ちょうどいい強さの中ボス
ラリホー効くの知ってるとかなり楽
というかドラクエのボスだと意外と多い
HPが低い
なので自動回復を持たせますね…
別に急いで倒す必要全くないので
かなり後回しにするのも手
全力で挑んでギリギリで勝つのが一番気持ちいい!
ちょうどいいタイミングで戦いたい!
草薙の剣欲しいしな
カンダタ一味 それなりに強い
やまたのおろち 割と強い
ボストロール クソ雑魚
バラモス 強すぎる
スーファミリメイクはぬるくなったと言われるがおろち・ボストロールはめちゃくちゃ強化されているな
自動回復は賛否両論
ボストロールはスーファミで元ボス兼雑魚敵とは思えない強化されてる
ごまたのおろちだろ
足の方の股もあるからな…
バラモスに関しては体感だとゾーマより上
二戦目の緊張感がいい
ステータス一緒だし2戦目はむしろ弱く感じる
体感だけど一戦目より火の息をよく使ってきたような気がする
早く倒すメリットはくさなぎのけんだけ
結構なメリットなんですな
昔やった時はダーマの次はここを攻略するものと思って挑んでたから凄い強いイメージがある
小学生はとりあえず引っかかるよね…
オロチで詰まってるのかなり見た
力量足りてないとダメージ出せなくて凄い強敵になるよね
自動回復こわい
二戦目カンダタが全然死ななくて驚いたわ
想定適正レベル超えると途端に楽になるの上手くできてるなと思う
船取った後のルートはどう行くとスムーズなのだろうか
ダーマ周辺でレベル上げ
その後お金貯まったらテドンで買い物
スーで消え去り草といかづちの杖ゲットして
エジンベアで渇きの壺だけ取ってさいごのかぎゲットかなあ
船もらって外出るとすぐ南に見えるほこらにこんなこと言ってくれるおっさんがいる
「ここから みなみ りくにそって ふねをこげば やがて テドンの みさきを まわるだろう。
そして ずっと りくぞいを いくと バハラタ。
さらにいけば おうごんのくに ジパング
せかいのどっかにある 6つの オーブをあつめたものは ふねが いらなくなるって はなしだ。
とにかく みなみだ!」
そこからまずは夜テドンに行くと町の人からまずは最後の鍵をゲットしろ南にランシールあるからそこへ行けって言われるんだよね
自由度あるのに丁寧に出来てるよな
ベホマラー無いとキツい
流石にバラモスの話だよね?
それでも上げすぎだと思うけど
FC版だとバイキルト覚えると一気に楽になる
無いと厳しい戦い
強いほのおが気まぐれなんだよね
船取った後はテドン通ってランシールが推奨されてた気がする
ランシールではどういう情報もらえたかなあ
きえさりそう買ってエジンベアに行け的な
だいちのよろい目当てじゃないのか?と思ったけど船取ってすぐヘソは無理か
船取った後は割といい意味で自由なのが3は素晴らしい
ちゃんとそれぞれの街でどこ行けみたいな話もあるし
へそに行くためにはまずエジンベアに行かないといけないしな
レベル的にも難しいだろうし最後のカギいるしな
いかづちのつえ即ゲットは2でも3でも重要
船入手後はオーブ集めになるからまずはやまびこのふえを入手すべきだと思うんだけどアープの塔の敵はそのタイミングで出るような敵でもないんだよな
なんなんだよこの施設は
船取った直後だと死闘になって面白い
賢者がラストバトルまで握り続けていた戦利品の剣
最後の鍵優先しようとすると浅瀬のほこら周りの海域が怖いよね主にテンタクルス
こいつ倒すためにフバーハ必須と思ってた小さい頃…
一人旅だとギガデイン必須とか聞いた
テドンでいきなり衝撃の展開待ってるのがいいよね…
最後の鍵もあるし慣れた手つきで初手テドン行ったらよみのばんにんに太刀打ちできないのいいよね…
テドンが一番わかりやすい目的地だがここ寄ったくらいではレベルあんまり変わらん
海賊のアジトにもなんかボス追加してくれよ…
寂しいじゃないか
ラリホーが効いたり聞かなかったり無効だったりする
こいつがラリホー通すのは出典元で酔って前後不覚のとこやられてるからだよね