モンハンワイルズ用にゲームパッド新調したい
なんか良いのないかDualSenseEdge値段見て驚いてるのが今
これまでは何使ってたの?
HORIのPS4用ゲームパッド
gamesirのtarantulaかcyclone2
背面ボタンは欲しいよね
箱コンで良いだろ
スレ画買う
無線で使いたいなら親機も探し出す
1万くらいで背面ボタンがある奴にする
新調する理由は?何か欲しい機能がある?
Edge無線だと電池持ち悪すぎるから割と酷い出来だよ
繋げばいいだけってことか…
あとパーツ交換がウリなのにパーツは同じお店で1個までしか買えないよ
ホリの何か買え
慣れてるパッドでやったほうが良くない?
デュアルセンスの有線でいいんじゃね?
プロコンに慣れてたから箱コン軽くてびっくりした
ホリの新型出てたしそれでいいだろ
ワイルズの動画でちょくちょくRLの前後を変更してる人いるけどその方がやり易いのかな
箱コンよりDualsenceの方が絶対良いよ
なんでかってジャイロがあるから
PS配置かXBOX配置どっちがやりやすいんだろうな
方向キー使いまくるなら100パーPS配置
モンハン持ちするならPSだろうけど
PS配置がいいなら無難にSenseでいいんじゃ
背面が欲しいならお財布と相談だ
ガチでゲームするなら背面パドルでもボタンでもいいからほしいところ
そもそもPCなの?
PSで遊んでて箱コンの画像で立てるやつなんておらんだろうからPCだろ多分…
DualSenseハプティックフィードバック良すぎて他が考えられん
とりあえずホールエフェクトが長持ちして良いよ
欲を言うと背面ボタンとトリガーストップ
配置より手のサイズとマッチングするかのが大事だと思う
PSならデュアルセンスでやるし箱なら箱コンでやるだろ…
最近のモンハン移動しながら十字キー使いまくることになるから基本PS配置の方がいいよ
ライズでもSwitchにコンバーター差してDS4でやってた
普通に箱コンで不便ない
いちいち切り替えたくないからキーマウでいく
結局自分がやりいいのが正解でしかない
PCでワイルズやるけどデュアルセンス使っててXとYはわかるもののAとBがどっちか迷う
ボタン表記PSのやつに変えられないのかな
オプションにあるよ
Switchプロコン表記もある
見落としていたみたいだ
ありがとう
年末安売りしてたから箱コン新調したわ
ライズはゲーム内のボタン表記変えられたから次もあるんでない
DS4が壊れたら買い直そうと思って早数年すげぇ頑丈だわこいつ
有線ならぶっちぎりでスレ画
バッテリーなしは本当に軽い
ジャイロはあった方がいいかもよ
ワイルズは集中モードで右スティック操作強要されるから
ジャイロ操作めっちゃ苦手だわ…
同じものそのまま買うんじゃなければハズレ引く覚悟で色々試すしかないと思う
集中モード使ってたら気づくと左手が右スティック操作してた
コスパ考えるなら尼の大型セールの時にスレ画買うのが一番
ただ次のセールは夏頃になるかな…
虫棒は真面目にキーマウが一番向いてると思う
ところでこの…結果的にセクレト呼ぶキーが何個もあるのもう少しどうにかできなかったのか?
ヘッドショットして赤採る都合上首長で頭下げてくれないやつがめんどくさいからね
コントローラーのエイム下手くそな俺はアルバ辛かった
PS配置で背面パッドに右スティックの左右って割り当てられるやつある?
デュアルショック4の純正アタッチメントだと無理っぽくて困ってる
new3DSのL2R2みたいにカメラ回したい
ジャイロ操作って未だに感覚つかめない
というかコントローラーは指で操作するって感覚が染み付いてるから持ってる手を動かして操作ってのが死ぬほど苦手だわ…
携帯機ならともかくパッドでジャイロって全く慣れる予感しないから諦めてる
ブレワイの大まかなエイムはスティックでやって微調整をジャイロってのは遊びやすかった
逆に自分は右スティックでエイムしながら左スティックで回避も同時にするってのが脳みその処理追いつかないから体ごと動かすだけでエイムできるジャイロで革命レベルで操作性上がった
マリカやってるときにカーブで体傾けるタイプの人にはお薦めできる
ジャイロはスプラトゥーンで初めて触って酔って以来無理だ
ちょっとの動きで反応してくれないと役に立たないし逆にちょっとの動きで急にカメラが回ったら困る
ジャイロなきゃ生きていけないけどちょうどいい塩梅の設定を突き詰めるのが一番しんどいのは分かるよ
姿勢と机に向かうの半ば強制されるから人選ぶと思う
PS配置ホールエフェクトのパッドだと絶妙にパチモン臭い8bitdoの奴が地味に気になってる
VADER4 PRO機能盛々でおすすめだぞ
そんなに高すぎもしないし
プロコンがホールエフェクトになって背面ボタンついてくれれば一番良いんだけどな
ついでにXinputも
デュアルセンスに背面ボタンつけたいだけなのになんでこんなに高いんですか…
APEX4買ったけど背面ボタンへの同時押しの登録がマクロとしてしか無理っぽいのが残念
溜め操作ある同時押しだと時間指定まできっちりやらされると使い物にならん…
下手なテクいバイブやトリガー重くする前に背面ボタンつけたほうが良くないか?って気持ちがあります
中華じゃないメーカーが中華コンみたいに機能盛り盛り系パッド作ったらやっぱお高くなっちゃうんだろうか
今時のパッドは背面ボタンがあると嬉しいよね
スティック押し込み動作とかいうクソの極み無やつしなくて済むからな…
公式はどこもフットワーク重いんだよ
一応サードより責任重いからな
ゲームにもよるけど背面一度経験すると便利すぎる
ソロゲーは体験重視だから振動いる
背面ボタンは欲しいけど力んだときに押しちゃわないようにちょっと中指から離れた位置に配置してほしいジレンマ
背面ボタンあるコントローラーだけど全然使わないし便利さが分からん
使わなかったらそりゃわかんねえだろ…
箱コンの初期投資えらい金かかるな
なんでレシーバー付きがこんなに高いんじゃ
安くてそこそこの機能のが欲しいならG7のSEかHEか好きな方でいいと思う
8bitdo UltimateをSwitchやるのに買ってそれをそのままPCでも使ってる
PCでやるのかPS5でやるのかどっちなんだいっ