一番種族値おかしい、かわいそうだと思ってるポケモン。

ポケモンポケモンスカーレット・バイオレット(ポケモンSV)

推しのクソ種族値を集めていってクソ種族値ナンバーワンを決めたい
スレ画はランダムで123 100 62 97 81 68の合計531

いきなり優勝候補が出てきたな…

お前ラッシャより合計高かったのか…

じゃあ俺からはスレ画が野生出現がSVまで1地方しかない無駄に自力入手が難しいポケモンであるトリビアを提供しよう

弱いけどクソ種族値ナンバーワンではないな…


草単か草ノーマルか覚えてないやコイツ

ゲッコウガしか押してないクソ世代すぎて他全部知名度死んでるから仕方がない

どうして草単なんですか?

85 73 70 73 115 67 計483
性能的には完全に産廃
スリーパーです

低めの両刀
低めの中速
きったねえ配分してんな…

ヌメルゴンとクレベースはヒスイで知名度上げと名誉挽回出来て本当に良かった…

ヌメルゴンはともかくクレベースの方は微妙じゃない?

XYなんぞに出てたときより知名度上がってるから…
見ろよSwitch世代で暫く出なかったスレ画の知名度
タイプすらまともに覚えられてないぞ

腐っても合計があるから最弱ポケモンとかになるような数値ではないがクソ配分という分野においてはスレ画はかなりの猛者

531って地味にスレ画しかいないんだな…いい個性じゃん

こういう時に挙がりがちなのはホウエン勢だけどスレ画は合計種族値がかなり高いのが高得点だな

こういう時はバイバニラ挙げとけばいいって聞いた
71
95
85
110
95
79

特性でだいぶマシになったからもう弱いイメージはないがなんで嫌がらせみたいにS79なんだろうな…

両刀中速が揃うとよっぽど他に優れた点がないとしんどいな…

110-83-70-112-70-65(510)

くさのけがわと言う専用とくせい有り
ミルタンク以外でミルクのみを覚える
とかなり固有な存在ではある

特性とタイプ加味して酷いんであって種族値だけだとHPあってまあまあの性能に見えるなスレ画

草タイプのくせにグラスフィールド覚えなかったのが意味わからん

78 65 68 112 154 75
合計552あってパッとしないフラージェスも割と無駄多いと思う
まあ特性の問題もあるが

大人しく草フェアリーになれとしか言えない特性と技してるのも気になる

フラージェスはダブルで使い道が…いや今やきょうせい持ちも増えたしそんなんでもない?

ノクタスやバクーダの種族値見てるとちょっとテンション落ちる

ノクタス見た目は好きなんだけどあまりにも…

同じタイプで似たような種族値のダーテングはわりと仕事してるイメージあるのに…

XYに親を殺されたおじは新作発表で発狂中だからな
見つけ次第駆除しといた方がいい

スレ画はクソ配分ではあるけどH123のせいでなんかそれなりに見えちゃう

101-72-72-99-89-29
なんかできそうで全部数値が微妙なフレフワンをどうぞ
なんでお前対のペロリームが480あるのにお前合計462なんだよ…
というかせめて460だろなんだその2は…

なんだその2は…と言えばガブリアス

バリコオルとか結構クソ配分のイメージある
実際見直すと特級ひどいというよりは原種のいい感じの数値捨ててるのがひどい感じする


せっかくGバリヤードになってまずまず速くなったのになんで進化して足遅くなるんだよと思った

モジャンボの後半がっかり感はすごい

無駄にAC振りしてるのは時代を感じる
今ならC切ってABDに振ってそう

いや普通にあいつは強いぞ?

70-100-180-60-60-50
ここに格闘地面4倍が付与されることで美しさが際立つ

名前書かない上に種族値間違えるのは酷いよ…
ボスゴドラはA110だよ…

こんな奴いたっけ…?

