他のピクミンと比べて攻撃力1.5倍はまぁどう考えても強いよな
だから岩ピクミンの攻撃力40とかいう数値が如何にイカれてるかという話でもあるんだけど
岩はDPS低いからいかれてはないけどね
オッチンという投石機を考えての話ね
DPSだけで見れば確かに低いね
青白羽氷って攻撃力の差あるん?
青黄光が10で
白羽氷が5だそうだ
赤と紫が15
鬼カミツキ習得したら夜の防衛楽チンになるやろな
紫ってぶつけたときにも岩みたいに大ダメージあるけど飛んでる敵にだけ?
地面の敵相手はどっすんしないとこのダメージははいらない?
赤ピクミンがいつの間にか障害物破壊の仕事早い設定になったな
初代は土壁壊すなら青が早かったんだがな
それデマだよ
初代から攻撃力参照だから赤が壁壊したり橋かけたりするのが早い
工作は黄色が早いイメージあったんだけど
1やってた時は100匹連れて全軍突撃するのが一番瞬間火力出た気がするんだけど
今2やってて、なんか1匹ずつ投げた方がダメージ出てるん?よくわからんが
紫ピクミンは投げたら痛いんだろうけど
ピクミンで1番好きなのは実は赤ピクミンなんだ
最初から居るし火力には頼りになるしね。赤の感覚になれると他で倒しきれず食われることが昔からあるわ
赤は増やしやすいし、数がいれば氷がいなくてもオッチントッシンで削り切れるんだよな
とりあえず迷ったら赤を起用してたわ 実は全然影薄くないのが赤
ヴァーチャルな存在であるピクミンに対して命の重みを実感できるというのは製作が期待してた挙動だからピクミンを大事にしようとするプレイは製作の想定通りと言えるのではないか?
紫がやられたら愕然とするけど、赤がやられてもまあしゃーないで済むから
赤ピクミンの命は軽い
そして1番死んだ数が多いのが青なんだ
影薄いとは思わないが基本三色のピクミンの命は軽い
命の勝ちが一番重いのは紫と岩
時点が氷、その次が羽
白ピクミンは別ベクトルで命が軽いからノーカン
黄色には穴掘りの特攻がついてるのだ
毎回転職させられる黄ピクミンさん
転職だけならまだしも穴掘りという白ピクの天職を奪った罪は重い
黄色ピクミンの変革
爆弾岩を唯一持てる→これが消されて電気耐性を持つ→全員電気で死ななくなったが帯電効果とそれにより花が咲く効果が増える→これも消されて穴掘りがうまくなる
岩ピクミンも3から穴堀り早いけどなぜか忘れられてる
あれ今作では消えてるっぽい
白ピクも毒はオッチンで何とかなるし足が早いと言っても物運びのためだけに一色埋めたく無いであんま出番ない気がする
毒の対処が必要になる頃にはオッチン強化が進んでしまってるからなあ
白ピクミンは実質ダンドリチャレンジ専用ギミックと化してる感ある
白は死んでいいなら使い所はかなり多い
増やしにくいから二週目向けになりがち
毒チャッピーもドクナメコの宿主ゾンビ設定だから成体いないしな
ダンドリ仙人の岩と紫でボス倒していく奴全部紫で良くねってなるんだが
イマイチ岩が攻撃面で強いって気がしない
左側の奴らは岩とオッチンで放置して倒したわ
自分で投げるなら紫でいいってのはそう
半端に余る岩何に使うんだろって思ってたけど絶対それが正規の回答だわ
気づかなかったな
岩中心で素早く倒せるなら紫に変換する時間を減らせるということだ
岩が遅いから早い紫でいいってなってるわ
ヘビガラスとかトッシンするより紫投げる方がさっくり終わるしなんなら他の奴も
岩は余りをハリアラシに投げとくとある程度削ってくれる
効率良いのか知らんけど
紫の叩きの強さって2からあるよな?
なんか4で紫が叩き強化された!ってのちらほら見るけど
まず3でナーフされて赤並にされたから
なるほどね2→1.5→2って変遷したわけだ
紫強くなったよね
紫と白は別格だからこそ仙人のご褒美なのでは
少なくとも任天堂の考える強さの序列は白紫>>>羽岩氷>赤青黄だし紫はDPS最強と重力波スタンがあるからご褒美でもなんらおかしくない
白は戦線復帰最速で小回り効くのと喰われてはいけないというピクミンの常識を覆すポジションなのもやっぱり明確に違うしやらなくても何ら問題のない高難度コンテンツのご褒美としてはそんなもん
みんなは紫ピクミン増やせるとこで100匹くらい増やすよね
ゲキカラなしでも紫が強すぎるから王の穴は基本紫でゴリ押せばおk
ゲキカラは最後の紫100運搬以外は使わなかったな
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1691013752