実は出現率低い野生レアポケモン探しが好き。

ポケモンポケモンスカーレット・バイオレット(ポケモンSV)

完全に懐古な話なんだけど
初代のピカチュウとかメタモンとか600族の進化前とか単純に出現率が低い野生のレアポケモンを探すのが好きだったんだけど
最近だとレア扱いのポケモンは大体固定シンボルになってたり特殊な場所でたくさん出るみたいなのが多くて若干の寂しさを感じる

あいつ

まあ…探すのストレスだったしな…

セビエとか飯食わないと碌に出なくないか

先頭のレベル調整してスプレー撒いてその場振り向きで確実にその草むらの1%枠引くみたいな遊びはやってた
当然ある程度レベル高いやつしか無理だけど

初代の頃は不意の遭遇が楽しかったりしたけど
今だとそもそも情報が簡単に共有できちゃうからなあ
レア出現情報にあんまワクワクを産まない

遭遇パワーとか無い時代は大変だった
必要なのにジーランスが全然出なかった記憶

出現率低いのはいいけど
全国飛び回る逃げ回る準伝追うのは怠くてやってなかったな

野生の色違いを探すと良いぞ

楽しいよね
サファリゾーン


ヒンバスとか悪意を感じるレベル

おじさんたちは野生のポケモンが飛び出してくる暗転画面のシルエットで見たこともないレアポケモンが出た時に一喜一憂したものさ
エアームドとかアブソルとかね
初代のサファリでも今まで全く生息してなかったタマタマ、サイホーンが飛び出てきた瞬間も嬉しかったし、やたらかっこいいストライクが出てきた時はな…なんだこのポケモンは!?とワクワクしたさ

初代くらいの確率なら全然いいけどヒンバスみたいなのはちょっと

ヒンバスは流石にゴミのカスのうんちだと思うけど
ピカチュウとか600族くらいは楽しさあった

そういうのは色違いだの最大最小サイズだのに移行したから

最新作はサンドイッチ食ってから色違い探すと大体同じくらいの出現率を楽しめる

夏休みに友達数人でヒンバス絨毯爆撃とか超楽しかったよ
秘密基地とかあの頃のルビサファは本当に楽しめた

地方図鑑の完成がエンドコンテンツだった頃と違って地方図鑑完成の敷居はだいぶ下がってるとは思う

どうせ3色目が出るんでしょ?って集める気にもならなかったから、ダウンロードコンテンツ化したことよる収集リセットがないってのが嬉しい

シンボルだとなんか知らんやつ出てきた!って感動は味わえないな

なんか知らん奴歩いてる!ならあるぞ

あ!あれは色違いでは!!??(夕日が照って淡くなってるだけ)

序盤でピカチュウ頑張って捕まえるけど肝心のカスミ戦では大して役に立たないんだよな

基本は低確率でもいいけど確率を上げられる仕組みがあれば好意的に見れる
上げても雀の涙なのは嫌い

三犬とかぶっちゃけクソのクソだよ


ストライク1匹捕まえるのにあんな苦労したのに今やのっぱらで普通に捕まるの嬉しさと寂しさの両方が同時にくる

わからなくもないけどじゃあ今それを楽しめるかと聞かれると答えに困る

今ってレアな敵との遭遇みたいのないんだ!?

ゆめしまじゃなければ全部許せる

攻略サイトの出現テーブル見てるとここにそんなの出るのかよ!?っての結構ある
レアじゃないけど進化後ポケモンとかレベルが高いポケモンとか

1道路1ダンジョンに1匹ぐらいの間隔でレアポケモンが出てきたホウエンがピークみたいな所はある

ヒンバスに関しては並々ならぬ熱意を感じる…
ちょっと凝りすぎ

だいたいもうそんなゲームに腐るほどつぎ込める時間も残っちゃないだろう
子供の持ち時間とおっさんの持ち時間違うんだ

初代のレアはサファリに丸投げすぎだし
金銀はクリア後エリアにあつめすぎだし
ルビサファはこっそり湧くレアっていたっけ・・・?

