【FFTイヴァリースクロニクルズ】我が軍の死傷者は約20万。

FFTイヴァリースクロニクルズ

ちょっと死にすぎじゃない?

第一次大戦並に死んでる

これでもまだ食料が足りませーん
もう終わりだの国

そうだね
3割増税だね

ファンタジー世界だから突っ込むのは野暮だけど産業革命前にこんなに動員できるなんてすげえな

結構デカいからなイヴァリース


合わせて40万!?

アラズラム「うーんインパクト弱いな……ちょっと盛るか」

歴史学者だし資料あるよな…?

資料あろうが当事者に聞き取りしようが戦争物なんて数字盛ってナンボなんですよ

エアプ乙
獅子戦争は実際にイヴァリース史実の話なんだから死者も記録があるだろ
死んでクリスタルになっとけ

中国の数十万!みたいなのもだいたい史書という史実の記録に基づく数字なんですよ

何ニヤけてるんだ男爵

下の人ってそれは暴言でありましょうの人?

キングダムも中華が舞台とは言えなんか急に数万の軍団が生えてくるし歴史創作における〇万人ってそんなもんだろ

軍記物の兵数は10倍盛りが基本ですからね

全軍で20万じゃなくて死傷者の数だもんな──

当時者だったら乾いた笑いが出る数字だとは思う

聞きたいかね?

みんなジョブチェンジして戦うから死者数増えるのかもしれん

死傷者2万でもちょっと多いな…

実際は召喚で100人くらい巻き込めてたりするのかな

雷神の聖光爆裂破で200人ぐらい殺してそう

死体処理しっかりしないと疫病が流行りそう

数十万の宝箱とクリスタルで埋め尽くされる戦場…


死体はクリスタルか宝箱に変わるからクリーンだよ

エ「問題は死傷者の数だけではない──お金も食い物もないから戦い続けるの無理──(停戦しよ)」
ゴ「よっしゃ税金3倍にしたろ!」

1/10にしてもまだ多いと思う

この人セフィロスじゃなかったのか…

正宗持ってるし見た目は意図的に似せてるとは思う

何がアレって隣の国と戦って負けた後の国内部の内乱という

魔法もあるし大量に殺されてるんだろう

ファミ通か何かのインタビューでセフィロスモデルにしてるって言った事なかったっけ?

関ヶ原の合戦の動員数が両軍合わせて15万人だから死者数だけで倍以上超えてる

テロ組織討伐に失敗して全滅する黒羊騎士団…

内乱だから実際のところは半分ぐらい逃げ出したやつも結構居そう

オリジナルでの2万と4万も相当な人数だったのになんでさらに盛るの…

アラズラム先生がエンタメに目覚めたか…

死傷者だから怪我で後送された人も含むんだろ

白起の捕虜40万人生き埋め並みに盛ったな…

数を大盛りにしたのは中国を参考にしたのかな

アメリカ軍ですら総数130万人だからマジで畏国滅びかけてる

諸葛亮でも立て直しに5年はかかりそうな死者数だな…

もしかしてヨーロッパ全土ぐらいのサイズあるのかイヴァリース

調べたらロシア・ウクライナ戦争でロシア軍90万死んでるけどイヴァリースの人口ってどれくらいだろ

ルザリアへ10万人の難民は変わってないから難民より死傷者の数が多いというこちらの世界には無い凄惨な戦争になっている

ルザリア自体は国内だから他所に逃げてるやつはもっと居そうではある
どこに逃げても地獄だろうけど

50年戦争でしこたま死んだ後なのがひどい

ここも改変されてんのか──

3か月でこれだからどんだけ激突したんだよ
なんで?

中国史も相当盛ってるよねあれ

なんかたまに獅子戦争自体アラズラムしか研究者がいないみたいな認識のヤツいるよな
英雄王ディリータの栄光の記録は後の世までずっと語られてるのに

やっぱつええぜ…白起!

万単位の戦場で算術ホーリー
死傷者は跳ね上がる

オーランかアラズラムが盛った

オーランの時だと情報の整理とか間に合うのかな?