このクソみたいなHPはボスゴドラ

99-68-83-72-87-51
この際合計値が低いのには目を瞑るが…

80-80-80-80-80-80
なぜ産んだ

ゴーリだったらむしろ長所だろ
フィオネだったらご愁傷様

ボスゴドラは頑丈のおかげでなんだかんだ生きる道ちゃんと見つけてるからマシな方

やっぱ合計高い方が派手だな
そういう意味ではやはりジャラランガも推したい

ルカリオも両刀じゃなかったらもう少し使われてたのかな

技も含めてゴミなのはノクタス

むしろ技は割と揃ってるだろ

合計ほど活躍できないって意味だとやっぱゴーゴートとフラージェスかな…
草多いな…

75 123 67 95 85 95
何故進化前よりSが下がった

ウインディって高い種族値を程よく振ってる上に威嚇バークアウト鬼火のせいでやたら硬いね
むしろSが物足りないかもしれない

マジで種族値の振り方がヤバい奴が多いのはホウエンとカロスの2強のイメージ
カロスの方は強いって意味でのヤバい奴らもいるけど

45-55-45-65-45-75
みてくれよこのなぜうんだにひとつたりとも勝ててない能力値!
これで技が死んでたら危なかったけど意外といい仕事できるからきあいのタスキは偉大だ

カロス産で使用率1位がクレベースの時代が来るとか予想できたやついるんだろうか

焼き鳥とカエルは弱体化されてガルドは出禁だからまぁおかしな事にはなるよな

イッシュが一芸特化の極端なやつが多いから他の世代のバランス型がより劣って見える

合計500もあるのに100超え一つもないゴルダック…

フラージェスはSV初期ルールで一瞬活躍したのは知ってる
ゴーゴートはさかさバトルでそこそこ強かった以外の情報一切知らない

種族値無駄に高いのにカスなポケモンとかいないよ

BW時代のバイバニラさんを知らんのか…?

ゴーゴートはトップの手持ちにいてほしくなかった

使う意味がないデオキシス筆頭はノーマルだと思う

アタックの攻撃性能落として無意味に耐久上げてるだけだからな

普通に幻系の平坦種族値にすれば良かったのに何故アタックの劣化に…

御三家で一番配分終わってるの誰なんだろう
なんとなくダイケンキの顔が思い浮かぶ

エンブオー?
鈍足低耐久の苦しみというか

95-100-85-108-70-70と80-82-100-83-100-80どちらが終わってるかというと配分だけ見た場合ギリギリ前者か

メガニウムはタイプその他が諸々クソなだけで耐久型の種族値としてはまあまあ感あるな

エアームドの種族値大好き
でもほんとは防御もうちょっと欲しい

63-120-85-90-55-55
特性と技で食ってるわこいつ

地味にリザ
色々下駄履かせて貰ってたけど限界が来てる

BやD高くてHやたら低い奴は悲しくなる
ヌケニンはちょっと話ややこしくなるから静かにしてて

第3世代当時デオキシスのフォルムはソフトによって限定だったんで
先に出てたRSにノーマルあてて割りを食わせた感じ

フシギバナとメガニウムの種族値配分ほぼいっしょなの未だに信じられないわ

ABとCD入れ変えただけじゃない?
タイプと技でかなり差がついてる

103-105-72-105-75-65(525)
これも優勝候補だと思う

誰だっけと思って調べてみたらアヤシシ様かこれ…

87-60-65-133-91-84
種族値だけ見ると汚いしパッとしねぇー

最短距離で歩いて三角追い詰めるやつは昔から好きじゃなかった

H3桁あるとわりとそれなりに見えちゃう

HBDが100超えてると高めに感じる
AC100だと火力低い…ってなる

フシギバナは葉緑素抜きにしても見た目より速い

御三家はACどちらもあまり削れない縛りがあった頃は仕方ない感はある

オール95のシルヴァディとかどうだろう
いやでもあいつがいるおかげできせきヌルが存在したしな…

大爆発と捨て台詞だけで食っていけるし

そこそこハイレベルな均等振りはぶっちゃけそんなに弱くないんだ
シルヴァディに関しては最強の爆弾でもあるし

草毒ってだけで普通に使えるからな
ラフレシアとかも以外と使いやすい

ムウマもムウマージも大体配分同じなのにな…

まあ55-55-55-135-135-135のゴーストフェアリーです!はよほど捻くれたデバフつけない限り弱くなりようがないだろって意味ではクソ

アヤシシは同じノーマルエスパー4足草食のリキキリンが速攻出てきた挙句そっちの方が優秀っていう悲しい奴

パクったらパクリ元に抜き返されただけだし

ミミッキュって配分だけ見ると大したことないように見える
ごめん嘘流石にSはちょっと高い

80-100-80-80-80-100の雑に決めた感じ好きだよ

H低い
AC両方高い
BDが均一
Sが半端に高い
この辺はクソ評価高め