攻撃が痛い
敵が固い
ステータス異常がいやらしい
トラップ床が痛い
でも普通に進めてたらレビテト覚えるレベルじゃない
このダンジョン意地悪過ぎない?
でも良いものがたくさん置いてあるから無理する価値はある
こういう意地悪な寄り道ダンジョンに良質なアイテムちりばめてあるのが昔のRPGって感じだよね…
後で来てもいいんだぞ
包丁欲しいなら4人で攻略になるが
ルビーの指輪全員に装備させるのを知らないうちはすごく大変だった
ルーンの腕輪やねじりはちまきはまだ装備してる可能性あるが
トメラの村でダイヤ装備更新した日には…
忘れて撮り逃しもあるクソ
ダメージ床でテレポ!
ここのエルフィンボウとアベンジャーが強すぎる
メイジマッシャーも強いぞ
リフレクなしでアスラをゴリ押し撃破したいからメイジマッシャーは是非拾いたい
メイジマッシャーの有効範囲がえらい広い
暗黒魔導士とか召喚士とかにしか効かねえかと思ってた
幻獣の洞窟も行けるようになったタイミングで直行するには結構きつかったよね
まず4は基本真っすぐ進めてると辛い
ちょっとだけレベル上げる必要ある
レベルで魔法習得するからある程度のレベルは重要
だから俺は後回しにする
それこそレビテトあるかないかで天地だしねこことか
普通にやるとかったるいけど弱点ついて大ダメージ与えるゲームだって気付くと途端に楽しくなるんだよな4
エッジ運用が面白すぎる
モルボルがマジでゴミすぎる
Ⅲの長老の木の城とかインビンシブルの洞窟とかダンジョンBGMがトラウマになる程度に
ゲコゲコおなき!
こいつマジでダルい
ダルいけど極稀にリボンくれた気がする
リディア専用無料エーテル!リディア専用無料エーテルじゃないか!
セシルにドワーフの斧・エッジに猫の爪と妖精の爪装備させれば不意打ちやバックアタックでも敵の行動前に逃げられるのでエンカは全無視
ダメージ床で全員HP1になっても気にせず進む
宝箱モンスター前でハイポーションがぶ飲みさせて
戦闘はとっておいた銅もしくは銀の砂時計でストップさせてる間に殺す
こんなクソダンジョン真面目に戦ってたらバカだぜー!
ローザが弱点狙うなら割と強い
子供の頃は杖もたせてたわ
ローザを狩人型にカスタマイズすると面白いよね
弓矢はねらう前提って感じだし
ピクリマでやってもなおめんどくせぇ
武器の種族特効はなんとなく分かるけど防具に種族特防あったりするのがいやらしい
知ってると知らないとじゃ全然違う
エルフィンボウが道具として使うとシェル(全体化可能)とかピクリマ版で初めて知った
まあ4のシェルとか雀の涙みたいな効果だけどさ…
4は兎にも角にもレベル上げしてこいって感じ
宝箱のモンスターがまあ強い
4はダメージカウンターや物理カウンターの敵おすぎ
考えなしにベヒーモスに殴りかかっていつもえらい目に遭ってたな…
あのワンちゃん手出さないと大人しいなんて全然知らなかった…
モルボルの臭い息で酷いバッドステータス浴びせてきた所にマモンがバーサク乗せて殴りかかってくるのがもう殺意満々で怖すぎる…
ここと幻獣の洞窟は徹頭徹尾全逃げで進む
まともに正面から相手になどしない
ここに限らずFF4はストップがバカ強いから雑魚戦だったら割とゴリ押せる
買えないしFF4のドロップ率渋すぎてもったいないから雑魚戦にデバフ消費アイテム使うという発想が全くなかった…
砂時計系が頼もしい
買えないしFF4のドロップ率渋すぎてもったいないから雑魚戦にデバフ消費アイテム使うという発想が全くなかった…
デモンズウォールのいるとこも敵がうざったいんだよな
4の補助系は重ねがけできなかったっけ
それ前提の効果量だよ
できるけどこの時代のプロテスシェルって実数値をわずかに上げるくらいだぞ
モルボルはミニマムだかトードだったかがほぼ100で通ったはず
雑魚相手なら重ねがけしてダメージ減らすより攻撃に参加してとっとと倒してケアルかけたほうがMP良いよねだいたい
4のバフデバフはボスにスロウ2回くらいしか覚えてない
カルコブリーナにも砂時計きくから合体前に潰せちゃうんだよね
3でやりすぎたせいか4はプロテスやシェルの上昇量雀の涙なんだよな…
20回くらいかければカッチカチになるけどそんな時間あったら他にやれることいくらでもあるゲームだし…
対策してしまえばまあ普通にゴリ押せる
ファイラやトード等魔法で遅延してくる奴らがウザいくらい
くものすとバッカスの酒はぬすむで量産できるから常に山盛り抱えてたな
5以降と違ってエッジに盗ませてもダメージ貰ってくるばっかりだったからろくに使った覚えないな…
FF4はだいぶ知識ゲーだよな
まあそこが俺も好きなんだけど
FF4何周かしてる人の方がシルフの洞窟の包丁までの一連のイベント忘れがちなのあると思ってる
シルフの洞窟で一番欲しい武器は個人的にはアヴェンジャー
二番目がメイジマッシャー
一回行って戻って愛のフライパン借りてもう一回潜る必要があるのめんどくせえな…
ただでさえATBのシステムに欠陥があるのにいやらしいカウンターも相まっていつも敵にガスガス殴られてるイメージがあるかったるいゲーム
無駄に敵を殴る事はあまりやってはいけないんだよね…
レベル上げはゾットの塔のマリオネイター→マリオンと
巨人内部のサーチャー→機械竜のとこで
無限召喚で延々殴ったうえで育成対象一人以外全員殺して戦闘終了するのだけやりゃ簡単にレベル上げできるからいいんだけど
当然それも知らなければやらないわけで
はトルネドが効くから
サーチャーワンパン役→トルネド役→機械竜ワンパン役
の3人でローテすればOK
レベル上げていく時はもう試練の山でセシルのレベル徹底的に上げてから先に進むようにしてたな…
エッジだけ置いてかれるけどこれが一番だよな
FF4はDS版のデカントアビリティ一度付けたら外せないのが残念だった
セシル以外は攻撃しないほうがマシみたいな状況が多すぎる
こういう低いレベルの時でも入れる高レベルダンジョンって存在は結構好き
ワクワクしちゃう
FF4で一番ひどいのはアダマンアーマーだと思う
まずアラーム自体がそこそこレアアイテムだしプリンプリンセスが何度も倒すには硬い
その上ピンクの尻尾落とす確率も低くてトドメにようやく手に入れたアーマー自体にバグがあるという…
月の地下渓谷ですごい勢いでレベルがあがっていく