【ピクミン4】オリマーはもうあの星に残ってもいいのでは?

ピクミン4

このお方家族仲も良好とは言えないし神としてこの星に住んだ方が良いのでは?

ピクミンの立てたスレ

礼賛するピクミン共

本人は家族といるのが一番幸せそうだし…
お宝図鑑のオリマーメモとか8割がた家族の話だぞ

家族はオリマーのこと大事に思ってる?


本人にとってさほどそれは問題じゃないから
そもそも2のメールだと酷かったけど4で見える範囲だとさほど酷くないし多少家族仲も違うのかもよ

でも職場は変えた方がいいよ

あの世界の生物研究機関はオリマーをしかるべき処遇で迎え入れるべき

もう少し幸せになって欲しい

妻は2で金持ちになった結果狂っただけだし子供はいい子達だぞ

お金持ちになる前の一回目のボーナスのメール時点で…

学者よりも学者らしく冒険者よりも冒険者らしい運送会社の社員

職場変えなよ…

救難信号と共にばら撒かれたオリマーのログ大人気すぎる

2に関しては家族目線だとしばらく連絡もなく消えてたかと思ったら会社実質倒産して顔も見せずに金策にトンボ帰りだし多少はしゃあねえよ

ホコタテ運送はホコタテ運送で結婚したときにサプライズで新婚旅行プレゼントしてくれたり本人にとっては愛着ある職場だから…

4のお宝図鑑コメント見る限り家族仲も割と良い方じゃない?

基本的に昔からオリマー目線だと家族第一だし子供もオリマーを慕ってそうではある
妻はちょっと怪しい

息子とは良好だし…

クソ優秀なのに何故かブラックに勤め続けている

絶対転職した方がいいよ…

オタカラメモの奥さんとのエピソードいいじゃん!

いい会社に行くと冒険に行かなくて良くなる
つまりピクミンの続編が出なくなる

社長と一緒に冒険家になった方がいいんじゃないかな

ねちねち小言聞かされてオリマーのメンタルがボロボロになる

でも社長はルーイに冒険家になれって言ってる
社会人向いてなさすぎるって意味では正しいが…

実際正しいと思う…

ルーイ1人だったら誰にも迷惑かけずに何の問題もなくサバイバルできるだろうからな…

てか本人も帰りたくないわけだしな…

当時やってた時は何も思わなかったけど1も2もピクミン視点からしたら有能なリーダーが突然帰ってえぇ~て感じなんだろうな…

2では帰る時見送りに来てるしそうでもないんじゃないか

1のエンディングでめっちゃオニヨン飛んでて綺麗ーって思ってたけど
あれもしかして置いてかないでくれぇー!ってなってたのかな

この人本業なんだっけ…

リーダー


ピクミンからオリマーへの情ってあるんだろうか
生き物的な共生関係しかなさそうな気もする

2の真EDで見送りに来てたじゃん!

ピクミンやる前は何故か無口なイメージだったけどめちゃくちゃ喋るんだなオリマー

1も続編の構想がなかったんだろうけど
オリマーが帰っても元気にやれるようになりましたってエンドだった

帰ってきたら壊滅してる…

夜になってピクミンだけだとなすすべなくやられてるの見るとリーダー居ないと戦闘力皆無だからな…

「キャプテン」オリマーだけどその実ブラック企業社員のおっさん

は?我々のキャプテンだが?

航宙輸送艦の艦長だから(一人艦長だけど)
キャプテンでいいんだ

今作だけ見れば家族仲は良好

2でもずっと星にいるとそろそろ帰って来て…みたいなメール来てた気がする

アタシはいいけど子供達には父親が要るのよ!みたいな内容だったような

あれは唯一まともな息子がお母さんも妹もおかしくなっちゃった…って訴えだから…

この星に駐屯して学者やった方がいいと思う

ピクミン→オリマーは崇拝に近そうなのがどうも3で匂わされてたし…
ってかほっとくと軽く文明作るのやっぱりヤバくないかピクミン

むしろ今文明無いのが不思議なくらいの知能の高さだよ

才覚と職が合わな過ぎだろ…

がっつりフィールドワークもこなせて学術的な記録も出来る人材とか引き手数多だろうに

あの小人文明星系間文明だから多分その手の人材めちゃめちゃいるんだろう

今回のダルメッシュみたいなのから同好の士増やして生物図鑑充実してったんだろうな…って感じはする

未知の惑星にはこんな生物がいてこんな冒険をしましたって読ませる文章と映像データ付きでばら撒かれたら俺だって行きたくなる

遭難

しかももう銀河に未知の惑星とかないだろ…って思われてたくらいの時代にこれ

オリマーメモが趣味の範囲だったのが引く

赤青黄だけで30日間で宇宙船を復活させつつ原生生物のログまで取って単独脱出する男だ
面構えが違う

任天堂のおっさん主人公が無能な訳無いな
あの世界一有名なひげのアナグラムな名前だし

元ネタがあるキャラみたいになるならなんだあの大飯食らいの後輩社員は

4オールクリアしたけどちゃんと続く感じでよかった
5ではオリマーちゃんと出世しててほしい
探検隊顧問とかそういう感じで

でも家族はオリマーとカラオケ行ってくれないし

フードファイターにでもなってろ!

オリマーはともかくルーイは会社人適正ゼロだよなあ…

真面目な話ピクミン個々でも強そうなのにリーダー居ないと原生生物にまったく無力なの生物としてなんかおかしくない?

本来そのリーダー枠に入るのがボケナメコとかなんだろう
他星の知的生命が一番良かったってだけで

12だとリーダー候補マジでいなかったけど
今回は犬がいるからどうかな…

みんな現場意識高過ぎて遠方から全体を見る個体が居ないのかな…

現場意識も別に高くないな…

モスがいるから4のルートで次回作来たらもっと繁栄してそうなピクミンたち

ルーイ今作のムーブホント何なの?!

ご馳走がたくさんある星だ!全部俺のもんだ!星に帰りたくない!こっちくんな帰れ帰れ!

ルーイもルーイでメモを見る限りじゃ同じ原生生物食に目覚めた仲間を得てるんだよな将来的には…

ルーイは能力は本当に高いからな…

オリマー達は確か3センチのはずだからピクミンも現実のもの人間基準値だとまじでアリンコレベルなんだよな

ピクミンもサイズ2cmが公式設定のままのはずよ

シビアな世界だったら開発競争とか利権争いが起きまくるだろうな星間で
まあサイズ的な意味で小人達にも結局シビアなわけだが

そもそも開拓者が何人か来てるしな…すでに…

最後モスが笛のような鳴き声出せてたからきっとリーダーになってくれてると思いたい

モス操作すればあの笛でピクミン指揮できるよ

捕食はしないけどピクミンが生活圏に入ったら殺しにくる奴らの存在から察するにオリマーが居なくともピクミンが殺しにくる危険性があったんだろうな的な考察があって結構ゾッとした

つうかピクミンはほぼ蟻
現実において生活圏のかぶる生態で
蟻に対して何らかの対策持ってない生き物がいない
これは蟻が同じ生活圏のすべての生物に対して脅威だからで
ピクミンも恐らく同じと思われる

指導者がいると圧倒的ってだけで
指導者がいないピクミンも別にピラミッドの最底辺になるわけでもない
そこそこの位置にいる

オリマーが腹減りすぎてピクミン食おうとしても震えるだけで無抵抗なの可愛いね