ゲームでアイテム持ち放題か所持数制限、持ち物制限あるタイプか。

ゲームニュースや雑談

ゲームって持ち運べる道具の数とかある程度制限した方が面白くなる部分はある気はする

マゾか…?

不便さを面白さと結び付ける人たまにいるよね

漫然と設定されてる要素はカスや

それ面白いのローグライクだけだよ

俺はアイテム倉庫整理してると虚無になるけど

なんでも持ち運ぶといろいろ大変になるからな…

面白い制限と面白くない制限がある

単に不便なのは面白くねえわ

あくまで故人的な意見だけどRPGではストレスに感じることの方が多かったかも


アルセウスのポーチ拡張もクソだと思う

料金がどんどん跳ね上がっていく…!

少なくともポケモンにそのシステムがあって面白くなる要素は相当少ないな

アイテムによって個数制限があるのがバランス調整のためとは分かっていても納得いかない

消費アイテムにのみ上限を設けるのはまあわかる
テイルズ形式

ポケモンで言うと手持ちの6匹制限は面白い

あれは必要な制限だと思う

手持ち6匹技4つは必要

最近のだとどこでもボックスを開けるからあってないようなものじゃない?

やり込んでるタイプのゲーム好きってマゾ多いと思う

バイオがアタッシュケースの要領制限するのとかはアリだと思うけどスレ画はやめろ

そうかい俺はオープンワールドの重量制限は真っ先に取っ払うぜ!

じゃあマイクラの1スタックを16個にしようぜ
面白いか?

まずマイクラは今ですらインベントリが小さすぎて旅させる気ねぇだろコレ…ってよくなるし…

modが無ければ耐えられなかった


道中アイテムを拾うために回復役の持ち込みを少なくするゲーム性…
いやもう全部99個持てるでいい!

この制限無くてもそこまでバランスに影響無さそうだと自分が感じたら解除mod入れちゃう

SEKIROは難易度に割と直結するから分かる

最近のFFにあるポーションいっぱい持てるんだけど
ボス戦で超いっぱい使うシステムめんどくさくて嫌い

😭持ち物制限
😭装備が壊れる

アークザラッド2やってから言ってくれ

持てる制限と戦闘中何回使えるか制限でも違うしなー

スカイリムも持ち物の重量制限とかMODで消すと飽きが早い
売却価値と重さのコスパを考えてアイテム拾うか考えるのは意外に面白い要素

ドラクエも2のキチキチ感はあれはあれで結構面白かった気がする

でもいっぱい持ててもあんま楽出来なかったと思うなあ…

仮にふくろシステムがあってもくろうしてたって事だな

AC6はいける!と思ったら弾切れで死ぬのが戦略難しいなって思いました

6はあれでも弾切れしづらくなったんだけどな

いいけど自動ソートはつけてほしい

限られた物資をやり取りするジャンルならわかる


秘伝技はあった方が手持ちポケモンと旅してる感は出てたと思う

ならマトモに使える性能にしろや

ポーチを拡張してあげよう
道具をあと1コ拾えるかどうかで命を拾うかもしれないぜ?

取得選択の面白さはジャンルによっても変わってくるしな
ローグライクとか
全部〇〇にしろとはならんわな

ディアブロ3やった後に2Rやったら凄いしんどかったからインベントリで所持数制限かけてくるやつはあまり好きじゃない…
全く同じアイテムすらスタックできないのは勘弁してくれ
持ち物整理してる時間って面白くもなんともない…

Falloutとかすぐ動けなくなるもんな

難しくて面白い・難しくてつまらない
簡単で面白い・簡単でつまらない
って全部あるから制限にも良し悪しはあるでしょう

体格で持ち運べる量が変わるタイプはちょっと困る

捨てるしかないよそんなゲーム

Dia2は手持ち広げたらpotとチャームのせいで白けるでしょ
倉庫がクソなのは同意だが

回復アイテムの持てる数上限とかでバランス調整するのは許すよ
アイテム欄自体に上限あるのは嫌い

制限を楽しむものだろうになってのは時々思う
広告でよく見る余りがストンと落ちるテトリスモドキとか

道具をあと1コ拾えるかどうかで命を拾うかもしれないぜ?

つまりお前は俺に死ねと?