タツベイとかチリーンとかアブソルとか

ヒンバスは特定マスで釣りとかいう頭おかしい仕様
エンカで出るレアなのはラルトスアメタマエネコカクレオンチリーンジーランス辺りかな

三犬とかラティはクソダルい徘徊の上に逃げんじゃねぇよボケが

いいですよね逃亡封じたと思ったらほえてくるの

スカバイでもマップの表示を信用してたからセビエとキラーメ全然出てこねえ!ってなってた

マップ表示にはこの辺に出るって書いてあるのにノノクラゲが全くでなくて困った
セビエはマップ表示で存在知る前に初遭遇してなんだコイツ!?600族だろ!600族の幼体だろお前!?ってなって楽しかった


金銀は三犬がクソオブクソ
対人のための厳選とか抜きでもカジュアル層が出会うことすら困難とか

出会うのは結構簡単だった
えっ逃げるの…
また探すの…

一度出会えれば探すのは図鑑見れば分かるし
畜生全然思ったように動いてくれねえ!

ランダム徘徊だけはよくないと思った
エンカウントして逃げるし

あっマリルだ!

大量発生あるから喜ぶのはゲットしてからにしろ

木に頭突きして出てくるヘラクロスとか

レア枠新規とかもうネタバレ踏まずに会うの厳しい

シンボルエンカも眺める分には好きだけどゲーム性と相性悪いのが

ラッキーとかさ…もう少し捕まりやすくならなかったのかな…

サファリ1回でひでんマシンを手に入れつつレアポケモンも全部捕まえようと方向転換でエンカウントしてた

三犬はスプレーで三犬以外でないようにするのが正当攻略だったかオカルトだったか思い出してる

正当なやり方ではあるがそれ踏まえてもなおめんどくさい

金銀三犬はどっかの街に空を飛ぶを繰り返して近づいたら移動しないよう祈りながら道に入るとかやってたな…

初代のケンタロス厳選とかそもそもなんでそんなに捕まえられるんだ?と思いながら見てた

俺はサファリのラッキーもガルーラも二度と探そうとしなかったしノコッチは見たことがない
電池がもりもりなくなるし怒られる…

青版ラッキーのドットきもくね?

一応初出の600族はちゃんとレア枠にしてあると思う

最初はエンジュシティ近くの道路の草むらに潜んでるなんてわかんねぇよ3犬

散らばらないの!?

これマジなの?義務教育で教えるべきだっただろ…

経過時間的に現代に送れる最古作である旧ルビサファ産の徘徊ラティの個体値死んでるのも酷かった
でも何よりの証明だし20年一緒に居るお気に入りだ

俺には三犬は最初がランダム遭遇ってのが1番しんどかったけどな

律儀にスピードボール貯めて犬に投げてたよ…許さんぞガンテツ

徘徊系ってあえて超弱い個体値が固定されてるんだっけ
意味不明な仕様だよね

GBA限定のバグじゃないかな

HGSSのエンテイとかも捕まえても個体値0が必ず入っていた記憶があるんだよな

レアなだけで特に何もないチリーン

新着記事

【ロマサガ2】ヒロインって誰になるの?候補が多すぎる。
【ポケモン】デンリュウって思ってる以上に評価高いのでは?
ロマサガとかRPGに出てくる皇帝陛下。
【スト6】ベガ火力高い。試行錯誤している今が一番楽しい。
【ポケモン】ガラルサンダーってほぼ欠点なくない?
【エルデンリング】小壺フィギュアがなんだかかわいい。
【エルデンリング】秘文字の剣をDLCで使ってるひといない?
【真・女神転生VV攻略】物理スキル最強は朧一閃か?
【真・女神転生VV攻略】クレオパトラスキル構成例、弱体化された部分。
【真・女神転生VV攻略】反射のダメージってどうなの?
【真・女神転生VV】ティアマト周りのストーリー大好き。
【真・女神転生VV】サホリのストーリーモヤモヤする。
【エルデンリングDLC攻略】古竜岩の鍛石の個数。最終的に集めやすくなったりするの?
【スプラ3】ウルトラショット自分で使うと全然当たらないあるある。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】ホーリーオーダーのソフィアさん美人。
【エルデンリングDLC攻略】雷の調香瓶と戦技連なる火花使った戦い方。絶対修正されると思う。
【エルデンリングDLC攻略】引力弾を雑に撃つだけで強い。
【エルデンリングDLC攻略】流紋円刃の強い戦い方。
【エルデンリングDLC攻略】信仰ビルド不遇じゃない?
【エルデンリング考察】マリカについてよく分からない。