ここからは力戦になるぞ!
ルビコン解放戦線の人たちのエンブレムなんか味気ないよね
なんで好きなタイミングで襲えって言ってていざ襲うと自分から襲うやつがいるかっていうの…
むかつくから放っておいたらバレた
正解は「気付かれる前に攻撃する」だから…
好きなタイミングで奇襲しろって言ってるだけで堂々と出るなバカだからねアレ…敵が油断してるときにここから撃てって感じ
ランセツRF以外のパーツが全部強化入ってあからさまに強くなった
クソ雑魚おじさん
乱入してきたけど最初から死にかけてるおじさん
意味ありげに乱入しておいてどのルートでもその後出番はないおじさん
俺にあの手この手依頼を頼んでくれるけど結局大勢変わんねえからな
乱入ミッションだとあからさまに柔らかいおじさん
いつ出てきてもすぐ退場するおじさん
解放者ルートだと一番活躍してるおじさんだとは思う
ボケてるようでACは乗れる
それはドルマやんだよ!
オキーフを相手にするとすぐ撤退するおじさん
ウォッチポイントαはあの時点でアーキバスが占領してるだろうしアーキバスの警備網を掻い潜って一番奥まできたんだろう
あのアセンでよくやれるなとも思うが…
弱いのに良い感じのエンブレムとAC名好き
バーストマシンガン、バーストライフル、小バズーカ、初期ミサイルにフレームはフルエルカノマン
悪くは無いがパンチが弱い
半壊と全快の違いがわからないレベルで脆い
シュナイダーガールにハニトラされてシュナイダーマン買い揃えたリーダー
バズが強化されてだいぶいい感じのアセンになったよな
共闘する時もバグで乱入時の設定なんじゃ…って思われるレベルですぐ死ぬ
設定的には盛り上がるけど冷静に考えなくても解放戦線の凡愚どもにシュナイダーマンって扱えるんですかね…
シュナイダーACってだけでシュナイダーマンかは分からないし…
あれは戦力を空になるまで絞り出すって演出なんじゃない?
頃合いだから投入するって描写だったからどっちかというと解放戦線の切り札とか隠し玉ってポジションだとは思うよ
それがシュナイダーマンだとするとなんか面白くなっちゃうってだけで
ラスティやめろ!先走るなラスティ!やめろってラスティ!
凄い慌てて出てきた感じあるから修理中だったんだろうか
なんか全然避けないなと思って自分で使ってみると軽量機の癖におっもい
どう見ても後ろで頑張ってる方が役に立つ有能なおじさんが前に出ないといけないぐらい人手不足
何だその似合わない名前のACは!
羽ばたき大好きおじさんだから似合ってるだろ!
解放者エンドの時は地上でいい感じに指揮してたんだろう…多分…
解放戦線を痛め付けても解放者行ける仕様以上仕方ないんだろうけどこのおじさんなんか居た意味あった?になりがち
なんで後ろからついてきただけのやつがリペア使い切った上で更にダメージ負ってるんだ
別の仕事してたらラスティとレイヴンが喧嘩してるぞ!って報告入ってめちゃ大急ぎで来たんだろ
一人で伏撃してペイターくんだけ倒してきた説はある
それでも勝てるとは思えんが
多分ラスティと共闘してあの二人ボコってコイツだけボロボロだから修理してくるしたらラスティがレイブンと喧嘩してるって聞いてキレて来たフシあるよ
やってることはすごいんだけど前線で戦うには機体がお遊戯すぎる
深度3は本当に何しにきたんだってなる
おそらくワームに襲われて死にかけなんだろうな
スタッガー取ってラスティに殴らせる専用みたいなアセンしてない?
後回しにしてたらスタッガーからの蹴りからの壁ドンでラスティスライサー全弾ヒットみたいなコンボ決められまくった
AP低くなかったら相当きつかったと思う
じっくり見た事無かったけど名前に合わず結構ゲテモノ構成なんだな
逆脚ランセツバーマシ4ミサは結構わかりやすくない?
