マリルはかわいくて青いまん丸のボディと大きな耳が特徴のポケモン。

ポケモンポケモンスカーレット・バイオレット(ポケモンSV)

マリルだ。

喜ぶのは

紹介するのは発売の目処が立ってからにしろ。

当時はこんな強いキャラに進化すると思わなかった

そもそも当時は雑魚なのに全然出てこない枠だ

金銀そんなのばっかだ

当時から強かったの?

青いボディが鮮やかなかわいいやつ!!のとこ初めて見た

ちからもちって特性できた時にもう生えてたっけ

あったけど当時はみずタイプは一律特殊タイプだったから
すてみタックルとかきあいパンチで頑張るしかなかった


新しいタイプの技が使える!?
↑あながち正解になったな……

特性自体が金銀にはないよ

新しいタイプの技が使える!?って地味にクソ適当なこと書いてんな

👦ブルーでは…?

コロコロくんはさぁ…

かわいいやつ!!

雑巾はひどいと思う

ブルーだろ

これがゲットしてからにしろ。の元ネタかーと思ったら左下全然違ったわ

じゃれつくを予知していたのか

コトネちゃんひどい

ハリーセン
ヤンヤンマ
マリル
あとなんだっけ電話よこせ必須格のレア枠

ノコッチブルーテッポウオ

すげえ
全部当時は全然強くないポケモンばっかりだ

マリルだ
だが図に乗るな


そういえばマリルとブルーの名前逆になってる紹介記事とかあったような

ブルー何使ってんだこれ
とりあえず悪になったかみつくじゃないしな

しっぽをふるじゃね

ミュウツーの逆襲の頃にはドンファンいたんだよな…
金銀の発売はルギアの後なのに

どころかアニメの1話にホウオウが出てるあたり金銀の難産ぶりは壮絶

96年春発表99年11月末発表は伊達じゃない…

初報で出てきた金銀(当時はポケモン2)の新ポケの一体だからな…
だからこそパラドクス化は嬉しかった

まさかあんな邪悪なポケモンに進化するとは…

アニメだとオレンジ諸島編から出てくるしけっこうなフライングだよね

いまだにルリリのタイプがあやふや

この頃の噛み砕くはとくぼうを下げるからしっぽをふるかな

映画のルギアより後に発売してたの!?

▲新しいタイプの技が使える!?

だが新しいタイプの技を使うのはゲットしてからにしろ

!?をつけていればガセでも大丈夫という風潮


パチンコの説明でよく見るやつ!

コロコロに情報が出だしてから数年掛かってさらに一回決まったと思われた発売日からさらに延期されるみたいな焦らしプレイえぐかったよな確か

おかげで自分はポケモンに関する熱がすっかり冷めてた
デジワーとかモンスターファームに移ってた
ソウルシルバーでようやく遊べたけど

随分飛んだな…

和風のマップチップメインだったバージョンあったよな

一向に発売されないままドンファンヤドキングデンリュウ辺りが毎月毎月紹介されてた印象

金銀初出はレアだけどザコが多い
今は大体強くなったけど
グランブルは未だにパッとしない印象あるからフェアリー使いっぽいタロが進化系使ってきたりして

金銀ってSwitchで配信されてないからいま遊ぶ手段ないのか

まあいま金銀やろうなんていう気合入ったファンは3DSで確保しただろう

セレビィ欲しくてVCクリスタル買った

デンリュウをライチュウの進化系かもってそれっぽいこと言いやがって…

うわさの新アイテム・スケボーに乗ってフィールドを移動するのか!?

ルギアのビジュアル公開までルギアをエックスって名前のポケモンだと思ってた

ルギア(旧:X)

ジョウト攻略中あんまり新ポケモン出ないのは開発の難産ぶりも影響してるのか

デルビルとかヤミカラスとかマグマッグとかムウマとかジョウト地方で出すべきだったと今でも思う…

スケボー乗れるってコロコロに書いてあったし

命を賭けて掛かってこい

この頃の絵のぽやっとした塗り方がなんとも言えず好き

逆にその辺以外は大体ジョウトにいるから印象の問題なんだよな

ベビィ勢とか追加進化勢は出会えないし
マリルとかバルキーとかも普通にやってるとゲットするの難しかったよ…

ホウオウを3つのタイプを持つポケモンかも!?とか紹介してたりでたらめが過ぎるコロコロの記事

しょうがねぇだろイラストくらいしか資料来ねぇんだから…

ブルドックのブルーで青いブルーじゃなかったわけだが
当時はマリルのことをブルーって紹介しちゃった先出し情報もあったよね

青いポケモンと顔はゴツいけど女の子っぽいポケモン?ブルーとマリルだな!

ゲーム画像は別に新しい技でもなくてブルーがしっぽをふるを使って防御力を落としてる光景

でも新しいタイプの技が使える!?って…

グライガーとかも妙に隠されたところにいたな

あなをほる・そらをとぶ中にポケモンと遭遇!
スケボー実装!とか適当なこと書いてあったな
学校で嘘吐き扱いされた

それちょっと面白そうだけど流石にうざいか

今だとアーマーガアタクシー乗ってるとデカヌチャンに撃ち落とされるみたいなエンカウントとか面白いかもな…

悪と鋼は中々野生で会えなかった記憶がある

コイルくん…

当時のコロコロは時間稼ぎに必死でクソみてぇなデマをばら撒いてたな

発売日延期しまくる方が悪くない?

