2段ジャンプどこにあるか教えてくだせえ…
ベルハート解放済みです
コメ読む感じだと審判道は暴風の石段から上がるのが順道なんか
胆液から合唱経由で裏口入学するとやり直しのステージ間の敵は巡礼者御一行ぐらいで楽やったで
それより二段ジャンプどこなん?曲3つ揃っちまった
二段ジャンプさっさと取りたいんだけどどの段階で取れる?
一応シルクの銛まで解放してる
少なくともベルハートクリアあたりの進捗ならまだまだずっと先だぞ
2段ジャンプはまだ先よ
シタデルのが先
シタデル優先か、ありがとう
シルクの銛(フックショット)入手後に牢の左側に進むと入手できるよ〜
二段ジャンプどうやって取るの?
敵に掴まれてないといけないってそんな敵いた?
普通に雪山一本道だから進むだけ
そのステージいくのに敵に掴まれないといけない?
どこから行くの?
モリ飛ばせるようになってる?
聖域の礎でL2でモリが飛ばせないといけないよ
モリ?別の移動手段?
多分持ってないからシタデル進めるよ
2段ジャンプのあるとこってどうやって行くん?なんか捕まって行くルートはその敵もう倒してるっぽくて無理だった
シタデルの上よりの左下ぐらいに丸い絵が描いてある看板があるからその先
そんなとこあったかァ~?って思いながら見たら普通に抜けてたわ…ありがとな…
二段ジャンプ取れる雪山が一番イライラしたわ
耐寒装備みたいなのってあるの?
2段ジャンプがそれになってる
じゃあフェイの山は時間制限で登らないといけないんか
そうだよ
2段ジャンプ取ってないのにエンディング始まって草
やっぱそうだよなぁ!おかしいよなぁ!
雪山がアスレチックだな
やっと2段ジャンプ覚えたぜ…
2段ジャンプきたぁ!
今作のボス2段ジャンプとパラシュートに対する敵の動きが上手く調整ないからヌルゲーすぎる
というかパリィし放題後隙多すぎだから
神の家ガチ勢は初見クリア余裕だよ
クリア時間5時間とか言われてたの納得したわ
ホーネット強すぎてマジでヌルゲーだよなぁ
難易度叩いてる奴プレイスキル低すぎるやろ
プレイスキルは人それぞれだから不毛な話だけど
6年の期間でプレイヤーが強くなりすぎた
思いっきり方向転換して欲しかったわ
モーションがホロウナイトから使い回しだから
ホーネットさんに敵が対応できてなくて草生える
メロディ2個集めた段階だけどこれ無理だと思ったのは二段ジャンプ無しのカラクリの中枢
二段ジャンプ以降探索用のアクションってなんか増える?
増える
まだ2段ジャンプで登れない高さの所があるからね
二段ジャンプはシタデル?
あのボス飛び越えられなくないか
フェイの山ってとこ
まだ見てないな
胆液は進めなくて霧は仕組みがわからん、霧の向こう?
シタデルの神聖な湯あたりから左に行けば山に着くと思うけど試してないからわからんな
神聖な湯すらついてないな
火を振り回すボス倒さんとだめか
霧は反対方向
飛んでる蝶々の前で演奏したら答えの方に飛んでいく
ニードリンかぁ、モブを歌わせる機能としか思ってなかったわ
2段ジャンプ手に入れると滑空しづらいのなんとかならんか
トゲに刺さる
二段ジャンプやっと取れた
難しすぎやろ
突っかかることなく最速で行けたら35~40位で行けるんだろうけどなんで神経使うボスの再戦の度にそんなミニスピードランしないといけないんだよ
俺ああいうの最適化するの好きなんだけどw
ただまあ面倒と思う人がいるのも分かるよ
カラクリとか氷山は俺も嫌いじゃないんだけどこっちに攻撃してくる浮遊雑魚が居るここはマジで嫌いや
ゆうて走り抜けてスルーしちゃうからなあ
最初の2連ダッシュジャンプ地帯だけちょっと邪魔かな
胆液マップないないなの
居るよっていう印は見つけるけど行き方分かんねぇ!
2段ジャンプ必須だぞ
うせやろ…
3曲揃って進めるとなんかサブ潰れるかもと思って沼探検してたけど時間の無駄だったァ!
遠景の地の祠の中の石が沈む溶岩池で雑魚と戦うところヤバすぎる
どうすんだこれ
シルクの嵐でごり押したわ
繭も有効活用すれば、自力で倒す必要があるのは1、2体ぐらいじゃないか
マジか…
なんとかがんばるわ
壁から滑らないやつとか買ったほうがいい?
それは買ってないな
ただよくよく思い出してみると、事前に寄り道してて2段ジャンプを習得してたことが地味に強かった気がする
自分の場合は
溶岩耐性のチャームつけて骨鳥は嵐で速攻を決める
デブ羽虫は下に誘導して上から下切り→クロークで攻撃をやりすごす→下切り
攻撃してるとどんどん上に上がってくから切り返しは壁にダッシュしてずり落ちた後に下の足場走り抜けて真ん中にまとめることを意識した
今欲張って繭を温存したらロストしたから腰据えてやるわw
これ俺もまじでキレそうになりながらクリアしたわ
今のところこれが一番沼った
持ってねぇんだよな二段ジャンプ
まさかあんな袋小路に閉じ込められると思ってなかったしクリアするかシルク回収使うしかねぇ…
骨鳥とデカイ骨うざすぎんよ
これ合唱の間…というか2章以降のダンジョンに線路とかあるん?2段ジャンプ取りに戻りたいのに戻れねえよ…
射出ポットみたいなの見つけたら絶対マーカー置いといたほうがいい
ホバリング使おうとしたら二段ジャンプが出て天井の棘に頭突きする奴おれだけじゃないだろ
普通にB押しっぱでホバリングで良かったよな
アスレチックのときに押し直ししてると指痛いねん
toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1757152828
