ゾーマってそんなに強いイメージない【ドラクエ3リメイク】

HD-2Dドラクエ3リメイク

ゾーマって歴代ラスボスの中でも最強格みたいなツラしてるけど
むしろしょぼい部類だよね

薬草塗ったら寝ちゃうみたい

あんまり被害が目につかないといえばそうかも…

2年かけて剣折りました✌

システム上武器の破損が無いゲームの世界で2年掛かったとはいえ武器を使用不能にするって割ととんでもない事してる


そういうこと言い出すとひのきのぼう折ったって凄いことになっちまうぞ

弱体化アイテム前提って考えるとそれなりに格は保ってると思うぞ

やくそうがろくに通用しなくなったバージョンでもあんまり強くはないな…とは言っても闇ゾーマが本来の実力だと思えばいきなりトップ争いに躍り出る

3が1の前日譚なせいで最初の魔王感ある

リメイクで部下よりよっぽど雑魚かったのはマイナスポイント

アレフガルドで一気に強化される勇者さんサイドにも責がある

堀井が思い入れあって特別扱いしてるって話ならそう

ゲーム的な強さの話か設定的な強さの話か

16年経っても表の世界にほとんど被害出せてない

2つの国を乗っ取って1つの国は滅んでるよ!

ドラクエシリーズとして特別扱いしてると言われれば分かるけど
最強格扱いされてるかな

代表顔はしてるのは確かだし実際代表ではあるが
最強格的な扱いはされてたりされてなかったりじゃね?
体感一番多いのはまあまあ横並びの中で若干強い程度(魔王系統でもっと強いのも居る)くらい

氷属性なの知らなかった…

被害程度から考察する最強ラスボスだとだいたい10が酷いことになる

どのバージョンの話かにもよるけど大体酷いよね

被害云々で言うと2もまあまあ頑張ってるよね
何より真ラスボスのハーゴンの力一切借りず(宗教信仰パワー的には借りてたかもしれんが)に1国滅ぼしてるし

教祖が神になってる…

ハーゴンじゃねぇやシドーだ

エスタークがやたら優遇されてるほうが謎
4の中ボスじゃん!

再登場の仕方にインパクトがあり過ぎた

竜王もハーゴンもシドーも設定盛られつつあるけど
ゾーマだけ未だに出自不明だよね?

ほぼ世界掌握してた系はまあまあ居るけど
下世界完全掌握+おうじゃのけん破壊は補正抜きにしても特別感はある
というかあのリサイクルショップの鍛冶屋何なんだよ3年を1晩で取り戻してるんじゃねぇよ

リサイクルショップ言うな

そもそもなんであんなところにオリハルコンなんて落ちてたんだ?

ちいさなメダル感覚で配置しやがって…

ルビス封印もしてるし下の世界は完全支配下ではあったか
上の世界はバラモスに任せてたんだろうけど細かいことはわからんね

後の作品でたまに居る謀反者考えると
上の世界っていう行き来が大分厳しい派遣先で「俺が本気出せばゾーマなんぞ」って言ってる奴が誰一人いないのも地味な評価ポイントだと思う

そういやゾーマって上世界も支配完了したら次何するつもりだったんだろう
神に挑む?

HD2Dでメルキド行った時に折れた剣のイベントを発見して
雑にオリハルコン置くのをやめてストーリーと絡めてきたんだなーって感心したよね


破壊した王者の剣がオリハルコンとしてあそこにあったんかなと思ってた
何故かメルキドに折れた剣そのものがあったのでオリハルコンは完全に謎に

HD以前なら闇は相当強いからなぁ
今回は闇までだいぶ弱くなってしまったのが

闇ゾーマの攻撃力って8辺りまでずっと更新されずに最強だったってんだからそりゃ凄いってなる

パターン変わる前から痛恨気軽に決めてきたらもうちょい怖かった

モンスターズだと配合ルートからしてもいつもほぼ最強面してるよな

ひかりのたま使わないと手も足も出ない雑魚がなんか言ってら

対策されておこなの?くやしいねえくやしいねえ

描写としてやりすぎたのはダークドレアムかな…

やり込まなければ別に雑魚ではないデスタムーアに対する深刻な風評被害

リメイクのゾーマ様氷属性アピール激しくない?

戦闘開始前に画面が凍り付く演出良かった

バトルロードでメラガイアーしたらせめてヒャド系にしろって叩かれたから…

モンスターズも含めると設定と実際のゲームの強さ併せてDQラスボス最強はマデュラージャかな…

ショボさで言えばデスピサロ相当なもんだとおもう

描写見るにあの世界で強さ求めればだいたい収束するらしい生物の究極系たるエスタークを超えた存在(エスターク型からの形態変化)の筈なんだけど
そういう扱われ方してる作品無いよね

エスタークの扱いがよすぎるのと一応ラスボスだからエスタークほどフリー素材じゃないのがね

世界一つ征服してるのはかなり凄くない?

でもPS版ドラクエ4の手足切り落とされて変化していく過程の最後に急に魔法少女の変身シーンみたいな回転見せるデスピサロ好きだよ

あの回転とエフェクトは作ってる最中おかしいよこれ!って誰も言わなかったんだろうか

ラスボスが氷属性は珍しい
あといてつくはどうがやっぱり偉大

リメイクでどっちもアレだったのやっぱ印象として厳しいものがある

デスピサロは進化の秘宝を使いこなせなかったのと
結局エスタークの方が強いって風潮になったのと
エビプリが更に超えてしまったのがね

かわいいよね

やまびこビーストラリホーで4回眠ったボスはゾーマだけだった
開幕のいてつくしてからずっと寝てた

ぶっちゃけアレな調整のリメイクで弱くても別に……

パンドラボックスが最強の貫禄あんのかってな

バラモス様のほうがつええしな

今だとブオーンのがミルドラースより強い風潮あるよね

シンプルだけど出方が怖いしね…

流石にそれはないのでは
ブオーン対策も知れ渡ってるし

対策すりゃ弱いはどのボスでもそうだろ…

その対策の難易度があるからそれも乱暴な話だ
デスタムーアとか爺バージョンのシンプル火力には対策が体力上げしかねえ

そもそもリメイクもただ普通に眠り入れてもそのターンで起きるからな

ミルドハンマーさんはまずSFC版の3パターンのうち
特に弱パターンが論外過ぎる弱さだったのが悪い

人生で初めてやったRPGがGB移植のロト3部作でネタバレ一切無しでやったからスレ画の衝撃が凄まじくて個人的には今でも特別なラスボスな感じがする

下手なボスよりよっぽど強くてめんどくせえからなパンドラボックス

パンドラボックスは強いってのとはまた別の所にあると思う

オルテガってあのよくわかんねえ装備で毒の海を泳いでゾーマ城に侵入して
おそらく総攻撃に遭っていた中でキングヒドラを倒しかけてたから
ベストコンディションならゾーマ倒せてた可能性あるんだよな

ひかりのたまをベストコンディションに含めるならわからんが
そうでないなら無理じゃねぇかな…