不具合使ってできる強化が修正されて怒るプレイヤーいるけど
それできて楽しいか?ってちょいちょい思う

他の不具合ほったらかしにしてそれだけ修正とかだったらキレるのもわからんでもない

ドラクエ3のリメイクでふくろが追加されたのはちょっとやりすぎだった気がする
地球のへそとかゲームバランスが変わっちゃってる…

空きポケットを増やしたいがためにアイテムガンガン使うプレイ
…これも長期のRPGじゃなくてローグライク向けだな

ガキのころはゲームオーバー嫌だったけど
おじさんになったらゲームは死んだほうが楽しい

制限はまぁだるいけど無制限になるとそれはそれでキャラクタはそれどうやって持ち歩いてるんだろうってちょっと気になる

リソースの制限がゲーム性につながってるなら

ドロップ品で埋まっていくタイプだと
世界樹の迷宮は1回の探索で進める範囲と戦闘回数が絶妙だ

秘伝技は他の技で上書きできるならあってもいいよ

ブレワイティアキンの武器ストックは楽しいと面倒いが混在する

ゼルダはアイテムの種類が多すぎて選択するのめんどくせぇってなった

ティアキンでも全然洗練されてなくて良くない意味で驚かされた

RPGだと所持じゃなくて戦闘中の使用に制限かける方式がいい

ピクミン4のピクミン数上限増やすのは上手く考えたなと思ったけど地下だと特に関係ないんだ…とは思ったよ

3種制限の方も面白かった
これも地下だと関係なくなるけど

ライザやっててそんだけリソース管理ガバガバにすんならもう所持制限取っ払えやって思った

アトリエシリーズのコンテナ枠が毎回少ないのは
多分増やしすぎるとソートとかがクソ重くなるから
なんのタイトルか忘れたけど上限まで持ってる状態でソートしたらやたら重かったことある
それはそれでそろそろ普通にプレイしてて溢れないくらいにしてくれとは思う

ポケモンの場合は手持ち一覧の表示が未だクソのままなのが一番のストレス
何で入替えの激しい持たせるアイテムの位置が結構深いんだよ

ホグワーツレガシーで装備アイテム上限が狭くて怒りそうになったけど
装備の見た目だけ変更機能があって棄てたアイテムも含めて
手に入れたアイテム全部の見た目にできるの気づいてニッコリした

スカいリムとフォールアウトで重量制限ほぼ無くしたら飽きるのめちゃ早かったし
かと言って上1000くらいにしたら量が多すぎて処理めんどくさすぎになったりした…
鍵穴のツールピック系の消費も0で使いたい放題にしたらただめんどくさい要素になった…

エスト瓶みたいに補充しやすいといいんじゃない

初期に拾い過ぎたカス素材をチマチマ売るのはアトリエ有る有るだから…

俺バックパックに見立てたインベントリにアイテム詰め込むシステム好きだよ…

バックパックバトル!初期斥候の奇跡のようなバランスのかわいさ

回復アイテムは制限したい

バイオは定期的に生き死に掛かってんだからもうちょっと頑張って持てや!ってなる奴が有る

とりあえず6作った奴アホすぎるだろ…
なんだよ武器の種類が増えると弾の種類が増えて持てる数が少なくなるってアホだろ

リソース制限のないDRPGはクソつまらんなと最近思ったのはダントラ2
メイド入れるとTP実質無限だしメイドが無いと苦行すぎる

素材アイテムなんかは何種類も999個持てて
難易度に依存する回復系は20個ぐらいに制限する感じがいいな
重量制限は装備するとかかるけどバッグにしまうと無重力になるのがいい

素材系アイテムが999個持てるパターンと64個しか持てないパターンが混在してるみたいなのはあまり好きじゃない

俺はオープンワールドで持ち物整理してスッキリした感じで次の探索に行くの好きだからいる

出発から帰還までを1ゲームとして拠点に戻ってきた時の気分いいよね…

重くて泣く泣く捨てたりしてギリギリの状態で拠点に戻った時の安心感とか好きなんだ

制限があって面白いのって交易ゲーとかシレンくらい?

新着記事

【エルデンリング】小壺フィギュアがなんだかかわいい。
【エルデンリング】秘文字の剣をDLCで使ってるひといない?
【真・女神転生VV攻略】物理スキル最強は朧一閃か?
【真・女神転生VV攻略】クレオパトラスキル構成例、弱体化された部分。
【真・女神転生VV攻略】反射のダメージってどうなの?
【真・女神転生VV】ティアマト周りのストーリー大好き。
【真・女神転生VV】サホリのストーリーモヤモヤする。
【エルデンリングDLC攻略】古竜岩の鍛石の個数。最終的に集めやすくなったりするの?
【スプラ3】ウルトラショット自分で使うと全然当たらないあるある。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】ホーリーオーダーのソフィアさん美人。
【エルデンリングDLC攻略】雷の調香瓶と戦技連なる火花使った戦い方。絶対修正されると思う。
【エルデンリングDLC攻略】引力弾を雑に撃つだけで強い。
【エルデンリングDLC攻略】流紋円刃の強い戦い方。
【エルデンリングDLC攻略】信仰ビルド不遇じゃない?
【エルデンリング考察】マリカについてよく分からない。
【ドラクエ3】最終的に女パーティーになるあるある。
【エルデンリングDLC】ユミルのことが全然理解できない。おっさん。
【スト6】キャミィはハイレグ人形女と公式が言ってる。
【ポケモン】テラスタル没収されたカイリューって強いの?
【ポケモン】絶対に住みたくない街といえば?