試遊やったけどサガの方がうるさすぎて(王座誰かが座る旅にご出陣って言ってくれるので盛り上がる)
ボイスが誰か聞けなかった…
あとスイッチ版はルーラ後にくっそ長い読み込み入るのと全体的にメニュー操作がライブアライブみたいなヌルっと滑る感覚から買う人注意したほうが良いかもしれん
やっぱロード長めか
ps5版は置いてあったのかい
ない
ドラクエ>スイッチ
サガ>PS5だった
メニューのキーカーソルの違和感は結構他の人も言ってたので気になる人多そう
サガと音量に差があったんだな
スクエニブースの中央近くにロマサガ2の王座が設置されてあって
座るとスタッフの人が皇帝陛下のご出陣!って言って横にある皇帝カウンターが1個回る仕組みになってる
大人気
そりゃうるさくもなるわ!
勇者くんもオルテガの無念を晴らさないとな!
でもドラクエ3はやっぱ携帯機でやりたいなあ
Steam版なら携帯も出来ますよ
最後に椅子座ってカウンター回した人最終皇帝って呼ばれそう
聞いてるだけで楽しそうなアトラクションやりやがって
担当すごい有能だな…
読み込みってどのぐらいかかる?
5秒ちょっとぐらい
マジで?ってなるぐらいには長かった
どっちもマスコットがスライムだからな…
人型になると雌になるがロマサガ2
人型になるとだいたい男になるのがドラクエ
ロード気になってたんだよな
steam版の方がいいのかね
その辺気にって選択肢あるならSteamのがいいだろう
ルーラ一分ってキメラの翼も?
まあマルチタイトルでわざわざSwitch版買う人はロードくらい覚悟してるだろ
どっちかっていうとロードよりメニューもっさりが気になるね
こっちも負けじとゆけ!勇者◯◯よ!みたいなことをシャウトしようぜ
おおゆうしゃよ しんでしまうとはなさけない!
switch版以外のロードがわからないと何とも言えん
親がSwitchでやろうとしてたから微妙な情報だなあ
しかしそんな物と思えば大丈夫さ
ルーラで5秒は嫌だな…
とはいえドラクエ11でもそんなだしなルーラ
まー今どきはロード待ちはスマホぽちぽちする時間くらいのイメージだわ
あれはめちゃくちゃ酷かったのを治してようやく今の時間になったレベルだったような
今のと言ってもローディング用の謎Roadが追加される始末だけど
5秒が長いと言われる時代か…
そりゃ今更だろう…
steamで出たらやるは
じゃあ予約してこい
最近のリメイク版だとまどろみの中でが消されてるって聞いたけど今回は聞けるんだろうか
Switchはやっぱ携帯機モードでだらだら遊べるのが一番のメリットだしな
その辺含めての選択だ
サガとFFとドラクエに囲まれてヒゲが来てるという異常事態
そりゃ差は出るだろうけど5秒なら許容範囲だな
つっても5秒だぞ
オクトラでもその程度はあったし苦にはならなかった
一番数売れるのはSwitchだろうからそれ中心に組んでると思うけどな
最初Switch専売だったライブアライブが他で出したやつの方が快適だった時点で
それ中心に作ってもスペック不足で重いんでは
フルプライス取るんだからグラや演出やゲームの規模だってそれなりに求められるし
SFC版のスレ画とかグラフィックがリッチな後期SFCRPGは普通にロード時間あるのである意味原作再現
良くも悪くも堅実なリメイクなのに対してあっちは大胆に変えてるからな…
一応新しい職やらとくぎやらは有るんだがまあドラクエだなって感じだしね
カンダタとのグリーティングを望んでいた人がどれだけいたかは分からないが
だいたいミッキーマウスとの触れ合いみたいな感じのカンダタグリーティング
どれくらい試遊できたのか知らんけど経験値が今時になってるかとか知りたいわ
稼がなくてもナジミの塔を登れるくらいにしてほしいな
ロードが気になるなら他のハードでやればいいだけだしな
流石にPCやPS5の方が遅いってことは無いだろうし
もうゲームやるのにモニターの前に座ってというのが無理だからSwitchしかないんだ
そこまで行くと健康に気をつけたほうが良いと思うぜ!
寝っ転がってゲームするのに慣れると椅子に座ってやるのが億劫でなあ
ロード時間の体感って周辺の演出でかなり違うからな
ルーラ自体が1秒程度でシャっと飛んで降りてなら暗転5秒でもそこまで気にならないと思うけど
これがモサっと3秒くらい掛けて飛んで降りてでさらに暗転5秒だと結構気になると思う
体感じゃなくて秒数自体が変わってるじゃねえかよ!
ルーラぐらいならいいけど戦闘とか町の出入りとかでロードが長いのは嫌だなぁ
エンカウントが2秒ないぐらいだけど暗転は挟まる感じ
まあスイッチだと普通ぐらいじゃないかな
PS4と箱ONEなくなったので迷いにくくはなった
まあロード時間やフレームレートといったパフォーマンス部分は最後にどうにかする部分だから
製品版では試遊よりはマシになってるだろう多分
Switchでやった時
・スターオーシャン2→気にならなかった
・DQM3→合間合間の読み込みがちょっと気になった
・ロマサガ2体験版→町移動時のロードが気になるかな
ルーラの読み込み時間ってひょっとして
ビュオーンビュオーンみたいなSE音を鳴らしている間の時間なんじゃないの?
周りの音がうるさくてSE音聞こえてなかったとか
PS5はロード時間長く感じるゲーム本当に限られてるからロード時間の長さの感覚が風化してるのはある
ロードの長さに関しては起動とかの部分より
ゲーム中に頻度の高い画面切り替わり場面でどの程度かってとこが一番ストレスに直結する
起動はもうそういうもんって割り切れるね
HDDは本当に遅いからFF15でアプデで追加解禁された車の速度で走るとロード入ったり…とかまあ色々あった
HDDはもう過去の遺物だ