【SVゼロの秘宝前編】最初から始めればオーガポンと一緒に本編進めることも可能?

ポケモンスカーレット・バイオレット(ポケモンSV)

今からSV始める人はオーガポンとジム回ったりオーガポンとスパイス集めたりオーガポンと不良の溜り場にカチコミしてボコボコにしたり出来るんでしょ?ちょっと羨ましいな

はい!できませんよ!

できました嘘つきは死にました

あの修羅の村を低レベルで攻略するのは厳しいのでは…

クリア後とストーリー中でちゃんとレベル違うよ?


それは知らなんだ…

ストーリーの進行度でレベル変動するから大丈夫だろ

ぽにおの隠れ家崖登り無しでどうやって行くか終ぞ分からなかったわ

スグリに良くあの細い道通ってきたなって言われたけどなんのことかさっぱりだった

金棒ですべてを叩き潰す未亡人怖い

スグリ君後ろから着いてきてたらしいけど山男になった方がいいよ

イイネイヌ達と一緒に世直しの旅ができるの酷くない?

三馬鹿は捕獲時はLv70だからちょっと捕獲は無理かな……

クリア後にやるとどうしてもだけんの機動力に頼っちゃうから仕方ない

サブロム周回の動画見つつ2匹目アカツキゲットしたけど図鑑が条件な分かなりお手軽だね

嘘つきは鬼に食べられてしまいました

世直し…世直しなんてしたっけ…?

各地のヌシは大人しくさせたかな…

岩落とす迷惑なやつ以外はどちらかというとスパイス目当てでこっちが襲いかかってたような

クリア前はキタカミのレベル低いの!?本編の時点で回る順番でジムのレベル変わったりしろよとは言われてたがちゃんと対応させてたんだなすげえ

即行くと最後のスグリが30台後半だったかな?
だからいきなりキタカミ満喫から戻ってこれるよ
直行すると流石にちょっと序盤のレベル差が効くけど

クリア前に行くとそんなおっさんなんだスグリ…

むしろなんで本編では進行度でレベル変わらなかったんだろうな

苦手な相手だから後で行こうってしたのに後からきたらレベル上がってたら困る子供は多いんじゃないかな…

てっきりオープンワールドだからそういうレベル変動あるもんだと思ってて
「スタメンのタイプ的にフェアリー組絶対苦戦するから早めに潰すか!」
ってノリで雪山を下山道から登山したから敵が強くて滅茶苦茶苦戦した上に
下山後に西ルートの相手が滅茶苦茶弱いのに気が付いてようやく
「これもしかしなくてもアカデミーの東西はそれぞれ序盤に個別で片づけるべきだったやつだな?」
ってなったのひどいと思う

まあオープンワールドって何???って層もやるゲームだからそのへんはね…

ボスのタイプとともに強さの目安書かれてるのを無視してるのは突っ込み所だろうか……?

クリア後はまさに鬼のいる村だったな…

ズッ友3人は出てこないし本筋に絡む話はブックの事だけだしあれ?と思ってたがそうかクリア前に行けるのか

なるほど本編絡みの連中いないのはそういう事だったんだな
何だこのモブセレクションの選出!って思ってごめんよ名もなきクラスメイト達

事情は理解するけどさすがに固有グラと名前くらいはあって良かったと思う!!

その辺のトレーナーは名前ありでイベントキャラ名無しはどう考えてもおかしいよな…

鬼面衆はどっかのタクシードライバーみたくクソ強いままなんだろうな…

逆に言えばクリア後じゃないとプレイできない後半でネモたちが出てくる可能性も捨てきれないということだ


流石に次はエリアゼロの核心に迫る内容だろうしそれに関係した人物が出てくれないと困る

剣盾の時もDLCありで最初からやると楽しかったな
ダクマと冒険したりスイクン手に入ったり

即行ったら開幕ゼイユのポチエナに普通にボコにされスグリのヤンヤンマにも負け
野生のチュリネを捕まえるのに青息だったからレベル10ちょいくらいにはしたほうがいい
ダッシュ解禁くらいはするといいねキタカミあっちこっち徒歩はしんどいし

