今回はハードでやるか
DLC全部入りなら相当ヌルくなりそうだからな
難易度どうするかまよう
アトラスのハードはガチでハードだからな
途中で下げられるしハードで無理ならノーマルにするとか
ありがとうハードで進めてみる
ハードのヒュドラかなり強いなこれ…
ダイモーンとこいつの写せ身必須級やわ
ハードヒュドラ流石に種が割れてると12レベルでも余裕で行けちゃうな
レベル補正緩和は初心者がレベル上げても補正得られず厳しいが、解法を分かってる経験者には追い風だな
マーメイドとアプサラスを育てて、プレスターンの肝である最適行動出来るように隊列整えて、アイテムも買い込んで、
ってやってるとこういうのがやりたかったんだよ!って感じや
マーメイドの固有をヒュドラに使ったら4~5発くらい当たってた
敵が単体だと最低ヒット数固定になる仕様無くなったんだな
無印ハードより簡単に感じる
当時は弱点調べてから勾玉倒すとか知らんかったしな
編成ちゃんとしてるとユニークスキルの効果が大きくて結構強くなる
レベル低くてもボスと十分渡り合える印象だな
その辺が出来る人だと無印より楽になるんじゃね
ハードの魔型でやってるけど苦戦するなぁ
雑魚戦は楽なんだけど今のところボスがきつい
無印は常に力型で周回したけどここまでボスで苦戦した覚えはない😢
振り直しも出来るみたいだし新鮮さもあるからこのま魔型でいくけど🥺
レベル補正緩和や特典の全体万能魔法&全体回復アイテム、どこでもセーブ等があってやっと難易度ハードでちょうど良い手応えだな 自分にとって
ハードで開始したら一番最初のダイモンで死んじまったぜ
ハードだけどもう初めのグラシャラボラスできつい
悪魔の裏庭って悪魔に貢いでMAXになったらなにかあるの?
今作は序盤で手に入るアオガミの主人公専用スキルが優秀だからハードでも事故率減っていいね
結局スクカジャとか用を為すようになったの?
ハードとか無駄にミスするの多い印象だからやらんけど
今日の夜ちょっと検証する
前作はハードの時点で何パーセントだか回避率落ちてたからなぁ
その辺は変わらない気がするけど
レベル補正あんじゃん
敵よりレベルが下でも普通に戦えるけど敵のレベルを越えた途端雑魚になる
下は調整されたけど上は調整無し
レベル補正が結構でかいから稼ぎDLC入れるとハードでもヌルゲーになっちゃう
ハードめっちゃ死にまくって草
死んだらタイトルも今どき珍しくてええな
昔世界樹の迷宮でよく全滅してたけどあれもアトラスかそういえば
アトラスの高難易度ゲー久しぶりで楽しい
ハード運極振りで行くぜ
レアドロ祭りに期待
引き継ぎ無しハード特典アイテム縛りでも上手くやれば自分レベル15仲間レベル13平均とかでレベル17マガツカボス倒して神意覚醒出来るのが楽しいな
レベル差補正弱まってるから何しようがワンパンで仲魔倒されたりってのが無いのがいいわ工夫し甲斐がある
初見ハードでがんばってたけどヒュドラでギブ、情けねえ
歳のせいかレベル上げに耐えられねえわ
レベルより、スキルやボスの大技に耐性ある仲魔入れた方がいいよ
同レベルパーティーで全滅しても、耐性付いたレベル下パーティーだと余裕で倒せる
アプサラスとかいう救済キャラの皮を被った罠
ヒュドラはマーメイド、アプサラス、アズミなどの氷アタッカーに命中回避デバフの仲魔が一人いると
敵の物理攻撃外しでターンがなくなりハードでも余裕で勝てるのだ
追加戦闘bgm良いね好みだわ
やはりハードで苦戦しながら進めるのが楽しい
ハードでやったら最初のスライム二体に殺された
まさかHP最大から死ぬとは
ハードでやってるけど一番強かったの最初のスライムや
ボスに行った時にボスと同等のレベルなら戦術次第で十分勝てるからな
急ぎ足で5レベル位低い状態でボス戦に入ると地獄が待ってるぜw
ハードの最初のスライム2匹にボコられてる人みてぶふっよっわwてなったわ
俺はノーマルのスライム2匹にやられたけど
しっかしハードでいきなりやる人凄いな
無印やってて今回もノーマルなのにオンモラキ2体で全滅したり
開始1時間で「コレぞメガテンwデュフw」って低レベル過ぎる自分に笑うわ
そもそも理不尽な事故死こそメガテンなんてのはニワカが勝手に捏造した後付けだ
好きにやんなよ
「創生」引き継ぎがあるからハード人気とか?
メガテンのハードが難しいのて序盤だけだから
中盤からはヌルいからハードでやるてこと
何も引き継がない、特典アイテム封印でハード始めたけど戦闘すっごい楽になってるな
前作での事前知識があると言っても全体魔石とかレベル補正緩和とかかなりデカいみたい
toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1718359055