剣と弓だけならまだいい
弩も銃も魔法もあるからモリモリ死ぬ

史実として記されてる軍の動員数や戦死者数がやたら多いのは変に生々しいと思う

そんな大量の兵士動員してる世界なのに出撃可能が5人なのおかしいだろ

FEだって動かせて20人とかだぞ
一ユニットに部隊を圧縮してるんだよ


どいつもこいつも力こそ正義チカラこそパワーって言うからバカっぽいな…って思ってたけど
必要だわ力…

大漁の兵士動かしたら別のゲームになってしまう

島国の日本の関ヶ原が8-10万くらい同士のぶつかり合いだからまあファンタジー大陸で延々と戦争続けてれば20万くらいは死ぬでしょ

負傷者19万9000人
死者1000人なのでは?

20万減って飯足りないは戦争なかったら皆飢え死にしてない?

戦って死ぬか飢えて死ぬかぐらいの違いしかないのはそう

籠城戦だとこれくらい行くんじゃね

魔法とか召喚獣とか出て来る世界観なんだから中世ヨーロッパ風の世界でもこのくらいの死傷者出ておかしくなかろうもんよ

近世に入っても戦争の死者数どころか自分の領地の生産力すら見栄張って数字出してた我が国を思い出せ
正式な記録だろうが何だろうが盛られる時は盛られる

FFTの先頭システム的に死傷者増えるのは仕方ないだろ
近接はほぼ確実に反撃受けるんだから

デュライ白書ってそもそもどういう扱いなんだ
正史なのか?

オーランが獅子戦争の真実を伝えたくて書いた文書
あくまでオーランの認識に沿ったものだと思う

陳寿の三国志に対する裴松之みたいな立ち位置
……いや太平記に対する難太平記かな

教会の描いた正しい歴史に対してどっかの雷神の義息子がこれこそが真実だ!とお出ししてきた怪文書
義父のあんまりなバランスブレイクっぷりからして盛るところは盛っている物と思われる

太平記によると鎌倉末期の戦でも数十万の軍勢が戦ってたらしいからいけるいける

戦争やってる最中に少人数で魔王と戦ってた部隊がいた

算術でサードインパクトみたいな惨状見れそう

算術は両軍共に条約で禁止してそう
下手に使うとホント酷いことになる

怪我人含めてカウントしてるなら死傷者云十万ってのはさほどおかしくないと思う
回復魔法なんてのがある世界だしちょっと治れば即前線とかありそうだし

元ネタのイギリスだと15世紀の大体総人口が600万くらいなんで盛りすぎだと思う
日本はその3倍の人口で動員兵力双方合わせて15万とかだし

現実の戦争もそうだけど死傷者のカウント大変そう

死傷者だからな…
原作の死者2万人の方が下手したらやべー

封印されてたデュライ白書が公開されて
その内容について協会とアラズラムが解釈について対立して
アラズラムが真実を知らしめるために書いたのがブレイブストーリー

三国志みてえな盛り方してない?

実際デュラ白書を設定の下敷きにしたブレイブストーリーという小説のお話なので
ノリとしては三国志演義だと思っていい

しかし教会と対立してて「これが真実だ!名誉回復だ!」って主張で娯楽小説書くのもロックだな

死傷者って書き方だからなんなら死者2万人負傷者18万人でも成立はする
原作だと死者が2万人だったりしたし

死傷者は病気や逃亡兵も含まれるからかなり範囲広い

ルカヴィの存在とか事実でないなら鼻で笑って幽閉で済みそうなもんだけど異端認定!書物は封印!執筆者は処刑!即執行!なスピード感なあたりある程度は当たってそうではある

このFFTのお話は演義や太平記みたいなもんだぞ
だから個人の武勇や兵の数字が盛られるのは当然なんだ

ブレイブストーリーの元になったデュライ白書の中に書かれてる激ヤバ書物ゲルモニーク聖典(ゲーム的にはあんまり意味がない)
という入れ子になってるからね

50年戦争がモデルだとするならまだまだ平和は遠いね

敵も味方も利用し尽くした末に孤独になったディリータ王が隣国への救援を名目とした出兵を目論んでいるあたり
戦乱は続く

イヴァリース史的に後世では魔法もなくなってるけど昔の書物には魔法の記述が頻繁に出て来るだろうし
その辺の扱いって現代くらいの未来ではどうなってるんだろうな

こんなごたごたしてんのに他国から攻められなくて良かったね

何故か1番の仮想敵国で急に謎の武装集団が手を貸す独立戦争が起きてね

1/10でもだいぶ多い
100倍に盛ってない?

都合よくついこの前まで敵対してた国で反乱が起きるの英雄王が豪運すぎる

この世界の歴史家色々と頭抱えてそうだね