ラスティが高速で通過する→ワームが爆発する→後続のフラットウェルが全部食らう
アーキバスが占拠してる深度1から2を大急ぎで抜けてきたんだと思うよフラットウェル
単騎で敵陣に突っ込んできてと考えるとこの人凄腕なのでは?
ゲーム的には弱いけどランク的にはBランクあるから設定的には凄腕なんだと思う
見極めに来たらしいから多分わざと離脱した可能性もある
これで負けるならはいそれまでよという扱いで
シュナイダーAC(エルカノマン)かもしれないし…
撃破されて帰りは徒歩でミールワームの巣とアーキバスの警備を抜けて行ったと思うとすごい
恐らくリアルニンジャ
演出だから真面目に解釈するものじゃないんだけども戦友の半壊した機体でAAかますと機体反応消失して逃げ切ってるのを真面目に解釈しようとするとお前なんだよそれってなって笑う
ヴェスパー襲撃の時ペイターボしばいてフラットウェル何してるかなーと思って見てみたらブレードにハメられてた時はおっさん!!!ってなった
アセンの問題でヴェスパーどっちにも勝てないけどホーキンス相手なら半分以上は削ってくれたよ
歴戦の勇士と共に戦えることを光栄に思えみたいに言ってくるのってこの人だっけ…?
貴重な621が直接殺せないおじさん
派手に仕掛けるとキレ散らしながらここからは力戦だおじさんになる
奇襲成功してもやっぱヴェスパーにはあんまりだなここからは力戦だおじさんになる
なんか地上はかなり圧してるみたいだから虚仮威しでもアーキバス傘下のAC飛んできたらふざけんな!ってなると思うよ
割とアリーナランク高いはずなのに今一つ強い印象がない
脆くて鈍いんだよツバサなんて名前なのに
ボケ老人騙して前線投入させようぜ
後ろでコーラルなんか使うなよって戯言垂れ流すよりはマシな使い道だ
AC乗るとシャキッとするしな…
別にドルマヤンボケてなくね?
なんなら自前の情報網もってね?
ドルマヤンやる気ねぇだけでボケてねぇしコーラルなんて使うななんて言ってねぇよ!
危ねぇからコーラルをルビコンの外に出すなリリースさせるなって言ってるだけだよ!
ボケてたら男娼を621の監視に差し向けたりザイレムの位置と621の動向把握したり出来ねぇよ!
アーキバスからしたら悪夢みたいな光景だよなアレ
空で死んだはずのV.IVが戦艦を落として
地上では解放戦線が一斉蜂起して侵攻してきて
おまけに傘下のはずのシュナイダーACが敵に回っている
そして事実上最高司令官のV.Ⅱはなんかキレながらバルテウスに乗って飛んで行った
設定的には結構強いのかもしれないけどエルカノマンなせいで脆い脆い
ヴェスパー襲撃はエアショットで不意打ちするのが最高に楽しいミッションなんですよ…
それ以外にも扉パイルして不意打ちした後通路に突入して閉所での戦闘でもエアショットが輝くんですよ…
こいつが見立てを間違ったことは無いから実際はアーキバスも相当疲弊してるって発言も間違いではないんだろうな
途中のベイラムに対する見立ても周回してベイラムの動向見たらこいつら下手打ってボコボコにされてんな…ってなる
ルートによっては解放戦線のAC乗りほとんど殺しときながら解放戦線に檄文送ったことになるよね
それはそれで煽りとしてのパワー高めだから
しょぼくれてた原住民を焚きつけるには丁度いい
アーキバスもスネイルとオマちゃん暗躍支援でどうにかなってるだけで
バスキュラー突貫工事で相当無茶したのか割と足元ガタガタだしなあ…
スネイルが頑張りすぎなのでは?あいつ
一介のパイロット業務と隊長職に加えて
人事と内政と用兵と戦術と戦略とファクトリーと暗躍を一手に担ってるからな
フロイトくんはそのうちのパイロット業務しかやってない
色良い返事おじさん