【SV】パルデアの穴エリアゼロ。雰囲気といい一番好きな場所。

ポケモンスカーレット・バイオレット(ポケモンSV)

歴代で一番好きな場所貼る

明らかに踏み入れちゃいけない場所って感じでいいよね

シロガネ山のぼりにいってた時代にこの映像技術あったら同じくらい神秘の領域に脚踏み入れる感じになったんだろうなって思う

すげえ迷う

BGMに犬を使うことによりさらに異質さを出せてていいと思う


犬?

アンテ知らんとかマジ?

仕方ないけど満を辞した割に狭すぎる

曲がね…いいよね…

ミニMAPの回転に慣れたと思ったら地形の紛らわしさで殺しに来たMAP
いっちゃ悪いけどうん…

ここで迷うか?

降り口見つからなくて困りはした
真ん中落ちるかぁ!

ヤーーーーーーヘッ

ここに子供4人で挑むのいいよね
一人だったら怖くて泣いてた

ケチつけたいだけマンが来たっぽいからこれからも否定的なレスたくさんつけられると思う

DLC後編で追加エリアとか来るのかな

最後の舞台が最下層より下があってほしいよね…

アビスの大穴だコレ!ってなった

俺は初見時いい感じに落下を繰り返して攻略してすまない

端っこでキラフロルとかと遊んでたら滑り落ちて最下層に行っちゃった記憶がある

人類未到の秘境感あっていいよね

最初は進んでんだか戻ってんだかわからなくなったな

基本的には下に降りていく一本道なんだけど第2~3層あたりの砂利のところは迷う

エリアゼロあと5倍くらい深かったらワクワクしすぎて死んじゃったと思う

まあ処理落ちして死ぬだろうな

そうだねえそうだねえ

広くしすぎるとメガテンⅣFのラスダンみたいな評価になるからこれくらいでいいよ

スナノケガワとかどの辺に出るのかわからなくてぐぐった思い出

追加エリア来ないかと期待してる
ブックのオリジンにしか載っていない情報が!とかで

夜の時間帯でもこの場所だけずっと真昼のように明るいの怖くない?

降ってる時はそんなだけど洞窟前のところは結構迷子になった

BGM補正と見慣れないポケモンが出てくるってのが未知感あったからあまり長いと慣れてダルくなるだけだと思う

今のボリューム感だと秘境っぽい上層と神秘的な中間層と不気味な最下層をちょうどよく見られるよね
それでも初回の到達時は歩きってのもあって結構しんどかった

変なところで滑り降りちゃったせいでルートがわかんなくなって困った困った


ライチュウやモルフォンがいるのがハナダの洞窟っぽくて素敵

稀にラッキーもいるしな

デリデリデリデリデリ

第2→第3への道のりはもう少しだけわかりやすくしてほしかった
当時道がわからなくて全然関係ない水辺のほうを歩き続けてたから

トドロクツキとかがいる隠れてる洞窟いいよね

順路で降りる分にはそこそこのだけど
ライド解禁して徒歩でいけない足場も含めるとだいぶ広いと思う

明るいところの方が気味悪く感じた
てらす池はずっと気味悪い

ストーリーで降りるときはチェックポイントもあってスムーズに移動できたけど
クリア後に探索しようと降りたときに迷った
アイテム探して半周くらいすると途端に移動ルートが行き止まりとかになって
ここどうやって登るんだっけ…みたいな

キャンプさせてくれ

サンドイッチに変なキラキラした粉付きそうなのがね…

洞窟に入るの全然気づかなくて延々ぐるぐる回ってた

エリア増やすにしてもどこ開通するんだろうな

金策周回が虚無くなって普通に努力値振りしたくなったら訪れる場所

テラスタルだけなんでこんな色々不穏なんだ…

ここは下手にショートカットしようとするとめちゃくちゃになって迷う気がする

今は行けないけど5番目と6番目の観測所があるとかいう噂があるらしい

観測所ゼロ…劇場版か

近い時期にアビスの底に潜ってたけど近しい雰囲気があった

謎のミステリーサークルはなんなんだよ