ゲーム1本をやり込める人尊敬する。

ゲームニュースや雑談

ゲーム1本あればいい

ちゃんと1本やり込むの偉いよ

すげークソゲーだったらどうすんだろ

一ヶ月一本はなかなかいいペース

1ヶ月は720時間しかないわけでそのうち何割をゲームに使えるか考えるとまあ1本でも充分遊べるよな

そんだけ


タイトルによっては数ヶ月遊べるしな

何ならネトゲだと何年もやってたりする

対戦ゲーだとハマれば一本で数カ月~数年遊べる

今のゲームってやり込むとなると仕事と寝る以外の時間ゲームに充てても一ヶ月で終わるか分からんしな…

そのうちおっつかなくなってまだ今月ゲーム買ってないな!?早く買え!ってなるんだ…

月1でゲームを1作ずつちゃんと消化してるのはかなりのゲーマだな…

超がついてるからな

新しいゲームだと話題を共有したくて6000円とかでも買ってしまう
それはそれで楽しいがsteamのセールの500円ぐらいのやつが一生遊べたりもする

毎月1本て早くない?

ゲームに使える時間によるな…

年取ると新しいゲームを始めるのも億劫になるのに…

フリゲをずっと遊んでいたりもする

操作とかシステムを覚えるのが怠くなるんだ

ボケ防止にいいとか言うのはこの部分で同じゲームずっとやってるの急速にアホになるよね…

毎月一本て凄いペースだな

大幅割引のゲームを片っ端から買ってあとはそれをずっと積んでいるんですよ

同ジャンルのゲームで操作系が微妙に異なると凄いストレスたまって認知症リスク上がりそう

むしろ同じ操作ずーっとやってるほうがあれなので
そういう細かい違いを押しつけて刺激を加えた方が…

スカイリムならずっと遊べるぞ


月一本も極め尽くせないよ…

程よいストレスは健康にいいからな

フルタイムで働いてるとフルプライスのゲーム月に一本も厳しい

毎月何本か買うけどちゃんとやり込んでないから尊敬するよ

消化してるうちにセール来て別の買って詰む…

不定2交代シフトフルタイムやってた時は余暇が偏って固まってるから2週間で80時間捻出できた経験あるけど
ほぼ全部突っ込んでこうだったから倍に薄めたとしてもだいぶ注ぎ込むことになる計算になるな…

デュアルモニタに出力できるRPGってなんだよ

そのうちRTA勢になりそう

大作ゲームだと一通りやる程度でも100時間超えたりするからな
一ヶ月で100時間超えは家庭持ってりゃ無理だ

週5の会社勤務でも1日1時間ゲームやるのも結構な体力がいる

通勤で往復2時間の勤務8時間の睡眠7時間としたら飯の時間考えるとマックスでも5~6時間しかない
残業してたらもうほぼ無理だ

平日は一日2時間土日に8時間やると仮定して4週間で100時間か
そこまでやったら相当だな

ナイトレインずっとやってるなって思ったらもう発売して5ヶ月も経ってた

十数年ネトゲやってるけど月額2000円弱だから毎月安いゲーム買ってるのと変わらんな

年に十数本プレイしてます!
すごくない?

全部やりこんでるのもめちゃくちゃえらい

子供の頃はどんなクソゲーでもそれして遊べないから必死でやったな

まだナイトレインやってるのにスパロボ積んでるのにサイレントヒルとデジモン買っちまったどうすればいいんだ

ナイトレインはもうラスボス倒してるんだろ?
一旦引き上げて他のすぐ終わりそうなのやろうぜ

買ったばかりのゲームに時間は一番割くけど
面白かったゲームはトロコンしたいから毎日30分でもいいから少しずつ進めたりもする
結果的に毎日4本くらいゲーム遊んでる

ゲーム自体の値段も新作に無理に手を出さなければ今はセールでかなり安いしな

フリプでもプレイしないから金がないとかじゃなくただ面倒なだけなんだよな
なんでゲームを面倒くさがってまで買ってるんだ俺は…本末転倒過ぎる…

ゲーム買うのは気持ちいいから仕方ない

本買うだけで満足して読まないのと似てる

Steamのゲーム売上全体の4割弱がプレイされてない
5割以上が1時間もプレイされてないってデーターあったな…

ゲーム以外に何も金使うことないのが偉すぎる

ゲームはそれぐらいやるけど他に何もなくていいのはうらやましい
俺はゲーム買った上で他の趣味とか酒とか風俗に金使ってしまう

大作なんて年1本が限界でそれ以外の時期は20~40時間で終わるゲームやってるけどそれでもクリアは年10本ペースだからすごいねこの人

新しいの始めるの億劫だからずっとスレスパだけやってるわ

新作追わないタイプでもなさそうなのに月1本で済んでるのは偉すぎるだろ…

プレイ動画見て買ったけどなんか違うなってなってプレイ時間2時間くらいのやつ結構あるから一月で最後までやってるのマジえらい

ネトゲやってると他のゲーム出来なくなるよな…新作も買ってはいるんだけど未プレイのまま積んでるのが増えてきた

lolやりだして積みゲーが増えた

ナイトレインの深き夜が中々の雑調整で感謝してる
やっと一息つけた

毎月新しいゲームを10本積めればあとは新作タイトル一覧をずっとみているんですよ


1本で1万円前後するから月に何本も買えない…

steamそのものがゲームいっぱい買うゲームみたいなとこあるから

社会人かつ家庭持ちだとプレイ時間は取れても週10時間月40時間くらいだと思う

年間12本はゲーマーだな

うちに夫はPoEとPoE2を交互にやってるんです

一時期新作追っかけるの出来なかった時期あったおかげで今準新作をセールで目茶苦茶お安く買える状況になったから俺の中でセールが熱い!
メガテン5Vとかドラクエ10とか超大型タイトルが5000円位で買えてコスパやばすぎる…

スト6ずっとやってる

ここ数年はstellarisとバトオペ2しかやってねえな…

ホームになるゲーム一本持っとくとずっとそれやってたりする
シミュとか対戦とかクラフト系とか
結局気に入ったゲーム性あればそんな何本もいらんしなんならそれずっとアプデしてほしい

ニンテンドーオンライン+でFE3部作入ったからその3作だけで無限に時間潰せてる…
やっぱこの3部が一番面白い…

1つのゲームやりまくってサルゴリラチンパンジーになるより複数のゲームやって人でいよう

ダウンロード版で買ってるとどうせセールくるだろ…で発売日に買わなくなってしまった
なんならフリプ来るだろ…で買わなかったゲームもある

発売日からプレイしてここで話すのも楽しいもんだよ

学生の頃にガツガツやってた経験でかろうじて同一ジャンルをプレイしている
もう一からセオリーとか覚えられない…

毎月新しいの買うってすごいな
しかもちゃんとやりこんでるみたいだし