の装備強化全面禁止無犠牲やってるけど夜探索の後半とか慣れるまできついし場合によっては一人二役で投石もしてる
ダンドリ系は記録されなかったけど夜探索でヒカリピクミン倒されるとメニューから見れる記録にはカウントされないけど生物図鑑で倒してきた奴はしっかりカウントされるのでやるなら事あるごとにセーブデータコピーしとけ
初見プレイでやるのはかなり難しい
ドドロは夜探索とかで顔出しさせずに、王の穴10階のアレが初登場であって欲しかったな
エリアの真ん中にポツンと佇むあの卵はそれだけで超激熱演出になりえたのに
別モードで夜の攻防を2人プレイでやりたかったな
数も多いし拠点を動かせるからかとても広く感じる
オマケに夜探索と遭難記とチャレンジとバトルで数以上の満足度がある
プレイヤーの位置ずらさずにターゲットカーソルだけ動かす方法ってない?
葉っぱの雑魚で投げる位置調整するのめんどい
Aボタン押しっぱなしでピクミン掴んだ状態なら
ジャイロエイムでカーソルだけ動かせるよ
ジャイロエイムあったか
サンクス
普通にめちゃくちゃ難しい
そして今までよりも1番面白い紛うことなき最高傑作
うひぇー今までノーデスでやってたのに洞窟内で一匹だけ多分落下死したの気づかずに次の階層行ってセーブしてしまった
どーせヒカリピクミンは殺しまくってるしこんなん悩んでもしょーもないから普通に続けるが今作1日をやり直す選択肢ないの何なんだろうな別モードにはあるのに
取り返しつかないから次階層に降りるとき右下の数値一々確認するの面倒だな…現場猫かな?
マップの原生生物って復活しないのかな
60日時点でも復活してないからしなそう
2の時に99の付く日に色々リセットみたいな仕様があるって見た覚えがあるからそういうのはあったらわからないけど
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1689751121