ムクホークはストーリーで便利なポケモン。

ポケモンポケモンスカーレット・バイオレット(ポケモンSV)

初期加入SSR

いかくがストーリーだと使えすぎる

テンポ悪すぎる…

ムクバードの時点でもうかなり強い

インファイトとブレイブバードで大体の敵は蹴散らしてくれる

シンプルなのが一番強いんですよを体現するやつ

未だにこいつを超えるインパクトのある序盤鳥が出てこない

カラミンゴ十分インパクトあるだろ…

序盤かどうかは微妙だけどあのフラミンゴもそこそこインパクトあった

いかくあるから耐久もそこそこあるんだよね


やれる事がこれ以上無いくらい分かりやすい

ケーーーーーーーン

攻撃力と素早ささえあればストーリー攻略は余裕

四天王やらシロナの手持ちやらは大体こいつで壊滅する

インファイトまで覚えるのはやりすぎ

序盤鳥ポケで一番好きかもしれない

サトシの手持ちの鳥ポケの中でも優秀な描写もらってる方だった

ムクホークの次の序盤鳥のケンホロウさんは苦労しただろうなと思う

あいつAは悪くないんだけど技が貧弱なイメージが

苦労どころか使われてるの見たことない

ニックネームひでんまるのスワンナがもっぱらの飛行要因

ストーリー中ならバトルも気軽に交代できるからインファイトの防御ダウンも気にならねえしな…

ジャリガキ時代は基本的に強い技でゴリ押しするから尚印象に残る

バトルタワーでも使ってた

早々に翼で打つ覚えてくれる偉大な鳥


御三家にスレ画とレントラーとフローゼルにビーダルでDPPtの旅パはほぼ完成すると言っても過言じゃない

飛行格闘だと思ってた

御三家で猿選ぶとスレ画と合わせてインファ持ちが二匹になる

岩鋼氷ノーマルに異様に強いパーティできるのいいよね

ノーマル以外ジムリのタイプに当てはまるからありがたい…

インファイト鬼つえぇ!

ルックスもイケメンだ

ケンホロウはステと自力で覚える技が噛み合って無さすぎた
噛み合ってたらスレ画とまでは行かずとも活躍できた

ムクホ・ギャラ・レントラーはみんなが通る道だよね…

コトブキの時点でボロ貰えるの知らなくてだいぶ進めてからいい釣り竿でコイキング釣った

旅なら引き下がるはずの岩や鋼とも戦える

すてみタックルとブレイブバード覚えるとか殺意の塊か?

どうもうな せいかくの ポケモン。 じぶんよりも からだの おおきい あいてにも かかんに いどみかかる。
じぶんの からだが きずつこうとも こうげきを やめなくなった。 とさかの かたちを きにしている。

子供ながらにこのインファイトとかいう技壊れてね?飛行に強いはずの岩氷に鋼まで返り討ちやんってなった

当時なら恩返しもあったからなんでもありすぎる


つばさでうつ習得あたりから既に
パーティでもワンランク上の存在感になるよね

Lv9で覚えるのありがたい…

ホ…ホロウビアル…

鷹の鳴き声みたいなピーーーーーィみたいな電子音が癖になる
3D化してからちょっと微妙になって残念

最初の草むらで出てくる
レベル9でつばさをうつを覚える
レベル14でムクバードに進化して特性がいかくになる
レベル34でムクホークに進化すると同時にインファイト覚える
レベル49でブレイブバード覚える
最初から最後まで弱い時期が存在しないよこのヒリ…

レントラーとで双璧のイメージがある

こいつなにげにがむしゃらつかえるよな…

アオキのモチーフがこいつという

アーマーガアとファイアローより強い?

アーマーガアはともかくストーリーのファイアローはそこまで強くないよ

ムクホークかっこいいよね…

DPtの旅パで使うとブレイブバードを覚えるのが遅いからあんまブレイブバードで強いぜ!という感じではない
四天王戦でロケットになってくれはする

ストーリーアローは技が微妙ではやてもないからな…
見た目で使ってたぐらい

色違いになると青いトサカがクールだよね…

インファブレバすてみタックル
これで特攻兵器の完成よ

苦手な相手にはとんぼ返りできるのもありがたい…

この頃の悪の組織枠大体毒とか飛行とかのモンスター使ってくるから
草御三家だけ難易度跳ね上がるの嫌い

旅パ飛行のメインウエポンはそらをとぶだからな…

旅パなら空を飛ぶで充分すぎる
ちょっとテンポ悪くなるけど

捨て身も魅力だけど夢だしだいたい威嚇で事足りる上に一択だから違う特性だって捕まえ直す必要すらない

ストーリーのファイアローは高速一致アクロバットあるからそれだけでまぁまぁ食える
問題はそういうのは先発に置きたいけどアクロバットを活かすとお守り小判もたせられない事と
カロス御三家カントー御三家配布アチャモで炎枠が過密な事

インファイト覚えるの衝撃どころか当時はインファイトの存在自体が衝撃だった

オオスバメ→スレ画は黄金時代ってくらいスペックが高い
スバメは技がそこそこだけどスレ画は技までヤバい

翼で打つ早くね?