まぁまさか初代があんなに意味不明な売上になるとは思わないし
そのせいで初代のユーザーからの要求ハードルはクソ高くなっちゃったし
当時の現場は大変だったんだと思うよ

鋼の種ポケがコイルと片方バージョン限定のエアームドくらいで
進化条件がメタルコート持たせて交換のハッサムハガネール
あと頭突き限定出現のクヌギダマ進化系のフォレトス
シンプルに入手難易度高い

先出し情報だ
でも学校で言うのは実際にやってからにしろ

延期した上にボールの設定あんなだし相当めちゃくちゃな制作だったんだろうな

流出した資料は生々しかったね…

こんな調子じゃ永遠に出ねえよ!って痺れを切らした任天堂から未来の社長がやってきてバチバチに改修されたほどです

赤緑ってジワ売れだった気がするけどコロコロでは当初からあたかも大人気商品みたいに毎号特集されてなかった?
金銀発表も相当早いよね

ブルーっていまさら思ったけどブルドックのブルか

ジワジワ行って社会現象クラスまで突き抜けただけで当初から話題にはなってた気がする

まあめちゃくちゃ難産だった代わりにきちんと満足のいくゲームにできたのは素直に褒めたい

出るの遅くて出た頃にはポケモンやってなかった金銀

発売当初の直撃世代が離れてもアニメから入った世代がちょうど金銀の頃ゲームやり出すから絶妙に継投したコンテンツだったんだな

ホウオウは赤緑のドット絵が存在するからな
他にマリルサイドンブルーが先行組

ノコッチブルーテッポウオ

なんかまるくてかわいいやつ

今思うと格差出ちゃうから主人公のパートナーは御三家とはズラしたかったんだと思うけどサトシがピカチュウ選んだのそれそのものが衝撃だったよなぁ当時は

HGSSは超名作だから許すが…

シンプルに2世代のポケモン戦う気なさすぎない?
今でも救済できてないのがゴロゴロいる

2世代でも3世代でも珍しいだけのトロフィーみたいな所あった

図鑑埋める習慣がないから全然気にしなかったけど金銀のポケモンの一部ってゲットしたことないな…

金銀初出ポケモンで戦う機会が一番多いの構造上コロシアムかもしれん

これで電話番号登録埋まるの嫌がられたのかクリスタルだと出現率かなり上げた上で大量発生とかなくしたんだっけ
まあ結局アイテムくれる電話番号とか出てくるからその辺は固定になるんだけど

かわいい女の子の番号しか登録しなかったな…

あの頃ってガチでやる気ある人はポケモンスタジアムとかでちょこちょこやってるくらいでそこまでバトルをメインには扱ってなかったイメージ

通信ケーブル無しじゃやれないし対面してやるから友達としかできねえ

まあ今でもポケモンは対戦より珍しいポケモン捕まえるとか色違いコレクションとかして愛でる方が好きって人もかなりいるだろうし

ポケモン対戦はやってみたいとは思うけど好きなポケモンでは強いポケモンに勝てないのがなんかやるせなくって…

ポケモン2で発売してたらどうなってたんだろうな

3世代から日本抜けて海外の地方行ってたのかなぁ
まずその場合3世代が出せるかもわかんないけど

新着記事

【ロマサガ2】ヒロインって誰になるの?候補が多すぎる。
【ポケモン】デンリュウって思ってる以上に評価高いのでは?
ロマサガとかRPGに出てくる皇帝陛下。
【スト6】ベガ火力高い。試行錯誤している今が一番楽しい。
【ポケモン】ガラルサンダーってほぼ欠点なくない?
【エルデンリング】小壺フィギュアがなんだかかわいい。
【エルデンリング】秘文字の剣をDLCで使ってるひといない?
【真・女神転生VV攻略】物理スキル最強は朧一閃か?
【真・女神転生VV攻略】クレオパトラスキル構成例、弱体化された部分。
【真・女神転生VV攻略】反射のダメージってどうなの?
【真・女神転生VV】ティアマト周りのストーリー大好き。
【真・女神転生VV】サホリのストーリーモヤモヤする。
【エルデンリングDLC攻略】古竜岩の鍛石の個数。最終的に集めやすくなったりするの?
【スプラ3】ウルトラショット自分で使うと全然当たらないあるある。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】ホーリーオーダーのソフィアさん美人。
【エルデンリングDLC攻略】雷の調香瓶と戦技連なる火花使った戦い方。絶対修正されると思う。
【エルデンリングDLC攻略】引力弾を雑に撃つだけで強い。
【エルデンリングDLC攻略】流紋円刃の強い戦い方。
【エルデンリングDLC攻略】信仰ビルド不遇じゃない?
【エルデンリング考察】マリカについてよく分からない。