モンハン初期の頃考えるとよく大ヒットしたな!と思う。

モンハン

なんでこんなめんどくさいゲームがウケたんだろう

ハンティングゲーが無かったから
なかったよね?

無印とGぐらいまでは玄人向けっぽいゲームだったよ
あとオンラインゲームに興味ある層が手を出す感じ
MHP2ndあたりから携帯ゲーム機の普及も相まって爆発的に売れ出した

本格的にヒットしたのはPからだったと聞く

Pが80万で2が70万
P2が200万越えってなんかで見たな…

エリアまたいで敵が追ってくるなんて始めてで恐怖したもんよ


コロコロとかに取り上げてもらうように図ったからだよ

俺は無印からやってるけど
めちゃくちゃウケたのはやっぱPシリーズでみんなで集まって協力アクションできたからじゃないか

ポータブルで協力アクションが他にあったのかどうか分からんけど
すげー流行ったからな…

ボスバトルだけずっと続く感じ当時は新鮮だったな

ボス戦だけのPSOを作りたくて作ったからな

そうかなあ…(運搬クエやらされながら)

地面から生えてくるドスファンゴやランゴスタは本当に正気じゃない…

でっかいモンスターと戦うゲームがなかったんだもん
そこにマルチプレイとか受けない要素ないでしょ

モンスターも武器も巨大であるというのは初代から売りにしてた部分だったからな

PよりP2の方が大ヒットしてるイメージ

電車内でモンハンするCMから爆発的に売れた印象ある

P2流行って子供に間違えてP買ってきた同級生のカーチャンの話聞いてリアルにそう言うのあるんだ…ってなった

P2Gが決定打の印象はある
この頃になるとクソガキの自分ですら友達とやってた

クラスの男子みんなやってたよな

マルチマッチングBBユニットの売上を爆発的に伸ばしたやつ

無印を会社で受け取ったくらい期待度高かったよ
即PS2のLanアダプター買いに行ってMMBB契約したわ

旧文明の遺産イコールドラゴンウェポン!!!!11みたいなよくも悪くも典型的和ゲーな設定をなんでボツにするへ至ったのかちょっと気になる

スティックで攻撃出すの割と面白かったけどカメラ移動どうするんだよ

十字キーだけど

付き合いの為にゲーム買ったのモンハンくらい

初めてやったモンハンがGでドスランポスにしか勝てなくてやめた苦い思い出

モンハン持ちも視点変更が十字キーだったからだし…

俺はモンハン持ち受け付けなくて親指でやってたな視点変更

初代からやってたけど母ちゃんがオンラインプレイ許してくれなかった悲しみ

やーいお前のラスボスモノブロス~

初代とdosが出た時は売れないだろこれ…って正直思ってました

当時のPS2ネトゲは月額料金クレカ必須でまぁそんな普及しないよね…って

ナルガの出演が多いのも絶対P2Gの功績なんだろうと思う

4からのタッチパネル十字キーや拡張スラパが大真面目に賞賛されたくらいには無理くりカメラ操作し続けてたからな…


すげー!つかいやすい!!!ってなったな

初代からやってたけど年齢と金額的にオンライン出来るようになったのはtriからだったわ

dosの時みたいな右スティックの倒し方で攻撃モーション変わってほしい

あれ大剣とかはいいけど片手とか連打系は暴発するんだよな…

P2Gアホみたいにやってたから燃え尽きてそれ以降やらずにworldで復帰した思い出

なんなら今でもカメラ操作向いてる配置かというと全然である

憧れのオンライン集会所にいけない哀しみは今でも覚えてる

アナログスティックで攻撃とか苦戦強すぎた

DSに移ったあたりからターゲットカメラが搭載されたけどなんでいままでなかったんだよこれは
あんなモンスターが動き回るゲームで手動カメラ操作なんてないだろ

こなれてない操作面といいゲームバランスといい和ゲーの中ではかなり洋ゲーみたいな突き放した側面の強いゲームだったと思う

雑魚モンスターはdosの頃の強さに戻していいよね

上位から雑魚モンスターヤバかったらしいけど村しかやってないから知らないのよね…

やだよ
いきなりガミザミに囲まれて殺されるの

ゴッドイーターにロックオンあってこれモンハンにも欲しい!ってなったな…

また🐒と🦀に暴れさすの!?

Fを初めて起動したときのスゲー!PCでモンハンやってる!は感動だった

初代の調合は一回一回ゴトゴト鳴る演出挟むからとんでもない苦行だった

あの頃のボウガンマジで苦行
老山龍砲ヤバい

dosだけど割とマジでチャチャブーに殺されかけた

円盤弾の事たまにで良いから思い出してあげてください

今思えば不便は腐る程あるけど当時だと比較対象すら無い変わったゲームだった

強いて言えばMMOが近いというか
やっぱりかなりネットワークタイトルなのを意識して設計されたシステムなのは間違いない

正直昔のモンハンの難易度に戻されたら遊べる自信がない

なんなら今もあんまり比較対象がない

量産パクリゲー出て軒並み死んだからな

初代の公式サイトでハンターを着せ替えできたから発売までずっと触ってた

アクション路線はGEにやってもらえば良かったのにって思ってる

ハンターライフシミュレーターとしてのdosは良い思い出だが
またやれと言われたら断固として拒否したいよくわからない思いがある

やるとしてもあれどんなんだっけ?で試すくらいにしたい

P2Gまでのティガは強かったなぁ…

ステップの幅が足りねえ!

あの頃でも突進の足下は潜れるんだよな…
飛びかかりは亜空間だけど

モンハンとPSPはWin-Winの奇跡的コンビだったな…

dos雑魚蟹が地面からひょっこり出てくるダメージでめっちゃ減らされるからな

というかストーリーのキーとしてハンターライフ要素があったからやってただけで
キークエになかったらみんな採取とか最低限しかやらないでしょう

最初の森の長い直線でリオレウスが走ってくるのを覚えてる

しかしこれの原型になったディノクライシスは死んだ

ココット村からジャンボ村の進化に感動したなぁ

卵運搬はもうしとぉない

いや専用スキルを整えて一回運ぶくらいなら…
卵シンジケートはダメだ

最初のモンハンでオンラインプレイしたやつ少なそー

ラオが試験でしか戦えなくて我先にと枠の取り合いしてた時代があったんじゃよ…

マルチロビーはやっぱりミナガルデが好き

無印はレイアあたりで投げちゃったな
DOSで本格的にハマった