御三家が一致覚えるより早いだけです…

他の序盤鳥がつつくで頑張ってる時期にはもう羽で殴ってくる

だからインファイトを覚えるんですね

オオスバメは序盤鳥の中では全然悪くないけど後半はパワー不足が目立つわ
ムクホークは殿堂入りまで主力

旅パだと回復面倒だし反動技はあんま使いたくない

ちなみにポッポさんがつばさでうつを覚えるのはレベル33(進化するともっと遅い)でそれまでのレベル主力ひこう技はかぜおこしだぜ!

アニメで大活躍してたのと最初に出会ったからで使い続ける人は多いけどポッポは入手時期ほぼ同じオニスズメと残酷なくらいスペック差がある…

金銀やリメイクでひきゃくを使ってた人割といると思う
そこそこ強い上に人からもらったポケモンだから育ちやすいし

カメ選んだから頼れ過ぎた

逆に翼で打つが早すぎて技威力がなかなかアップデートされない
次に覚える飛行技がつばめorそらをとぶで長らくインファが一番威力たけーなこれってなる奴

ドリルくちばし ずるい

こいつと猿が大体の敵をぶっ殺してくれる

オニスズメとピジョンの攻撃種族値とすばやさほぼ同じだから性能に差がありすぎる

役割破壊を教えてくれるすごいやつ

鳴き声が長い
威嚇が長い
攻撃ダウン演出が長い
戦闘自体は早い
HPゲージが減るのが遅い
これがムクホークだ

初期鳥ってこいつまで全然使ったことなかった
コイツは最後までエースだった

DS時代の鳴き声マジで格好良くて好き

初代のポッポ系列が覚える最大火力が最初に追加で覚えるでんこうせっかで打ち止めなのがあまりにあんまり

カラミンゴも強かったんだけど旅パに格闘と格闘と格闘が被ってしまったな…ってなったので外してしまった
御三家のウェーニバルはともかくパモさんまで格闘持つとは思ってなかったんだよ…

ヤヤコマもファイローまでなるとハートのウロコでフレドラとブレバ覚えて一気に強くなるけどそれまでがだいぶ弱いんよな
旅基準での序盤鳥最強は文句なくムクホークだと思う
次いでファイロードデカバシオオスバメオニドリル…みたいな感じだろうか

オニドリルというかオニスズメは序盤鳥じゃない

え?超序盤で出るじゃん

ポケモンの序盤鳥ってSSRかBかみたいな子しかいなくないか

この方が強すぎてエンペルトがマジで影薄くなった

事実上2番目の道路に出るからなオニスズメ

新着記事

【FF14】パッチ7.0クリア後、ネタバレありでストーリー感想語りたい。
【ポケモン】ゴウカザルの種族値見たら弱い。
【エルデンリング】今DLCストーリートレーラー見返すとかなり着目点が違う。
【ポケモンレジェンズアルセウス】ギャロップのはかいこうせんでこっち向く動画大好き。
エクスレッグかっこいいポケモン。アニポケ56話最高だった。
【スト6】ダブルニー。ベガとの対戦でどうしたらいいのか分からない。
【ロマサガ3】人気ある男キャラって誰?
メタルギアシリーズが終わった批判意見。
【ロマサガ3】レオニードの強さを評価するとしたら?
【エルデンリングDLC攻略】骨の弓が強いらしいときいた。圧倒的追尾と連射。
【エルデンリングDLC攻略】メスメル加護どのくらいあったら余裕で勝てる?
【エルデンリングDLC攻略】技信で強い装備ってある?
【エルデンリングDLC】ラスボス評価は賛否両論。
【エルデンリングDLC】ベールとの戦闘全然安定しない。理不尽を感じる。
いわじめんタイプの新ポケモン最近いなくない?
【モンハン】ゲリョスにマップ走り回られてキレた思い出。
【エルデンリング考察】メリナの正体って何だったの?DLCでも分からなかった。
雪山が出てきたらゲーム中盤か終盤なイメージ。
【ロマサガ2】なんでもできるジェラール様
【エルデンリングDLC】連星剣かっこいいから好き。強さはそこそこ。