ラマラット早く使いたい
ヌルセクターの指導者となったラマットラは、オムニックの間で絶大な支持を集め、全世界に自らの教義を押し付けようとしています。 #オーバーウォッチ2 pic.twitter.com/WrVcVoqvXH
— オーバーウォッチ (@jpPlayOverwatch) November 5, 2022
類似タンクとしてはオリーサクイーンあたりかな?
足遅くするの強そうだな
ファラマに届くくらい吸い寄せてほしい
鈍足だし使用感はシグマみたいな感じかな
しばらくロールキュータンク混みそう
サジェストにはラベットラとか出るし覚えにくい名前
1の頃のクソコテみたいな言動のザリアのオムニック版みたいな言動しそうラマットラくん
心に人間とオムニックの調和をもたらせと言っているのだよリラックマ君!!!11ラマーニャ君!!!!1!!
なんで師匠がけおってるんだよ!
ザリアってクソコテだったんだ…
ゼニといい感じの会話してたのに
1の頃はゲンジに半分機械の人間なんて信用できないね!とか言ったり師匠にあたしがお目つけ役だよオムニックとか言ってた
なるほど破壊のオーブがスイと頭に入った
シーズン2ていつから?
12月7日
ザリアは生まれた時から機械に故郷破壊されてるようなもんだからまぁ理由あってのクソコテだ
それはそうとしてコミックでオムニックの者とちょっと協力する任務をやって色々思う事があったのかオムニ嫌い一辺倒にはならなくなった
これのオムニック版がラマットラ君のオリジンだったから問題発言しまくりそうで楽しみ
ラマットラからタンク始めようと思うけど
タンクって何を意識すればいいんだ…?
まずは死なないこと
味方サポからの射線
マップ・ポイントごとに撃ち合いするラインがある
そこから先に出たやつは死ぬ
そのラインを上げたり前に出たやつを守るのがタンクの仕事
これを繰り返してラインの押し引きをするんた
このラインどこにあるかって知識は全員持つべきだけど、ラインが前後のしてるのを把握して上がり下がりしなきゃいけないからタンクは大変
ザリアの方はなんというか本人個人に明確な因縁が発生してたかというとそこまでではないから態度軟化してるというのもあるんだよな
ラマットラはもろに仲間殺されたりを経験してるだろうしオムニックは色々意識共有してるみたいな所あるしでもうちょいひどいかもしれない
攻撃的な態度するってよりは態度悪いって程じゃないけど思想からまず話通じない系な気もするけど
タンクはワハハ効かねえぜー!って突っ込むんじゃなくてちゃんと遮蔽とか使って弾避け考えてくれるだけでだいぶ楽になる
休憩ポイント常に確保するの大事だよね
見た目がどっちのモードも滅茶苦茶カッコイイ…
見た目と声がいいドゥーム2号になるのかとにかく強すぎてザリア2号になるのか…
プッシュのタンクの立ち位置難しいよね
難しいからたのしい!
最前線は俺が作る!
とりあえずロボ付近を基本に考えてチョークポイントが付近に合ったらそこまで取る感じでいいんじゃないかな…
でもコロッセオで押してるときはちゃんと階段取ってほしいし…
あの螺旋ゾーンは押す役と前線取る役が意思疎通できねえー!ってなりがち
自前スキルと味方の回復と遮蔽物とで上手く死なない立ち回りをしつつ
前に出てエリア取るのがタンクの仕事だと思ってるけど
俺がやるとうっかり突っ込みすぎてよく死ぬ
サポの射線意識しろっていうけどみんな常にサポの位置だいちあ把握してるの?
どこにいるか全然把握してないけど普通この辺にいるからここならヒール入るだろぐらいのファジーな立ち位置でやってるわ
そこは逆にサポートをやって
あーアイツあそこの壁超えたらもうヒール届かねえよーってタイミングを把握するのだ
被弾が続くとヒーラーが付きっきりになるからな
メインヒーラー陣は攻撃性能も高いので彼らが回復しか出来ない状況はチーム全体の火力が落ちる
たまにサポやると自分の身の振りを顧みるようになるよ
回復届かない位置にいるなとか敵前線から狙われ易い位置に居て死んだなとか
サポは遮蔽になるペイロとかロボから基本離れたがらないし実際立ち位置的にも危険になって壊滅の危機だから
とりあえずペイロロボの位置だけ把握して曲がり角とか横道に行き過ぎないでくれれば回復はできる
できれば押して欲しいのは射程短めのDPS
ヒールは両方前線にいたい
それも逆だと思ってた
敵がペイロに飛び込んできた時に自衛出来る方がいいから?
近距離キャラが離れすぎて雑魚死してくれるよりは遠距離牽制ワンピックできる方が離れたほうがいい
機動力生存力高いトレゲンなら離れてもいい