【風来のシレン6】泥棒は100%成功するとき以外はやらないほうがいい。

風来のシレン6

泥棒状態で魔物部屋読んでも意味ない?
泥棒失敗して死にそうなの

泥棒中は特殊ハウスになるな……
番人?だらけのやつ

さらにあかんやつやwww
聖域でしのげる?
無限にオヤジと犬湧く?

店主たちはモンスターではないので聖域は効きません
詰み、かな?

wwww
ありがとうございます
お金増やそうと倉庫から強装備全部壺に入れて
買い物来ました
眠くてなぜか泥棒状態で大部屋使ってたwww
さようなら


今回の泥棒の仕様まとめとか欲しいな
身代わり聖域は万人達に無効とか知らずに一通り食らったわ

泥棒は100%成功するときしかしてないわ
階段に湧くじゃん
あのわくやつらってどんくらい強いんだろうか

螺旋風魔+99でも50~100ダメージくらい与えてくる

買い物上手での階段飛びつき泥棒の時に、戯れに無敵草飲んで金+70くらいのセットで殴ってみたが
盗賊番は全部1ダメージ、番犬でようやく8ダメージくらいだった。たぶん防御100くらいデフォであるんじゃね

武器強化のためのギタン稼ぎにカブラステギ×6入った壺用意して泥棒してるけど
ギタン所持上限が100万なのがはがゆいな

金食い腹力は入れるタイミング迷う
60階くらいで9万あればいけるかなと思って金食い入れたけど結構減りエグくて途中売り泥棒で繋いでも最後は4万弱しか残らんかった
セット見つかれば楽なんかないやでも大体他の神器がメインになるしな…

裏神髄で79Fでデッカイにやられた、なんで泥棒準備中に店の中に出てくるんだよ、石もっと準備しとけばよかった
桃武器+強化ツボ盾つえーでクリア目前だったのにゲキ萎え

まぁ、風呂入って寝る前に救助確認したら爆速で助けられててワロタ

アスカって見参で泥棒繰り返してるだろうから凛々しいとは言えんぞ
2で泥棒小僧に出会ったのが間違いの始まりや・・

ダンジョンに階段2つあるところで大部屋使って、メインルートのほうの階段に進むと店主もいなくて何もせずに泥棒できちゃうね

暴走状態の敵に凄まじい勢いで犯られてるのに平然としてる店主

お客様は神様やからな!

「カスハラには寛容。だが商品を盗んだ奴は故意過失問わず絶対に殺す!」みたいなタイプの商売人なのかもしれん。

なんなら試着からの呪いで外せなくして押し売りするからな…クソやで
こっちがちょっと泥棒してもしゃあない

値札に書いてあるやろ…

押し売りで思い出したが今回の行商人は有情やなぁ
怪しくないし

地雷で爆殺して割引券バラ撒かせてぇんだ

ドスコイで底抜け泥棒しようとする間抜け俺泣きたい
犬縛って掘り進んだからなんとかなったけどさ…

土塊で階段周り8マス囲むと泥棒の際に盗賊番現れなくて勝ち確するね

底抜け泥棒絨毯ありだと一手間いるなぁ
流石に出口に落とし穴作って請求無視して踏み出しても不発リスクあるし一発で落ちなかったら倍速で殴られて終わりだよね
結局ヤキイモ食って追い出してから踏んだけど

乗っかって不発でも足元→踏むで確実に発動しない?

買い物上手、後半まで泥棒せずにきたのに店内物色中に店員死亡して、がいこつまてん乗り込んできて焦った完全に油断してたわ
店員無抵抗すぎて結果として泥棒せざるを得なかった、少し休憩しよ

注意してるつもりでも長時間やってるとケアレスミス出てくるな
所持品売る前に店主にちょっかいかけちゃって無駄な泥棒とかやりがち

店の外から水鉄砲打って店の商品に当たったら泥棒になってしまった、何これ…w

そりゃお前…自分の店の商品の価値下げてくる輩がいたら殺すやろ。泥棒とおんなじや

店の壺に物を入れると減った容量の差額の売値を要求されるのと同じ理屈で武器の価値減らしたのに金を払わず外にいる=泥棒判定なんじゃね

トド壺だったら良いなって使いました、まさか泥棒になるとは思わなかったw

結局泥棒じゃねぇか!

シレンとかいう強盗犯がストーリー上では常に大善人ムーブしてるのは笑える


不可抗力でも泥棒扱いで袋叩きしてぶちころがしてくるのでお互い様やぞ

SFC1やGB1の時期の設定イラストとか見るとチンピラやヤンキーの類全開のオーラ纏ってて草生える
葉っぱ咥えてる今回も年齢と設定的にはその時期の直後だしな

俺はGB2のシレンの設定は最初は20代中ごろの想定で、イラストがやたら屈強な上に
面構えがやたら落ち着いてたの覚えてるぞ

まあ実際義理人情のアウトロー的なイメージってかまあぶっちゃけ組織に属してないだけのTVドラマ補正込のヤクザみたいな感じで想定されてたろうし風来人なんて

外観のモデルと言うか元ネタの一つの木枯らし紋次郎もヒーローめいてるけど
実際ただの渡世人で社会的には今のヤクザの前身に過ぎないからねえ
風来人という呼び方も言い換えにすぎないけど冒険家の要素もあるのが実際ややこしい

風来人はチンピラを綺麗に言い換えてると解釈してる
チンピラのチョロマカシくらいは見逃してくださいよー…

風来坊っていうけど、無頼の雲助であり渡世人だからね
世界観的には座頭ケチ…の方じゃなくて元ネタ座頭市並のサツバツが日常

ダンジョンの店でシレンが泥棒働いてるの連れてる味方はどう思ってるのか

店売りのヤキイモをシレンが食べて店主と共に吹っ飛ばされ、複数人の盗賊番にボコられて死んだセキさんが不憫でならない

サイコパスみある

なんで店主ってモンスターに無抵抗になったんだろう
昔の手出してきた誰だろうと平等に殴り殺す店主が好きだったよ

モンスターを殴り倒したあとに話しかけると
何事もなかったように冷静にいらっしゃいませと接客してくれる店主が怖い

あれ不思議だよな
初心者用として店主倒したら持ち去り放題になるってわけでもないし
店主のレベルが上がる所とか好きだったから残念だった

シレンが憎すぎて少しでもシレンのためになることしたくないんやろうな…
殺すぞ(いらっしゃいませ)ってたぶん思ってる

本音と建前が逆になってますよ