ダマグモキャノンの道中のベルトコンベア地帯で羽ピクミンが奈落にぼろぼろ落ちていくんだけどどうして…
羽はかなり挙動が怪しくて特に羽と他のピクミンを両方使って運ばせると結構バグる
羽ピクミンの運搬ルートはよく分からなさすぎる
仙人の白オニヨン運ぶ所とか、一直線で来ればいいのにご丁寧にグルグル回りながら運搬しやがって
それで時間足りなかった時は「飛べること活かせやああああ!」って発狂したわ
新規モデルだし使いまわしとは違う気が
そういやピクミンのボイスは岩と羽だけ3と同じなのな
ぶら下がってるのも羽で取れたりして黄ならではの活躍って電気柵壊すぐらいなのよね
2みたいに電気即死だったら必須だったろうけど
大抵の属性ギミックも耐性付けたオッチンでなんとかなるしな
穴掘り早い特性はチャレンジで結構使わされる場面が多かったな
高く飛ぶのが役に立ったのはダマグモ系くらいかな……
それもゲキカラ前提なら羽でいいし
あとなんで羽ピクはことごとく専用ギミック消されてるんだろ……
3色縛りの弊害かな…
オニヨンは最終だし洞窟もスルーできるしでどこかに羽ピク必要ギミックがあったらそこで止まっちゃうし運搬ルートショトカだけならぶっちゃけ二度手間、ダンドリチャレンジなら用意できただろうけど昨今の任天堂は汎用性の低いギミックは作らないみたいだし
DLCで100%後ステージ追加されたらワンチャンあるか?
羽ピクは段差のショトカのプログラムで精一杯やったんやろか?
羽ピクは白の宝珠で大活躍するから…
羽は戦闘も運搬も最強だから独自ギミック不要と判断されたんでしょ
ピクミンの種類増やしすぎなんだな
オリマー遭難記が三色で十分面白いとこ見るにゲーム性としてはここまで種類いる意味があんまなさそう
まあキャラクター人気の部分考えるとリストラしづらいんだろうね
2時点でもう赤の立場が紫に食われてるとこあったしな
紫とか羽岩とか少しだけ連れていきたい時に三色制限あると厳しいよね
好きな色持ち出しても専用ギミックあったら持ち出し損だし
制限あるとマップ把握してない段階におけるおすすめピクミンの圧が強すぎる
カニタマの爪とか3みたいに岩で割りたかったけどバクダン使ったわ
水中の城とか火事場の冷凍庫の制限はまぁわかるし構わんけど地上はなぁ
色3色縛り撤廃
地上の敵復活
敵の体力と捕食力を上方修正した2周目(オニヨン引き継ぎ)
これくらいはアプデでやってほしいよ
緑老犬かなりきついな
せめてしっぽの周辺に即死エリア置かないでくれ
ピクミン投げるだけで死ぬ
羽ピクミンなら即死ゾーンでも無敵!
あー! そういう事か
あまりにも理不尽すぎると思ったよ
黄ピクミンでしっぽに投げやすくなるまでしか思い至らなかった
痰吐くタイミングで尻尾下げるからそこで投げるのが正規よ
オッチンチンから降りたタイミングだったかどうかよく覚えてないんだけど連れてた羽ピクミンが奈落にボロボロ落ちていったのが気に食わない
そろそろ社長も元凶になっていいしなんなら羽目を外しすぎたオリマーとかでもよくない?ルーイにばっかヘイト向かうのは心苦しいのと飽きたのとが2:4くらいある残りの4は受け入れ
今回羽ピクミン存在感薄いな
3はあんな役だったのに
羽ピクミン後半にちょっといるだけだしオニヨンも最後だしな
ダマグモキャノンのとことダンドリ仙人の白のとこや青ピクミン代わりの運搬に大活躍ではあるけど
3は蜂軍団と羽ピクミンの飛行対決みたいな感じのボス戦がちょっと燃えた
羽ピクだとかなりしつこく呼ばないと帰ってこない
あと羽ピクすごい好戦的じゃない?あいつら運べるものより敵に向かってっちゃう
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1690713369