今からマイクラをやるってどうなんだろう?

マイクラJava版マイクラ統合版

すごい今更だけどマインクラフトしたことない…
どんどんバージョン上がってってどんどん大変になってくイメージなんだけどどうなの

そんなことないよ

なんも見ないでやるとしんどいかもしれん
ちょっとずつ調べながらとかなら楽しめる可能性が高い

最初はドラクエビルダーズとかやった方がいいよ

まあ古のああーうあーダイヤフルエンチャダイヤ剣攻撃連打に比べたら多少難しくなってはいるが…


バージョンはゆっくりだし出来る事もぜーんぜん変わらん

空飛ぶ手段が増えるよやったね

木のモンスターみたいな殴って樹液出させるシステム考えた人病んでない?

このゲームは何も知らずにうろつくよりも何か見つけたらこれはなんだろうって調べながらやると楽しいよ
すゑひろがりずのマイクラ配信とか見ると初見重視プレイとか見ると虚無感が良くわかるよ

Microsoftストアのマイクラってまだ無料なのかな

調べるの難しくない?

乗り遅れたゲーマーほどSteamで買えないから手を出しにくいやつ

やったことないけど1を調べたら1000の情報を見ちゃいそう

まずは頑張って一人でエンダードラゴンを倒すまでやってみよう

導線無さ過ぎて無理!

正直ネザーゲート自体の匂わせはあるけどあれなんの知識もなしで気付くの無理じゃね?

今月から始めてみたけど
時間がどんどん吸われる

基本プレイ無料にはしないと開発者が表明
これはありがたい…

MODなしで遊ぶなら統合版のがもしかして面白い?

色々条件がザルとかバグで楽なのはBE
細かいところ掘ってくと面白いのはJEかなぁ

片方買えばもう片方もついてくるんじゃなかった?終わった?

マイクラやったことないんだけど映画見に行っていいかな?

やっててもうん?ってなる類だから気にせんでええ

java版はmodの入れ方わかんない…
統合版のアドオン買う方が楽だなって…

curse forge appかprism launcherあたり入れな?勝手にやってくれるぞ

完全に安全な時は難易度ノーマルにして未開拓なエリアや洞窟ではピースフルに切り替えてる
この世界では俺がルールだ

難易度変更は公式ガイドにも書かれてるから正攻法だぞ
自分が楽しめればええ!

ModマシマシのATM9に手をだした
わからん…全然わからん…楽しい!

ちょっと前に久しぶりにやり直してmana and artificeたーのしー!してる
thaumcraft…お前はどこで戦っている

違う人がそれっぽいの比較的新しいバージョンで作ってた気がする

強い敵とかが出てくる割にこっち側は戦力据え置きとかでどんどんキツくなってるっていうイメージがあふ

まあこっちは地形を自由にして地の利を得られるからな…

ワイテルズのサバイバル人狼の動画が好きであれの脱出まで自分でできるようになりたいなーってスイッチ版でやってみたけど羊殺して肉を焼くとか鉄を探すとかやってるだけでも結構楽しくて流石だなって
とりあえず黒曜石までゲットしたからいつでもネザーゲートを作れるので目標達成しちまった

根本的に合う合わないが激しいゲームだからハマんなくても気にすることはない


もうずっとforgeだから正規のインストール方法忘れたぞ

とりあえず自給自足するだけなら楽勝なんだが冒険しようとし始めると難易度跳ね上がるっていうか…

エメラルドだけ沸く場所が全然違うからなかなか見つけられん
拠点に愛着がわくと遠出しづらいな…

ピクセルアートするとかでもなきゃわざわざエメラルド鉱石って探す必要は本当にコレクションくらいだな

きらきらいっぱいほしい!

エメラルドではなくエメラルド鉱石が目当てになるのはコレクションでしかないな・・・

最近BTWにメッチャハマってる

作業台の上で手に入れたアイテムをあーでもないこーでもないと並べて何が出来るか探っていた時代が…あんま懐かしくはない

そろそろボルトアクションライフルくらい作りたい

拠点と村人居住区整備したらすっかり引きこもり生活になってしまった
あとはひたすらエメラルドを蓄財する日々

頭空っぽにしてああーうあーブランチマイニングするの楽しくてすまない…

拠点作るのと冒険の折り合いがつかない

いまさら調べながらやってるけどjavaと統合版で仕組みが違うとかなんでこんな事になってるんだ

最近これで小1の甥っ子の遊び相手してる
うお…クリエイティブモード使うのに躊躇いがなさ過ぎる