在庫が残り出したら急にどの店も値引きし出したな…
マジでどこでも買えるようになったけどきっかけはなんなんだろうか
コンビニで1日1パック買う
おひとり様1パックと2パックの店がある
カードのクオリティ落として増刷したから
最近のカードはペラペラ過ぎる…
後はワンピとDBのカードに転売ヤーが切り替えはじめた
デジカとかワンピと比べると本当にフニャンフニャンすぎてFit’sかと思った
ポケモンもカードの質下がったのか…
キハダ10万は本当に狂ってたなって
ポケカと遊戯王はかなりふにゃふにゃ
ワンピDBコナンが狩られてる
やっとアホな特需終わるんか
もう子供もおらんし終わりかな
子供は結構いるからただ転売ヤーが去っただけだよ
ユニオンアリーナの事も忘れないで
プレイヤーは全うに残ってるのか実戦的なカードが明らかに値上がりした
でも子供はパックたくさんは買ってくれないからなぁ…
カードの表面カッサカサだよね
転売屋とギャンブル中毒者がレアとbox価格釣り上げてたんだから居なくなったら誰もbox剥きたがらないんだよな
なんか次々新規タイトル加入してるけど握ってるタイトルの2弾目が来ない限り強化できないって事?
カードに3文字のアルファベットが振られてて(鬼滅ならKMYでNIKKEならNIK)その文字が同じ奴しかデッキに組めない
仮面ヤイバー参戦してKMYなら鬼滅と混合できるってことか
ドラパルトが値下がりしてきてありがたい
ところでこの緑ぽにおなんだが…
ドリームオーダーはここのダイス機能使って対戦できそう
パックはどこも余りだしたけどなくなった過去のサービスは戻ってこないんだよね…
定期便とか復活してほしい
ガンプラもそうだけどメーカーが供給過多になるくらい増産して子供が手に取れる環境が長くコンテンツを維持するコツだと思う
裁断も表面もホイルもガタガタでコレクション的にもちょっとなぁって感じ
ドリームオーダーは自チームデッキしか組めないのが正気か?って感じだった
転売屋とか過去カード釣り上げられる前の無風状態でも続いてきたゲームなんだし何の心配もないわな
ワンピカードは反りやすいのがちょっとな
会社に入ってるコンビニがいつまでも往年の感覚が抜けない仕入れをするのでクソ余ってる
入荷日に誰も受け取らない整理券配ろうとするのはシュール
終わった…戦争はもう終わったんだよ…?
カードショップもポケカ中心の売り方からぽつぽつ方向転換しだしたな
パックは買えるし大会も多いしで特に文句言うことないぞ
デッキのエネルギー全部URにしたいから値下げしてくれ
ただガンプラは転売しても金にならないってバレたしまたTCGに帰って来るんだろうな転売ヤー
この後BOXで寝かしてるやつが放出するイベントと
ポケカ主体のショップの撤退によるシングル市場放出イベントが待ってるから
シングルはまだまだ下がる
といってもその連中のカードってバブル全盛期のだから
もうスタン落ちしてて現行プレイヤーにとっては価値なかったりしない?
投機関係なくコレクターだった人は買うかもしれんけど
仕事でしんどいときパックを開封することで気を紛らせているのでいつでも買えるのは助かる
コンビニで母親が1個だけだよ!って子供にパック選ばせてるのを見るとなんか嬉しくなる
これ絶対レア入ってる!って言いながら買ってもらってた
俺にゼイユスペシャルアート引かせて!
転売屋とオリパ屋がキハダとかミモザみたいな意味不明なカードを釣り上げてくれないとゲームに使う必須カードが安くならないからな
緑ポンなんか使われてるん?
タケルライコの相方になってる
今はバンダイ系にいっててデュエマは急に露骨に上がってそれが吊り上げしてたの暴露されてた
旧裏は価格変わらないから助かるわ
なんかペラいなって思ったけど材質落としてたのか
去年の151の辺りから明らかに質下がった感じするね
やっぱり最後に信じられるのはMTGだけなんだ
これ今月再販したものと1年前に販売したバイオレットだけど大量に刷るためにコスト削減したのかカードの厚さも去年より薄くなってペラペラになってる
上が再販下が去年
思ったより薄くなってるな…
シャイニートレジャーの封入率のひどさでおおよそ振るいにかけ終えたみたいな所ある
少なくとも製造者から販売を認められていないところからは買わないかな…
紙質はBCあたりから剣盾で1回下った後でもう一回変わってるぞ
ショッピングモールとかデカイところ行くと大抵子ども騙しのカードガチャとかサーチ済みパックの詰め合わせ景品にされてて闇を感じる…
と言ってもプレイヤー需要がまだあると皆無とじゃ
Boxの価値は多少は変わったんじゃないか
薄くなる前までのカードの価値はちょっと残しつつ
イラスト目当てで欲しい人の手には渡るようにはなったから落としどころではある
そんな落とし所あってたまるか
特にプレイヤーでもないけどナンジャモとかスイレンのSARほしい俺みたいなのでもお求めやすい価格になってんのかな
ワンピはワンピでSR引いて更に薄いところ引かないと意味無いからな…
そんな厚さ違ったらゲームやれなくない?
いやポケカは増産してないよ
間違いなく転売ヤーが買わなくなっただけ
入る量変わってないもん
SARに限らずキラの初期傷やべーよな
PSA10どころか8取れるか怪しいのが大量に出てくる
そりゃ単品も安くなるよ美品殆どないもの
実用カードの再録はこの感じだと年末のハイレアパック来るまでだいぶアレだろうなってところはある
ジムバでばら蒔かれたのに下がるどころか上がったポフィンとかいつの間にか1枚300円とかになってるペパ先とかパーツ取り性能低すぎてまさかの発売日50%offになったパオジアンデッキとか
近所のオリパは1枚100円で3500口になってた
大当たりはスズナSRとかナンジャモSRとかだけど3490枚近くがRRRだったりKだったりARだったりで在庫処分感ある
今の転売ヤーはドラゴボとワンピに多いね
ただワンピはバンナムの暴力でスゲー数のパックを出荷してる