初手でゼイユに負けるとどうなるの?
レベリングするにも回復スポットもない気がするしパルデアにも戻れないんじゃ…

まあまあやるわねーくらいに認めてくれて先へ進む
その後のスグリも本気出せばもっと強いの分かるよって感じでまた進む

ゼイユお前…古式ゆかしいライバルキャラだったのか…

後編はもう100レベル出してきてもよくないか

主人公に勝つため努力したとかでトップとか本気ネモとかスグリくんので100が最後にいてもいいと思う
エンドコンテンツはそのくらい盛ってもええ!

嘘つき嘘つき嘘つき嘘つき!!!!!!!

鬼面衆は糞強いせいで誰もイベントに参加しなくなったって言う背景があるからな…

まず連中が待機してる場所がよくない
あんなん大人でも行けんわ

後編はAI後になるのであれば最後は80~90くらいかねえ
新ポケいっぱいでもそこから面子変えるのもなんだな・・・

でも慣れたらフェアリー組のとこまで早めに走って
レッツゴーゴルダック時々ラッキーでメリメリレべリングするとすごい楽

少なくともぬしバトルクリア無しでキタカミを周るのはちょっと精神的に辛いと思う

ただともっこ達はクリア後要素っぽいからストーリー進行具合に関わらず話クリア後に捕獲しに行くと70レベル固定なんだよな

DLCは誰がどのタイミングで遊ぶかわからんから低レベルバージョンと高レベルバージョン用意するっていうのは理に適ってるよ
本編について言えば先にキャラクターめちゃくちゃ育成して後から弱いボスボコボコにするぞ!ってプレイの仕方もオープンワールドの定番ではあるし

逆に後編はクリア後限定にして欲しいなー
制限抜きでね

本編クリア&前編クリアが開始条件とは聞いたけど公式でそれ書いてるのが見つからないんだよな

後編でエリアゼロの話やるっぽいから当然っちゃ当然なんだけどね
明記してないのか

崖登りなしで山登りはちょっとめんどい

でもロッククライム未解禁で行く新天地は楽しかったよ
ハイジャンプとかっくうだけ頼りに無理やり山を外壁から上った

村の入り口までの野生をなんとか捕獲して数集めれば
ゼイユスグリにも勝てると思うからサブデータでキタカミ直行旅もオツだよ

最後の最後に最初のメンバー込みのベストパーティネモと戦ってみたいわ

てらす池のこれヤバいやつでは?感はクリア後じゃないと味わえなさそうな気もする
後であれあそこ…ってなってもいいけど

てらす池と良いエリアゼロと良いキラフロルが自生してる所=自然環境的にヤバイ場所って事になるのが酷い

本編は結局順番固定だからな

ブルーベリー学園がバトルに力入れてるっていうからなんかしらのバトル施設あるって信じてる

クリア前にぽにと旅できるのうらやま

当然っちゃ当然だけどライドン無しでもキタカミのストーリー部分はクリアできた
キチキギスまで行くのが若干しんどいくらいだったな

レベル自動調整もいいけど
オージャの湖に初めて踏み込んだ時のえっ何ここレベルやばいやばい感が無くなるのはもったいない

てかクリア後にやるとスグリの最終戦75とか出して来てビビる
もっと強くなりたいとか言ってるけどお前多分パルデアで一番強いぞ

畜生ども捕まえるの苦労したな
あんな捕まえるの難しいもんだっけ
ガンテツボールに畜生入れた上にA0厳選とかしてる人すげえわ

モンスターボールがすごい勢いで無くなったから夜にダークボールで捕まえたよ…

ファクトリー復活させるやつは棒で殴る

スグリ君はそんな強くないから大丈夫
ただの旅パだとLV90台相手でも普通にボコボコにしてくる鬼面衆の強さはイカれてる

マジかよバイオレット最初からやろうかな

ぽに~